River City GiRLS !

先日わしゃがなTV観て気になって購入したRiverCityGiRLS
諸々落ち着いたので、ちょっとさわってみました。

くにお君の外伝アクションゲームですね。
くにお君はほとんどやったことないしアクションも苦手なので進められるかわからないけど、わしゃがなのお二人がやってるのがほんと楽しそうだったので釣られました(*´ω`*)

オープニングがコミックになってて、しゃべりが英語なのもかわいい。

2人同時プレイできるみたいだけど、ぼっちなのでKyokoを選択して1人プレイ。

とにかく迫りくる敵を殴って蹴って叩きまくる!
武器も拾えるし、弱攻撃と強攻撃、ダッシュも組み合わせて、攻撃パターンも豊富なので飽きないですね。

レベルアップで成長していくのもアクション苦手な私にはやりやすいです。

そして最初のボス、MISUZU

いやー、3回くらい負けました( ;´-`)
負けると直前のマップからコンティニューできるのでめんどくさくはないんですが、お金が減るのが痛いですね。

なんか敵のダッシュ攻撃や、ジャンプ攻撃に対応できないというか、こちらが思うようにダッシュできなくて攻撃回避できなかったので、操作をスティックから十字キーに変更しました。
スティックでのダッシュ判定鈍すぎる気がしたので。

そしてなんとか勝利(*´∀`*)!

いやー、強かった・・・。

ストーリーは、さらわれたくにおとりきを助けにいく流れですね。

なぜか校門出たところで覆面レスラーとか襲ってきますが( ;´-`)

街でいろいろ情報を得ながら進むのでちょっとアドベンチャーっぽいところもあります。

アイテムとかも買えたり拾えたりするんですが

化粧道具を装備すると女に5%の追加ダメージとかリアルすぎ(゚∀゚)
化粧は威嚇、間違いない。

も買えます。

めっちゃ高いんですが、とりあえずマッハキック買っておきました。
しばらくお金貯めして技揃えた方がいいのかしら。

結構楽しいので、ちょくちょく進めてみようと思います(*´-`*)

どんどこ聖剣伝説3!

聖剣伝説3どんどこ進めてます(*´ω`*)

8精霊揃えてマナの扉を開くところまで無事到達。
ローラントの壁モンスター以外は特に苦戦することはなかったんですが、砂漠で戦ったビル&ベンは黄泉がえりまくりで時間だけめっちゃかかってしんどかったですね。

そして諸々展開があった後、フラミーさんげっと。

やっぱかわええのう(*´Д`*)
出会いのシーンでちょっとフラミーがむくれるんですが、その表情がほんと自然で、作り手の愛を感じました。

そしてここから神獣討伐戦になるわけですが、とりあえず2体まで倒しました
光のゲイザーさんと月のドランさん。

ドランさんを早めにもってきたのは、確かスーファミ版で一番苦労した記憶があるのと、後回しにするほど強くなったと思うので。

なんですが、2番目に挑んでも恐ろしい強さでした・・・。

正直負けると思いました。
衝撃波を4~5連発とか鬼すぎ。強攻撃で全員瀕死とか、吹き飛ばしで本体に近づけないとか、まじで絶望しかなかったです。
回復アイテムも天使の聖杯、ぱっくんチョコは0になったし、はちみつやまんまるもあとわずかというところでなんとか撃破できました。

最初アンジェラ操作してたんですが、シャルの回復使用判定が鈍すぎるのと、仲間のスキルを使用するのが間違えやすいので、途中からはずっとシャルを操作してひたすらヒールライト+連打してました。

思うんだけど、ボスのレベルがいつも自分たちより2レベルくらい高いのは仕様なのかしら。
どこかでレベル上げとかした方がいいかなあ。

レベルも38は越えてるのでクラスチェンジしたらだいぶ楽になりそうですが、まだケヴィンのデスハンドしか種ゲットできてないので、他のキャラの種も早めに集めたいところ。

ということで、まだまだどんどこ進めたいと思います。

聖剣伝説3楽しいですね(*´ω`*)

聖剣伝説3まったりやってます。

パーティは体験版から引き継ぎで、アンジェラ、ケヴィン、シャルロットですね。
近接アタッカー、ヒーラー、遠距離アタッカーでバランスは良いと思うのですが、ボス戦とか結構厳しい( ;´-`)

いつもボスの方がレベル高いので、レベル足りてないのかもしれないですが、アンジェラ操作してるのが原因かもしれない。

まだ↑のボスとかは良かったんですが、この後の壁にでっかい口ついてるボスはかなりきつかったです。
後方吹っ飛ばし+連続槍トラップで画面端にはめられた時は絶望を感じました。
なんとか勝てたので良かったですが、ボス戦は毎回回復アイテムが激減りします。

クラスチェンジもしました。

アンジェラケヴィンシャルロットへ。
とりあえずシャルを回復特化にしたくて、その分の攻撃力をケヴィンで埋めた感じですね。
そう言えばスーファミ版の説明書では、光は仲間と連携して力を発揮するタイプ、闇は個々の能力が高いタイプって紹介されてたと思うんですけど、今回はどうなんでしょう。スキルとかシステム結構変わってるからちょっと楽しみ。
3段階目はまだ考えてない。その時のノリで決めようと思います。

ストーリー的には火山島まで終わりました。

ブースカブーかわいい(*´ω`*)
そしてめっちゃゴキゲンなBGMも好き。

ということでまったり楽しんでいこうと思います。

聖剣伝説2(PS4) #9(クリア)

PS4版聖剣伝説2もいよいよ大詰め。
ラストダンジョンのマナの要塞ですね。

さくさくっと進んで最初のボス、バンパイアロードさん。

ただ飛んでるだけなのであまり強くなかったですね。
そしてお次はウィスポスライムさん。

こちらは光のスライムかな。
ダークフォース連発で簡単に終わりました。

そのまま進もうかと思ったんですが、武器レベルも魔法レベルも中途半端だし、マナの要塞ではレアドロップが結構あるので、ちょっとがんばってみるかなとやり出したら止まらなくなってしまいました( ;´-`)

結局、プリムとポポイの魔法レベルはすべて8、武器パワーはすべて取り切って、剣以外が9レベル武器、ランディの武器レベルがすべて8
装備も、ランディが、ニードルヘルム、プロテクター、精霊の腕輪、プリムとポポイが精霊の王冠、精霊のマント、精霊の腕輪になりました。
要塞突入時レベル70だったのが気づけば84
ちょっとやりすぎたかもしれません。

そんな状態で、ついにタナトスさんのもとへ。

ここのシーン切ないのよね(;ω;)ディラック

そしてダークリッチ戦

セイントビームとエクスプロード連発してたらあっけなく終わりました。

帝国もタナトスの野望もここで終わりなんですが、復活した神獣を止めないといけません。

ここのシーンも切ない(;ω;)ポポイ

そしてラストバトルです。

ティンクルバリアで攻撃防いで、マナの剣発動+エナジーボール+ラッシュでボコボコにしてさくっと終わりました。
まあ、レベル上げすぎましたね( ;´-`)

エンディング

スーファミ版でも雪が降ってるシーンは覚えてますね。

ということで、PS4版聖剣伝説2クリアです(´∀`)
結構原作に忠実なリメイクで、その上でグラフィック向上やボイス追加などされてるので、かなり満足でした。
年を経てのリメイクはこの方向性でいいと思うのです。
発売から2~3年くらいのリメイクや移植なら追加要素も期待したいところですが、1993年の作品ですし物語をもう一度なぞるだけでも十分ですよね。

そういえばトロフィーの武器レベル9が達成できたのがちょっと意外というか。
てっきり、剣以外の武器レベルを8.99にしないといけないと思っていたんですが、8.00以上あればいいんですね。
もちろん強化レベルは9にしておく必要はあると思いますが。

聖剣2が終わったのでお次は待望の聖剣3やろうと思います。
体験版でアンジェラ、ケヴィン、シャルロットでやってるので、そのまま引き継いでやろうと思います。

最後に聖剣2のEND画面

スーファミ版と同じくポポイの後ろ姿。
この絵もBGMもめっちゃ好き。
ポポイほんとかわいくて癒しでした(*´ω`*)

聖剣伝説2(PS4) #8

前回マナの神殿の途中まで進めたところから、その先へ。

このぱっくん系のトカゲはほんと苦手。
連続でパクパク食べられて動きにくいんですよね。
まあ普通に戦えばどうってことない敵なんでしょうけど、ボス突入前にかけてたカウンタマジックで大ピンチに( ;´-`)
HP回復しようとしたら反射して敵を回復、ダメージカットしようとしてティンクルバリアを使ったら敵にティンクルバリアかかってダメージ通らない状態に。
敵のバフはアンティマジックで解除すればいいんですが、味方のバフはそうもいかないので、解除する魔法かアイテムが欲しかったですね。

以降、カウンタマジックは封印です。

そして先に進むとファウナッハさん。

いやー、事態急変。
いろいろな思惑が交錯しますね。

そしてラミアンナーガ戦

攻撃がそんなに強くなかったので楽でした。

そして先に進むとまさかの3回目マシンライダー

以前より動きが激しくなってますが、ただ暴れてるだけなので、しっかり回復しながら戦えば問題ないですね。

そしてマナの要塞がついに復活です。

この全体が黄昏色に染まる景色は覚えてますね。
ここの音楽がまたクライマックスって感じで良いのです(*´-`*)

そのままマナの要塞に突っ込みたいのですがシールドが入れないので、マナの聖域へ。

ここに出てくるグリフォンハンドっていう敵がめっちゃ強くてびびりました。
一撃でHPの半分もってかれるので何度か死亡。
土魔法が弱点なので、速攻アースクエイク撃って凌ぎながら進みました。

マナの聖域はボスが多かったですね。

ドラゴンさんが何体かいて、ギガースやら蛇やら結構倒しました。

そしてマナの樹に到着。

諸々衝撃的な話もあって、ついにマナの要塞へ乗り込み・・・と思ったのですが、ここまで。

結構時間かかったので、聖剣3の発売にはクリア間に合わず。
さすがに次はクリアできると思うし、焦らずしっかり2クリアしたいと思います。
レア堀りもちょっとだけしたいしね。