ピクセルリマスター・FF1ヽ(*´▽`*)ノ

少し前に出たFFシリーズのピクセルリマスター。現在1~3まで配信中なんですが、せっかくなので初代FF1から始めてみました。

FF1は子供の頃に遊んだというか、兄の横でずっと見てて。その後、FC版もアドバンス版も自分で遊んで、何回もクリアした好きな作品です。

配信プラットフォームはSteam、Android、iOSで、私はいiPadで購入しました。なぜSwitchやPSを避けたのか疑問なんですが、後々配信されるのかしら?
寝っ転がって遊びたかったんですけど、ゲームパッド非対応なので、操作は少し難ありですね。慣れれば大丈夫なんですけど、たぶんSteam版が一番遊びやすそうな気がします。

移動操作が、ソフトウェアパッド移動先タッチから選べるのですが、移動先タッチ方式にしました。常に画面上をグリグリ動かさないといけないのが苦手なので。まあ、タッチ方式も画面多めに叩くことにはなるんですけど。

ジョブは定番の戦士、モンク、白、黒で。最初にクリアしたのが多分このパーティだったはず。アドバンス版のをあまり覚えてないんですが、HPの調整ってこんなに露骨だったしかしら。黒低すぎで、白魔>モンクになってますね。

グラフィックは、さすがにピクセルリマスターと銘打ってるだけあってキレイなんですが、昔ながらのドットの雰囲気を残してるところもあって、懐かしくなっちゃいますね。

ゲームの方は慣れたものなので、サクサク行けるでしょーって調子乗ってたら

レベル3でオーガに出くわすピンチ( ;´-`)
こういうエンカウントは昔のゲームならではですよね。

戦闘はオートリピート機能がついてるのでめっちゃ楽なんですが、欲を言えば、全員たたかうオートが欲しかったかな。

始めると止められないのがFFで。
サクサク進んで、みんなのトラウマ、沼の洞窟のピスコディーモンさん。

ご丁寧に4体出て、しっかり黒魔を葬っていきました( ;´-`)
この前のわしゃ生でも仰ってましたけど、経験値ずれるとね、モヤモヤするよね。
この後、黒魔さんもう1回やられて、1人だけ経験値だいぶ離されてます。

さらに進んでリッチさんとも対決。

戦い方はわかってるので無事撃破。
まあ、FF1で怖いのはザコ敵ですしね。マインドフレイア、ダークファイター、ダークウィザード、コカトリス、ピロリスクなど。

ホーンドデビルも厄介なザコ敵ですね。
弱体化されたとは言え、ラ連発は頭おかしいと思います( ;´-`)

この調子だと、2~3日でクリアできそうなので、終わったら、2、3とやりたいですね。

For The King遊んでみた。

先日、わしゃ生で取り上げられてて、観てたらすっごい楽しそうだったので、購入して遊んでみました。

For The King

配信でも言われてましたけど、TRPGをデジタル化したようなボードゲームということで、パーティ組んで様々なイベントをこなし、戦い、アイテムをゲットしてシナリオを進めていく感じです。

とりあえずパーティ。

鍛冶師、狩人、学者にしました。
1キャラ=1プレイヤーでマルチプレイをできるみたいなんですが、私はぼっちなのでソロで3キャラ動かします( ;´-`)

基本的に1キャラずつマスを移動させていって、イベントシンボルに当たるとアイテム獲得などのチャンスがあって、敵シンボルに当たると戦闘になります。

戦闘は、共闘範囲が設定されてて、そのマスに入ってるキャラが参加できるので、孤立してる場合は戦闘しない方が無難ですね。

戦闘コマンドもそうだし、マップ上でのイベント発生もそうなんですが、ほぼすべての行動に成功チェックがあって、成功すると攻撃が当たるし、良いアイテムがもらえたりします。このへんがTRPGっぽいですよね。

成功チェックは各キャラのステータスに依存するので、誰がどの武器使うかとか、誰に探索させるかとか、考えることが多いですね。でも、ゲームの流れはシンプルなので、細かいところは気にしなくても、わりとなんとかなります。まあ、たぶん最初のシナリオでイージーモードっていうのもあるかもしれませんが。

何回か戦ってたら、良さげな武器を入手。
魔法系の武器ということで学者さんに装備。こういうアイテムを繰り返し手に入れていって、少しずつパーティを強化していくのが楽しいのです(*´-`*)

そして、ロクに経験も積んでないのに最初のダンジョン、カガヤキ鉱山へ。

イージーモードだしなんとかなるでしょうと思ってたんですが、かなりきつかったですね( ;´-`)
まさか最初の戦闘で全体毒受けるとは思わず。治療手段もないのでそのまま進んだら狩人さんが死亡火傷攻撃とか厳しいダメージに耐えながら、すべてのアイテムを使い切ってボス戦。

カオス女司祭さん。それまでの敵はだいたいHP20くらいだったのに、この方50もありまして。でも、ダメージはそこまで大きくないのと、取り巻きの攻撃がこちらに全然当たらなくて、奇跡的に誰も倒れることなくクリアすることができました(*´-`*)

途中絶対全滅すると思ってたんですが、考えて戦えばなんとかなるし、思わぬところで回復もできたりして、冒険してる感じでほんと楽しいゲームです。

これで一区切りで、お次は北西の方にある街に行けって言われたんですが、しばらくサブイベントをやって装備ももっと充実させた方が良い気がしてます。

今のところの良さげな武器防具。

スプリントメイルの鎧のおかげで、鍛冶師だけ防御力がめっちゃ高いです。というか、狩人と学者が低すぎ気がします。防御1って紙ですよね。まあ、回避しろってことなんでしょうけど。

止め時がわからなくなるほど良ゲーなので、時間みつけてちょくちょく遊んでみたいと思います(*´-`*)

聖剣伝説LOMリマスター!

聖剣伝説 Legend of Manaリマスター版が発売されたので、早速DLして遊んでみました。

旧作が発売されたのが1999年で、当時買って遊んだんですが、たぶん5時間くらいしかやってないと思います。理由としては、聖剣3から変化が大きくて戸惑ったのが大きいかな。変化を楽しむ余裕が無かったのも若さゆえかもしれません。

なので、ほとんど知りません。
サガフロは懐かしむ気持ちで遊びましたけど、こちらは純粋に物語を知る気持ちで進めてみようかと思ってます。攻略とか関係なくね。

とりあえず主人公が男女から選べたので、女子の方を。武器はナックルにしました。昔から殴り系好きなのよね。武器選択はめっちゃありましたけど、その中から、ナックル、弓、ナイフ系が好き。MMOとかやっても基本的にそんなチョイスです。

最初に仲間になったのは瑠璃さんで、この子はなんとなく覚えてます。真珠を助けるうんぬん言ってて手伝うんですが、ボス倒したらいなくなるんですよね。というか物語が終わる感じ。当時は仲間は増えていくものだって思ってたから、この一期一会みたいなシステムも慣れなかったです。

かと思えば、魔法使いの子どもたちのように弟子として自由に連れていけるキャラもいるし、ほんと不思議な作りしてますよね。

弟子のバドくんかわいいのでお気に入り(*´ω`*)

バド君連れてると起こるイベントもあったりして、それぞれの物語が最終的にどう繋がるのか楽しみです。

キャラクターも魅力的ですよね。

月夜の町で出会ったアナグマさんたち。
アナグマ語は、昔なら覚えられたんでしょうけど、今の私には無理でした。メモ必須ですね。

不思議な世界で、不思議な登場人物たちが織り成す、不思議な物語。すべてがハッピーエンドじゃないのも妙にリアルで、今の自分だからこそ楽しめる部分があると思うので、じっくり読み進めてみようと思います。

そう言えば最初のマップ選び。

これってどこでも良かったのかしら?
アーティファクト置く場所によっては展開変わったりするのかな?
さすがに詰んだりしないと思うのですが、ちょっと不安ですね。

ということで、クリアめざして楽しんでいきます(*´ω`*)

(多少バレ有り)サガフロリマスター・ヒューズ編までクリアしました!

大好きなサガフロンティア・リマスターが発売されてから2か月ちょっと。

追加のヒューズ編含めて、全主人公クリアしましたヽ(*´▽`*)ノ

いや~、楽しかったですね!
当時の感覚そのままに、今の時代に合わせて高速化、さらに無駄を省いてより遊びやすくなってました。

アセルス編の追加シナリオも良かったし、ヒューズ編の構成もまさかの7パターンで、当時遊んだ身としても、満足のボリュームでした。しかもヒューズ編は、当時のシナリオの語れなかった部分にまで手を伸ばし、1つの解を見せてくれたことは、ファンとしても嬉しかったです。

とくにヒューズ・エミリア編、ヒューズ・リュート編などは、レン、ジョーカー、モンドなどのキャラクターも掘り下げられて、よりサガフロの世界にどっぷり浸ることができました。その上、コミカルな部分もあって、ヒューズ・クーン編、ヒューズ・ブルー編は本編と違うちょっとギャグっぽい展開もあって、めっちゃ笑いました。

ということで、クリア記念で、かっこいいヒューズさん描き描き。

今回のリマスターで、言わずもがな株爆上がりです(*´ω`*)
レンさんを含め、IRPOメンバーの日常が見られて、全員好きになりました。ラビットさん、ドールさんが優等生組、ヒューズさん、レンさんがやらかし組、サイレンスさんが板挟みにあって、コットンさんがマイペースって感じで、にぎやかで楽しくて、もっとお話見たくなりました。

最高のリマスターを作ってくれたスタッフさんに感謝です!
サガフロンティア最高ヽ(*´▽`*)ノ

あ、ちなみヒューズ編の強化ボスは倒せませんでした。
あの10回くらいの連続攻撃なんなん・・・( ;゚∀゚)

真夏のバカンスイベント!

勇者の飯で、真夏のバカンスイベント開催中ですね。

夏イベントですね~。6月ってもうプール開きとかしてましたっけ?海開きは7月?もう何十年と海から遠のいているので、よくわからないです( ;´-`)

今回は水着衣装ガチャ。ジェムもそこそこ貯まってたので、20連してみたのですが、

さすがにSS衣装は出ませんでした(;∀;)
2%は無理ね~・・・。まあ、課金しなさいってことなんでしょうけど。

まあ、素材1600個で1着作れるし、★1600個でも作れるので、そこは親切設計ですよね。

ということで、まず1着作りました!

エスプレッソさんのが一番かわいかったです(゚∀゚)
華やかなバッグがいい感じ。

実は水着シリーズは、私的にあまりかわいいのがなくて、あとはフォンデュさんのが取れればいいかなと思ってます。

おそらく衣装リストにあるものが順にイベントでまわってる感じですよね。春のお出かけシリーズ?っぽいのがかわいいので来てくれないかしら。でも、時期的に終わったばかりかな?

まあ、気長に待とうと思います(*´ω`*)