甘い理想、継がれた先に。

タガタメのホワイトデーイベント、甘い理想、継がれた先にが開催中ですね。タガタメの運営さんは、ホワイトデーとかしっかりイベント用意してくれるから好き。バレンタインは力入れるけど、ホワイトデーはないがしろにされるゲーム結構あるからねつ´Д`)つ

今回はの主役はクレトさんですね。そしてクレトさんとくればやはりレイメイさんです。2人とも美男で最高ですな(*´ω`*)

そして、今回のもう1人の主役、イザヨイさん。

この子、昔適当に育ててたけど、いまいちよくわかってないのよね。口調もなんだかブレてるし、非情で割り切った性格なのがちょっとこわい。ツルちゃんはかわいい。

お話は、いつものように警護からの事件発生、事件解決の流れ。それにしても毎回行商人襲われすぎじゃないですか( ;´-`)?

お話の流れと併せて、クレトさんの悩みも吐露されます。人を信じること、信じた道を貫くこと、とても大事なことですね。

活人剣と殺人剣。違いはあるけど、共に認めあえる2人の関係がステキなのです。

イベント内容は、本編5話、EX、EX極、地獄級の構成ですね。全ステージ通してコインが手に入るので、豪華報酬と交換できます。今回は最後の免罪印とか、金霊装の羅針盤とか手に入るので、ぜひとも回収しておきたいところです。

高難度は、EXはさくっとクリアしたので、EX極に挑戦してみたんですが、

このステージ情報のヒントの多さにちょっとぐったり。
なんというか、めっちゃ制限かけられてて、とにかく今回の主役キャラが活躍するように仕上がってる感じです。こんだけキャラ多いとバランス調整も大変そうだから制限かけるのが手っ取り早いのかもですね。

EX極のマップ

高低差が激しいので、機動力高い忍者系のジョブが活躍できますね。敵の増援はないので、安心なんですが、ちょっと前に出すぎると、集中攻撃で速攻落ちるので、慎重に進めた方がいいです。

あと物理防御が高いほどダメージが大きいというアホなスキルを使ってくるので、なるべく防御の低いキャラを編成しましょう。たぶん、忍者系や侍系を適正にしたくて、こんな仕様だと思うんですが、高低差を生かした立ち回りで攻撃回避できる地形と配置にするだけで良かったんじゃないかなと思います。例えば敵が移動できない崖を上り下りしてヒットアンドアウェイでダメージを稼ぐとか、背面攻撃時の補正を上げて、崖を上らないと背面に回り込めないようにするとか。あとは、素早さ器用さが高いほど回避率アップとか。まあ、素人考えなので、そう簡単ではないのかもしれませんが。でも、防御高いほど被ダメアップは、さすがに理不尽な気がします。

そんな疑問はさておき、EX極はオートクリアもできたので、今回の周回はここかしら。地獄級は気が向いたらがんばります。

そして、今回のイベントで、クレトさんとイザヨイさんの専用ジョブが解放されますね。どちらもすでに解放したんですが、欠片が足らず十分に育成できない状態です。やっぱり傲慢まで解放されると欠片の消費量ハンパないですね( ;´-`)

ただ、レイメイさんも今回で傲慢まで解放されてて、欠片も潤沢にあったので、フル開眼しちゃいました。

背面攻撃力が上がるのが面白いですね。さすが柴閃光。

今回、真理の系譜も追加されてるので、同じグループのクレトさんフル開眼したいんですが、欠片あと168個必要なので、しばらく時間かかりそうです。異界の開眼欠片みたいに、タガタメキャラも共通の開眼欠片が欲しいですね。

ということで、周回こつこつがんばりましょ。

ジン・ヨミ兄妹フル開眼!

やっと、ジンさん、ヨミさんの真理開眼が傲慢まで終わりました。

威装はHP15%、物攻5%、素早さ2%、範囲攻撃力+5ですね。霊装アビリティは闇属性攻撃に光属性特攻付与なので、このへんは全キャラ同様なのかしら。

物攻、素早さが上がるのがジンさんらしいですが、どうにもスキル自体が弱い気がしてならないのよね。ステータスの高さがダメージに反映されないというか。素早いだけでも仕事あるので良いんですけどね。

妹の方の威装はHP15%、運20%、魔法攻撃力+5ですね。運参照のスキルがあるので、20%はありがたいんですが、できれば素早さ欲しかったかなと思います。サポートがメインだし、バフ先にかけたいしね。

この2人の真理の系譜も上げたいところなんですが、リーファさんが壁になってます(´Д⊂
悪くないところまでは来てるんですけどね。暴食、強欲、傲慢が4で、残りは5なんですが、傲慢の欠片100個はほんときつすぎる。

まあ、地道にがんばっていきましょ。

強欲なるはわが心・後編

神ガ選ばぬ、革命をシリーズの7章、強欲なるはわが心後編が配信中ですね。コラボイベントと配信期間を完全に被せてくる運営さん、まじ鬼です。

7章後編は引き続き強欲罪域のお話ですね。お話の展開はわかりやすく、罪獣マンモンとの対峙です。

罪獣たちから見れば、ここの人たちは失敗作らしい。

マンモンに立ち向かうニムルさんなんですが、物語が進むにつれてヒーロー感が増してると思うのは私だけ?知略家というか、あまり前に出て人を引っ張る感じではなかったと思うのだけど、この旅で変わったってことなのかしら。それか本性が出てきたとか。

無事マンモンは倒すんですが

アンブロシアさんに、円環の蛇に対抗するためにグループ名つけろと言われて、つけた名前がこれ、バベル七元士

十戒衆とかもそうですけど、運営さんこういうまとめ方好きですよね。タガタメ世界において、現状一番強いグループだと思うんですが、私の所持率はとても低い。いるのはアドレイ、エウラリア、アンデクス。

神ガ選ばぬ、革命をシリーズはまだまだ続くみたいなので、次回更新を楽しみに待ちたいと思います。

ミッションはエクストラまでコンプしました。

敵を強くなってると思うんですが、こちらも強くなってるので、最近お気に入りのイケメン闇パーティでボコボコにしてやりました(゚∀゚)

人修羅さんが強すぎる。頭おかしい。攻防隙なし。生存率も高くて、バフデバフもできて、アタッカーとしても優秀ってどういうこと( ;´-`)

あとボス戦もやってみました。
今回もハードオート1発クリア目指して。

特殊仕様無し。とてもシンプルです。
巨体強欲タイプなので、かちっとハマる真理念装があると楽ですね。

ということで、2ターン残してで楽々クリア!

編成はこんな感じ。

持ってて良かったクダンさんの真理念装。物攻60%、強欲40%アップは、さすがにエグかったです。

ということで、まったり周回していこうと思います。

忘れてたタワークエスト・アマラ経絡

いやー、普段ね、チャレンジの項目って開かないのです。全く。やった方がお得だとは思うんですが、昔心折れたのもあって、興味があまりなく。

なので、気づくのに1日かかりました( ;´-`)

チャレンジタワー・アマラ経絡。

コイン交換所の項目見てて、アマラ経絡コインっていうのがあって、召喚のおまけとも違うし、どこで手に入れるんだろう?って調べてみたけど、公式にも載ってないし、しばらく探し回りました。

1階1ステージの塔で、HPや討伐状況は継続。回復には石が必要で、一定時間に1回無料で回復できます。なので、挑戦し続ければいつかは突破できます。

ちなみに50階

コラボキャラの5体ですね。
難易度的には、さすがに新規さんとかならきつい気もしますけど、真理開眼がんがんやってるくらいの人なら問題ないですね。

むしろ、30と40の方が厳しかったです。

特に30の方。ギミックがいやらしくて、おそらくオートだと一生クリアできない気がします。マップにあるパネルに対応したキャラを誘導することで、いろんな恩恵が得られるんですが、アマラ魔人を異層に移動させないと倒せないので、そこだけがんばりましょう。

報酬でガイアもらえますね。

人修羅さんを物理系で使うなら必須かしら。マガタマ全体的に魔法系多いしね。デスバウンド地母の晩餐が使えるようになるみたいです。うーん、タイトルループ2が聞こえてきそう。

武具クエストもやったし、さすがにもうイベントないよね。
あとは後半かな~つ´Д`)つ

真・女神転生3コラボ!砂漠に奏でる夜想曲。

まさか、タガタメが真・女神転生3とコラボするとは思いませんでした。ちょっと前に発売されたHDリマスターとのコラボという事なので、タイミングはズレちゃってるんですけどね。そう言えば買ったリマスター、途中で止まったままです( ;´-`)

ということで、早速イベントへ。
砂漠に奏でる夜想曲ですね。

いきなりジャアクフロストさん登場です。この子がアマラ経絡とバベル大陸繋げてこっちに逃げて来ちゃったので、ウロボロスさんが人修羅さん呼んで解決させようっていういつものコラボの流れになってます。

なんですが、当然人修羅さんはしゃべりません。そりゃ、ウロボロスさんもこういう反応になります。ま、コミュニケーションは取れるので問題はないんですが。

タガタメ側からは、カルラさん、バルトさん、アンクさんの砂漠組ですね。人修羅さんと協力してジャアクフロストさんを倒そうっていう流れです。

悪魔たちも出てくるんですが、

ティターニアさん、クーフーさん、ケルベロスさんが仲魔になってくれます。結構がんばって悪魔会話再現してる感じでした。

最後はみんなで協力してジャアクフロストさんを倒してめでたし、という展開。コラボならではのショートストーリーって感じで遊びやすかったですね。

クエスト構成は、ノーマル8話、ハード5ステージ、エクストラ5ステージで、エクストラまでミッションコンプしました。

やはり難易度は以前よりちょっと上がってますね。確実にプレイヤー側強化されてるので仕方ないですが。

エクストラ4が一番きつかったかしら。高低差があって攻めにくい、敵の数が多い、増援の配置が意地悪、って感じで、慎重に動かないとすぐやられてしまいます。あとエクストラ5もそうなんですが、イベント全体を通して、毒がきついですね。

エクストラ5だとケルベロスさんが、ほかのステージだとカエルみたいなのが、毒攻撃をしてくるので、状態異常対策はあった方が良いと思います。

そしてボスにも挑戦しました。

ノーマルはさくっとクリアできたので、ハード1発クリア目指して。

ジャアクフロストさんは水属性なので、雷編成で攻めたいですね。ステータスに特に目立ったところはないので、物理でも魔法でも得意な方で攻めて良いと思います。

気を付けたいのは、反撃やマハブフダインで動きを止められること。なので、できれば回避率の高いキャラが動きやすいと思います。

ということで、相当回数挑戦して

オート1発クリア達成しました!

魔攻寄りの編成。ユーディットさんさんが確定25000ダメージスキルもってるので採用。回避性能の高いアタッカーとしてフィーアさんとセリスさん採用です。この編成で真っ向勝負すると実は微妙に火力足りなくて残り3万とかで止まってしまうんですが、フィーアさんのリアクションにアルカナラットン入れて全属性耐性下げると削り切れるようになりました。

これで、スキップチケット使えるようになるので、がしがし消費していこうと思います。

あと、人修羅さんも手に入れました!

有償の確定10連召喚で、人修羅さんとジャアクフロストさんの2枚抜き!でも、できればティターニアさん欲しかった。この2人は別で手に入れる方法があるのよね。

で、人修羅さん育成してみたんですが、おもしろい仕様になってますね。

真理開眼が、怠惰、憤怒、傲慢が5、残りが2の状態。霊装MAX。真理刻印装備無し(忘れてた)。で、ジョブが魔人となった少年×2。

ジョブ名が一緒のものが2つあるんですが、1つが物理系、もう1つが魔法系のステータスになってます。そして使用スキルは一緒で、「突撃」「アイスブレス」「暴れまくり」「フォッグブレス」「マカジャマオン」の5つしか持ってません。

なんですが、運営さん流石の一言。

人修羅専用アクセサリーとしてマガタマめっちゃ用意してあって、そのステータス上昇量がとんでもないことになってます。そしてそれぞれのマガタマに専用スキルがついてます。

つまり、ジョブ選択、マガタマ選択で、性能が大幅に変化するという、真3のシステムを再現した形になってます。これはテンション上がりますね(*´-`*)
弱点ができるところまで再現されてるので、しっかりと考える必要があるテクニカルなキャラに仕上がっていると思います。

イベントは後は武具獲得クエストくらいかな。クーフーとケルベロスは追加ガチャありそう。あとはレイドがあるかどうか。
【追記】チャレンジ・アマラ経絡がありました。

ということで、コラボまったり楽しんでいこうと思います(*´ω`*)