崩れ落ちた大聖堂探索

久々にミストオーバー(*´ω`*)

だいたいレベル6前後で、崩れ落ちた大聖堂探索。

まあだいたいシャドーブレードの魔の流星→ウィッチのカオスブラストで蹴散らせるのでザコ戦は危なげなく。

そしてクエストボス、コシェイ戦へ。

HP1400もあってちょっとビビり( ;´-`)
パーティメンバーは、パラディン、シャドーブレード、ウェアウルフ、ウィッチ、シスター
強い敵に挑む時のうちのベストメンバーです。

もはや全体攻撃は当たり前ですね。
でも、ダメージそんなに大きくないのでひと安心。

しっかり耐えつつ、最後はパラディンの一撃で終了!

楽勝でした(*´ω`*)

んでコシェイ討伐の報告後、ストーリーが進展。

今度はコシェイが仕えていた黒い豊穣の女神の化身を倒してこいということらしいです。

ということでさくっと到達。

崩れ落ちた大聖堂はそんなにダンジョンが広くないので楽ですね。

そしてボス戦。

HP1600だし、コシェイよりちょっと強い程度かな~って思ったんですが・・・

なんか不穏なメッセージが。
手遅れです、ってどういうこと?

と思っていたら

全体に瀕死ダメージ( ;´Д`)!!
一気に600ダメージくらい受けたのでびっくりしたんですが、これ確定瀕死攻撃なのかしら。

瀕死ということは行動すると死亡するので、これ逃げた方がいいのかなと考えて、でもボス戦だし逃げられないよねとあれこれ悩んで、SOS選択したらやっぱり死亡。ウェアウルフさんがお亡くなりに。
一番育成してるパーティが全滅で消滅したら大損害なので、これはいちかばちかで選択するしかないと逃げてみたら逃げられました( ;´-`)

うーん、最初に選択するべきでした。

これ、対策考えないといけないですよね。
たぶん攻撃受けない方法があると思うんだけど。
じゃないと厳しすぎるし。

ちなみに今のキャラたち。

一番強いキャラでレベル9ですね。
レベル8のウェアウルフさんが消えたのは結構痛い。

しばらくキャラ全体のレベルを底上げしようかな。
次は勝ちたいつ´Д`)つ

オーバーロード×ピクロス

セール中のSwitchソフト眺めてたら気になったので購入したオーバーロード×ピクロス
ピクロスとかのパズル系好きなんですよね。数独とか。
クロスワード系の雑誌も昔はよく買ってました。

シナリオは、アインズ、アルベド、シャルティア、デミウルゴス、コキュートス、ナーベラル、アウラマーレ、セバスチャン、ルプスレギナの9組で各9個のパズルがあるので全部で81個ですね。

こつこつ解いていってなんとかコンプです。

簡単なもので10×10、一番難しいもので20×15。シナリオ以外にもメガピクロスモードもあるので、後々やってみようと思います。

さすがに10×10は5分もかからないのですが、20×15はだいたい20~30分かかりました( ;´-`)

中でも1時間超えしたのが2つ。

1-88-7ですね。
やっぱドットが散らばるとつらいです。

でもピクロスはやってて楽しい(*´-`*)
難解な箇所の突破口を見つけて、そこから一気にマス塗りが進むとうっひょーう(゚∀゚)!って気持ちになります。

そういえば、開発元のジュピターってどこかで見たことあるな~思って調べたら、ピクトロジカFF作ってるとこでしたね。なるほど納得です。

良い機会なので、他のピクロス作品もさわってみようかな(*´-`*)

まったりポケモン盾#2

ポケモン盾まったりと進めてます。
レベル上げとか結構時間かかるというか、経験値がレベル差?で入るので、適正レベル以上にはしにくいですね。
まあ、その方がバランス取れておもしろいんですが。

お話の方はわりとサクサク。

3つ目のバッジは、水タイプのヌオーさんががんばってくれて楽々ゲットできました。
ダイマックスでかわいさ倍増ですね(*´ω`*)

草→水→炎と来て、4つ目にくるのが読めなかったんですが、ゴーストだったのでちょっと焦りました。
前の3つは弱点わかりやすいのですが、ゴーストの弱点がわからなくて

一応ほのおのダメージは通るので、ラビフットから進化したエースバーンで大丈夫でしょう、と思ったら呪いに苦しめられました。
継続ダメージ+治療不可で戦線離脱。水も草も効果が薄いので、育成してきたキャラが使えないピンチに。
でも、ダメ元で出したコマタナさんががんばってくれました。
ゴーストタイプってたぶん悪タイプの技が弱点?
ボスバトルでようやく気付くダメな私ですが、なんとか勝利しました。
※コマタナさんの勇姿はスクショ撮り忘れ( ;´-`)

今回の件で、他のタイプもしっかり育成しとかないと詰みそうなので、ほったらかしになってる虫、地面、飛行、格闘、エスパー、電気、フェアリーなんかも万遍なく育成がんばろうと思います。

これでバッジ4つゲット。
ジムチャレンジもあと半分ですね。

今のパーティ

エースバーンとアマージョに頼りすぎかも。
2~3枠は育成にまわした方が良さそうですね。

最近のお気に入りはヤドンさん。

この何を考えてるかわからない、ふにゃら~っとした顔がかわいい(*´ω`*)

まだまだまったり進めていこうと思います。

おまけ

この委員長の恰好が変態さんにしか見えない。
一番偉い人なのに( ;´-`)

ポケモン盾!

SDカード関連をいろいろ揃えまして、Switchの画像をPCに移動できるようになったので、今やってるポケモンの話を(*´ω`*)

ポケモン自体は全然世代じゃないのでほとんど通ってきてないです。
一番最初の赤緑をちょっとやったのと、XYをちょっとやったくらいですね。
どちらもクリアしてないので、買うの不安だったんですが、やっぱキャラがかわいいし、評判も良いので買ってみました。

の方です。

最初のポケモン選びはヒバニーにしました。

頭のピョコンがかわいい(*´ω`*)

街とかも広くて歩きがいがありますね。
ちなみに服は早々に自分好みに変えました。初期資金めっちゃ使いました( ;´-`)

ゲームの方はとにかくポケモン捕まえて、トレーナーとバトル。

この、目が合うと問答無用で襲ってくる人々がシュールだな~って毎回思います。

バトルでポケモン育成も楽しいんですが、キャンプも楽しいですね。

ポケモンと遊べるのがめっちゃホッコリします。
そして料理もできる。

あまくちパスタカレーって食べたことないんですけど、おいしそうです(*´ω`*)

移動も空飛ぶタクシーでテレポートできるし、自転車も手に入れたのでかなり快適ですね。

そして進化もしました。

アマカジがかわいくて育ててたんですけど、アママイコ、アマージョになって人型に成長しました。
ヒバニー→ラビフットもそうだったんですが、全体的に大人っぽい方向へいくのかしら。
かわいいままのキャラもいてほしいなあ。

ちなみに今のパーティはこんな感じ。

ヌオーがかわいい(*´ω`*)
ストーリー的にみずバッジまで手に入れて、次がほのおらしいので、ヌオーが活躍してくれるのを期待です。
まあ、ラビフットがエースなんですけどね。

リーグカードが自分で作れるのもいいですね。

ダイマックスバトルも楽しいし、今回こそクリアめざしてがんばりたいと思います(*´-`*)

ロマサガ3リマスター版、クリアしました!

こつこつやってたロマサガ3リマスター版(Switch)、クリアしました!

SDカードが無く、スクショ全然撮ってないので、記念に大好きなエレンさんのタイガーブレイク描いてみました(*´ω`*)

最終パーティはエレン、ユリアン、トーマス、ポール、シャール
ラストダンジョン手前で、レアドロップとか、技の閃きとかやりすぎたせいで、ラスボス苦戦することは無かったです( ;´-`)
全員HP950くらいで、武器レベルも40前後あったので。

ラストダンジョン突入時は、乱れ雪月花や無双三段、分身剣はあったものの、体術だけは錬気拳で止まっていて。
でも、中ボスで運よくタイガーブレイクを閃いてくれたので、ラスボス戦はひらすらシャドウサーバント+タイガーブレイクで9999ダメージ叩き込んでました。
そのおかげで、ボス変化後、1撃与えただけで終了。
まあ、鍛えすぎもほどほどにしないとですね( ;´-`)

元のロマサガ3は、ラストダンジョンで覚えた技とか、手に入れた武器とかあまり意味はないんですが、リマスター版では2周目に引き継ぎできるのが嬉しいですね。
技の極意、持ってた装備、道具、各キャラの武器レベル、術レベルが継承されるので、2周目は非常に楽です。
戦闘回数5回くらいなのに、氷湖の主とか一撃で倒せましたし。

ちなみに2周目はハリードで始めました。
エレンはもちろん入れてて、あとはタチアナ入れてます。
1周目で仲間にしなかったキャラとか育ててみたいですね。

全体的に良リマスターだと思います(*´ェ`*)
追加ダンジョンも良かったしね。ボスには苦戦したけどしっかり倒せたし。

こうなると、サガフロあたりもリマスター版ほしいですね。
できればアンサガも。

やっぱりサガは最高ですねヽ(*´▽`*)ノ