iPadが届きました。

注文してから1か月ちょい。

iPadが届きました(*´-`*)

ヨドバシ経由で、2回ほど「在庫確保できません!」報告があった後、無事発送されました。ちなみに第8世代。

iPadは、以前勤めていた職場で、お仕事上少しさわっただけで、自分で持つのは初めてです。というか、iOS製品が初です。スマホも最初からAndroidでしたし。

というのも、Apple製品に少し抵抗がありまして。厳密にはユーザーに苦手意識がありました。私がWEBデザインを始めたころはDTP上がりのデザイナーが多く、そのほとんどがMacユーザーでして、そのへんの方々ってほとんどApple信奉者だったのです。Apple製品最高!それ以外はクソ!みたいなことを言う人が冗談抜きで周りにいたのです。

もちろん、今はそんなことはないと思いますが、当時そんな方々に、相当バカにされました。わざと聞こえるところで蔑んだ言葉を言われたのを覚えています。

それ以来、苦手意識ができて、避けるように生きてきたのですが、お仕事上使わないといけない場面も多く、さすがに持っておかないとまずいかなということで今回購入したわけです。

実は早速お仕事で役立ったので、買って正解だったわけですが、まあ、操作にとまどい気味。ほんと触れてこなかったので、なんだこのアイコン?メニューどうやって出すん?設定は?とか、いろいろいじくりまわしました。なんとか使えそうなので、めいっぱい役立てたいと思います。

せっかくなので、ゲームも2~3個入れてみようかな(真の目的)

運極407体目!

運極407体目できました!

アヴァランチさんです!

周回は、マリ8号機、ペルセポネ、ヤークトパンターでやってました。パンターさんのSSが強かったですね。

性能なんですが、進化が、マインスイーパーM、アンチ減速壁、回復Sの反射スピード型、神化が、アンチ重力バリア、状態異常回復、友情ブーストの貫通砲撃型ですね。アビリティセット的には進化で使いたいですよね。圧倒的希少。神化は友情全振りって感じなんですが、アンチギミックが重力バリアだけっていうのが引っ掛かりますね。うーん、進化かな~。絵は神化の方が好きです(*´-`*)

自分の遊んでるゲームのレビュー点数見てみました。

ふと、エピックセブンの更新のタイミングでレビュー点数が見えたのですが、4.2という評価で、これって高いのかしら?低いのかしら?と気になってみたので、自分の遊んでるゲームのレビュー平均点数を見てみました。

ちなみにAndroid勢なので、GooglePlayの、4月29日時点でのものです。

今アクティブに遊んでるゲームは10本ですが、その中で一番高かったのはこのファンで4.3でした。次いでエピックセブンの4.2。そのあとにぷよクエ、ウマ娘、ロマサガRSと続いてます。

このファン4.3
エピックセブン4.2
ぷよクエ4.1
ウマ娘4.1
ロマサガRS4.1
タガタメ3.9
D2メガテン3.9
モンスト3.8
スタスマ3.6
トロとパズル3.3

レビューする層にもよるので、この点数がおもしろさと直結するわけではないんですが、リリースしてから時間が経ってるものを初めてさわってみようと思うときって、ちょっと気にしますよね。

タガタメやモンストは3点台後半ですけど、毎日遊べるほど楽しいので、長く続いてるゲームでこの点台であれば信頼していんじゃないかなと思います。無理に4点以上じゃなきゃダメとか気にしなくていいですね。長く続いてれば不満の1つや2つはあるものです。

そう考えると4.1のぷよクエがおそろしいんですが、運営さんの努力の結果なのかしら。

あと、休止してるものや止めてしまったものもいくつか見てみました。

アークナイツ4.5
夢1004.1
禁書目録 幻想収束4.0
陰陽師4.0
セブンナイツ3.6
コトダマン3.6
FFBE幻影戦争3.4
シャドバ3.0
ラクガキキングダム2.9
グラスマ2.8

アークナイツの高さが異常ですね( ゚д゚ ) リリースしてからそこそこ時間経ってる気がするのですが、4.5保ってるのはすごいです。私はゲーム難しくて離れちゃったんですが、コアなファン多そうなイメージ。あと夢100も相当長いと思うんですが、こちらも4.1。これはまた復帰してみたいんですよね。絵がほんとキレイだし、お話がステキなのよね(*´-`*)

コトダマン3.6は、なんかXFLAG縛りでもありそうな気がするんですが、ユーザー数、ユーザー層がモンストと被ってる気もしますね。

シャドバはまあ対人ゲームなので、レビューも過激な人が多い感じ。コメント見たらただの八つ当たりも結構あったので、3.0はあまり当てにならなさそうです。

今回いろいろ見てみて、長く続いてるもので3.5以上、リリースしてから1~2年で4くらいあれば、高評価なんじゃないかなという結論。もちろんさわってみなきゃおもしろさは実感できないので、プロモーション等で興味惹かれたものは評価点低くてもさわってみるのですが、これだけゲームがあふれていて、人の時間は有限なので、やる前に切り捨てる判断材料の1つにはなると思うんです。

なので、自分のおもしろいと思ったゲーム、多くの人に遊んでもらいたいゲームには、積極的に高評価つけることが大事なんだと再認識しました。

おもしろいゲームは10年、20年と続いてほしいですね(ノ´∀`*)

GW記念ガチャ、せっかくなので有償の方で。あと世界塔とか。

GW記念ガチャが来てますね。
新スタイルピックアップの聖王編と、復刻ピックアップのジョー編、2種類が開催中です。

ジュエルはあまり貯まってないのでそもそも天井は行けない状態。なので、聖王編の方を10連チャレンジしてみたんですが、さすがにこの前のような運は無く爆死。

今回は縁無しということで終わろうかと思ったんですが、ふと、復刻のジョー編の方を見てみたら、有償ガチャの様子がいつもと違っておかしいステップ2、3、5が無料という、お得な感じになってたので、勢いで5000円課金しちゃいました( ;´-`)

ということで、50連引き切った結果

フォルネウスさんとビューネイさん出てくれましたヽ(*´▽`*)ノ

見事に四魔貴族出ましたね。しかもフォルネウスさんは2体出ました。有償のステップ1とステップ4で出て、無償のところは爆死したんですが、まさかステップごとに排出率いじってないですよね?さすがにそんなことはしないか。

2キャラとも後発のスタイルは持ってるので、再び育成してみようと思います。特にフォルネウスさんは強そうだし。

そういえば、気づいたら訓練の表と裏の差が激しくなってたので思わずスクショ。

表はとても誠実な感じ。

裏は化け物小屋になってました・・・。
フォルネウスさんの圧がすごい。

あと、迷いの世界塔も来てたのでやってみました。
前回は90階のアシュラに手も足も出なかったんですが、

スイカカットが神すぎてリベンジ成功です(゚∀゚)!
ほんと最終皇帝ちゃん好き!

で、そのままどんどん進んで100階

ロマサガ3の主人公8人。前衛4人が打撃弱点、後衛4人が斬撃弱点になってて、逆が耐性になってる厄介仕様。
これ、最初に1500くらいのダメージを連発されて絶望したんですが、HPがさほど高くないみたいで、全体斬撃で後衛を、単体打撃で前衛を攻撃して数減らしたら、

無事勝つことができました!
パーティは先の画像と異なってるんですが、斬撃、打撃どちらもできるエレンさんが活躍してくれました。そういえば、そろそろエレンさんの新スタイル来てほしいですね。最初の方に出しすぎて渋ってるのかしら。

世界塔のような際限なく登っていくコンテンツって、よくランキングとかにされがちですけど、これは腕試し的な感じで、さらにみんなでがんばって報酬をグレードアップさせるという穏やかな感じなのでほんと好き。

ということで、自分なりにがんばってみようと思います(*´-`*)

鳥さん(゚∀゚)鳥さん

D2メガテン復帰したんですが、わからないことばかりですね( ;´-`)
とりあえずメインストーリーと、あと霊子集めとか烙印とかやってます。なんかイベントも開催されてるみたいなんですが、ちょっとでも触っておいた方がいいのかしら。まあ、適当に少しずつ進めていきましょ。

で、先日気になってた二身合体やりました。やってしまいました。

シルキー+ユルング=ヤタガラス。
素材となるユルングよりグレードは低くなるんですが大丈夫よね( ;´-`)
まあ、もうやっちゃったんですけど。

ヤタガラスさんかわいいヽ(*´▽`*)ノ
そういえばImagineやってた頃、首から下げてるマガタマが、みんなから明太子って呼ばれてましたね。懐かしい。

とりあえずレベル40まで育成して、適当に烙印つけてみたんですが

今いる仲魔の中では一番強くなりました。でも、育成ってまだまだ先がありますよね。そのへんがまだよくわかってないんですが、どこかでレベル上限とか上げられるのかしら。覚醒とかすれば変わるのかな~。

あと!勢いで!

ユルングさんよりもグレードの高いロキさんを素材にして

アンズーさん作りましたヽ(*´▽`*)ノ

私間違ってない?大丈夫だよね?
もうやっちゃったし。いいよね。

しばらくは、ヤタガラスさんとアンズーさんを強化していこうと思います(*´-`*)