【絶級】聡明なる最果ての大賢者

絶級、聡明なる最果ての大賢者です。
ベアードさんのクエストですね。

ギミックはスパイク、ワープです。

ボスはブロックの上に乗ってるので攻撃を当てづらいのですが、ギフトマークのついてるザコを倒すとブロックが消えるので、まずはザコ優先ですね。

注意すべきは、スパイクを吸収して放つボスの攻撃です。
吸収したスパイクの量によってダメージが変化するので、事前になるべくスパイクを破壊しておいた方がいいですね。だいたい3個くらいまでならそこまで痛くないです。7個とか8個とかだと即死を覚悟した方がいいかもしれません。

スパイクは基本的にボスが出しますが、ザコもほっとくと大量のスパイクを出すので、そういう理由でもザコ優先ですね。

ということでなんとかクリア。

スパイク処理をミスって即死パターンあるのでちょっと苦手なクエストですね。
貫通の方が動きやすいかしら。HSも動けるものを持ってるキャラの方がいいかもしれません。

そして、ベアードさんげっと!

おじいちゃんかわいい(゚∀゚)

あと、ガチャもやってたので11連やってみたのですが

新ハンターのジェディさんげっと。
まあ排出率10%ですしね。
あとネガートさんも初げっと!
どちらも大賢者クエストの推奨ハンターなのでしっかり育成しようと思います。

ということで、まったり周回していきます(*´ω`*)

STRローテ杯Vol.1決勝ラウンド

鋼鉄のリベリオングランプリ、ローテ杯Vol.1決勝ラウンド、Aグループでの挑戦だったんですが

結果2-2でした(´Д⊂

ミッドロイヤル、蝙蝠ヴァンプに勝って、聖獅子ビショップに2連敗しました。
使ったのはいつも通り機械ヴァンプですね。

報酬はテトラさん+STR3パック+オーブの欠片1個です。

次回もがんばりたいと思います(*´-`*)

あと、アディショナルも続々発表されてますね。
ウィッチ好きとしてはソロモンにはかなり期待してます。
テクニカルなカードですが、だいぶ悪さしそうですよね。ライオ出すのがいいのかなあ。いろいろ構築しがいがありそう。

新環境楽しみですね(*´ω`*)

網乾左母二郎さん降臨

あぼしさもじろうさん降臨です。
読めなかったです。

ギミックは地雷、ニードルパネルですね。

キラドクロつきのザコを倒すと味方全体が防御アップします。
ニードルのダメージはそこそこ痛いので、防御アップした状態で動き回りましょうって流れですね。

うーん、簡単ですね。
特にマナ、ソロモン居るとザコがぼろぼろ消えていくので、さらに楽ちんです。

周回楽なので運極目指そうかなとちらっと思ったのですが、見た目が好きじゃないのでスルーで( ;´-`)

リナさん覚醒!

なぜかこのタイミングでリナさん覚醒ですね。
一時期は攻城戦のサポートとして使ってましたが、上級が実装され、掃討も実装されてからはずっと倉庫番でした( ;´-`)

髪が白くなりました。
さすが白銀の狼グループ。

持続スキル

状態異常免疫+ダメージ減少50%。味方全体のダメージ60%アップ、弱点攻撃ダメージ60%アップです。
ターンが書いてないってことは永続かしら。だとすると装備で免疫つけなくていいので楽ですね。ダメージ減少もついて今時の性能になりました。
そしてダメージアップが2つ、60%つくので、火力上げのサポート役として優秀だと思います。

覚醒スキル

全体HP120%回復、敵の攻撃魔法力60%ダウンです。
とことんサポートに徹するキャラですね。リナ1人でサポートは完結しそうな勢いです。

スキル1が味方全体のネガティブバフ解除+覚醒ゲージ上昇。
スキル2が全体80%回復+2ターン活力付与+クールタイム25秒減少。

クールタイム減少が偉いですね。時間制限のあるコンテンツで有用だと思います。
活力付与で倒れにくくなるし、サポートキャラの極みですね。

アリーナに投入もワンチャンあるかもしれませんが、どうにも枠がないので、PvEコンテンツ用かしら。
装備とかしっかり揃えておきたいですね(*´ω`*)

ジョカさん降臨

すっかり忘れてましたが、ジョカさん降臨です。
繁体字版の超絶ですね。今後も増えていくのかしら。

ギミックは重力バリア、ブロック、ウィンドですね。

キョンシーみたいなザコは、レーザーバリアもち、レーザーバリアなしで互い蘇生のグループなので注意です。
赤帽子の方はHPが高く、青帽子の方はワンパンできるくらいHPが低いんですが、青帽子は貫通制限になってるので、反射タイプの方がザコ処理はしやすいと思います。

そこさえ気を付ければあまり難しくはない感じですね。

反射タイプの方が動きやすいのはもちろんですが、貫通タイプでも火力出せる小町とかはかなり強いです。

アンチ重力バリア+アンチブロックを優先して編成すれば大丈夫かな。

といいうことで無事クリア。

前回のカイメイジュウもそうですが、このくらいの難易度がストレスなくて楽しいですね(*´ω`*)
高難度も必要だとは思いますが、そればっかりになっても、やらなくなるだけなので。

次回の繁体字版クエストも楽しみですね。