ドラクエ3リメイクをクリアしました。

今月始めたドラクエ3を今月クリアできました(*ノ´∀`)ノ
いつものんびりプレイなのでだいたい2~3か月かかっちゃうんですが、元を知ってるゲームだけにサクサク進行でしたね。

まあ、元を知らなくてもストーリーアシストというか、メインイベントクリアする度に導きの声がネタバレしてくれるので、新規さんにも親切な設計になってると思います。

ここでこれして、次にあそこに行ってこれもらって、これをここで使ってねって具体的な指示が飛んでくるのはわりと衝撃的なのですが、今の時代はこうしないとすぐにマイナス評価されちゃうのかもしれません。どこに行けばいいかわからなくてやらなくなった、っていうのはよく聞く話( ;´-`)

で、遊んでみての感想なんですが、とにかくグラフィックが綺麗で、世界に入り込みやすくなり、いっそうの冒険感が味わえたのが良かったです。

追加要素の新職業やイベントの補完はありますけど、原作の知識も9割くらい通用するので、ストレスとかも無かったですね。

やられたなと思ったのは中ボスの追加で油断したこと。
原作では何も無かったところにやたらと中ボスを配置してありましたね。思えば原作は敵の妨害らしいものってほとんど無かったので、今回の方が自然なのかも。
とはいえ、テドンのところは明らかに既プレイ勢を狩りに来てるでしょって思いました。
めっちゃレベル上げてボコり返しましたが(`・ω・´)

そこ以外はバトルではあまり苦戦はしなかったんですけど、雑魚戦で、これデスエンカだよねって思ったのがこれ。

キングヒドラはHP高いのが難点よね。火力も高いし。
幸いリメイク版は100%逃げられるのでセーフなんですが、ボス級の敵が徒党組むのはマナー違反だと思うんです|ω・`))))
まあ、パーティ編成によって対処のしやすさとかもあると思うんですけど。

ちなみにウチの最終パーティ。

勇者戦士(僧侶)、魔物使い(遊び人・賢者)、賢者(武闘家)で、上のはラスボスを倒した時点のレベル。
エクストラボスは、勇者のレベル90くらいまで上げてボコりました。はぐメタ狩りが楽しくて。
でも、3回しか倒してないので完全クリアはしてないです。
バトルロードもSSS残してるし、メダルも魔物探しもコンプしてないので、まだまだやることはあるんですが、気力もないので一旦終わりで。
またふらっと盗賊育てながら遊ぶかもしれない。

ということで、ドラクエ3リメイク楽しかったです!
リリース直後とか結構ネガティブな評価をされてるのを見かけたので少し不安だったんですが、リメイクとして十分かなと思います。
キャラの見た目を変えられるのが私的には高評価で、同じ職業でも差をつけられるのは良いですよね。無理やり双子設定とかにしなくていいし。

ある程度時間が経ってほどよく落ち着いたころに、今回とは違う職業でまた遊んでみるのも良いかもですね(*´-`*)

ドラクエ3、Switch版クリアしました!

セールに負けて衝動買いしたSwitch版のドラクエ3クリアしました(ノ´∀`*)
リメイクされてるとはいえ古いゲームですし、そもそも別ハードでも何回も遊んでるので、最後までサクサクでした。

パーティ初期は勇者、僧侶、武闘家、遊び人。
遊び人さんがあまり戦力にならないのですが、このゲーム武闘家さんと僧侶さんがいればなんとかなります。
それでも序盤3回くらい全滅しました( ;´-`)
Switch版だけなのかわかりませんが痛恨率やたら高くないですか?

ここから、遊び人→賢者、僧侶(全習得)→戦士で、最終パーティは勇者、戦士、武闘家、賢者のほぼ脳筋パーティへ。

ラスボス撃破時のステータス。

セクシーギャルは世界を救う(゚∀゚)
レベルはちょい高めかしら。1人も倒れずラスボス倒せたし。

で、そこからさらにレベル上げして、裏ボスも撃破。
過去作では一度も倒したことが無かったので、私にしては快挙ですヽ(*´▽`*)ノ

ちなみにステータスはこんな感じ。

鈍足な戦士さんの賢者の石でダメージ後回復作戦がうまくいきました。
パーティ半壊しても一番タフな戦士さんがザオリクもってるのでリカバリもしっかりできました。
そして何が起きようがひたすら1人だけ攻撃し続けた武闘家さんが最強でした(*´∀`*)
力も素早さも軽くカンストしちゃってますね。

撃破ターンは34だったので、ギリギリ願いも叶えてもらえました。
Switch版にはすごろくはないので、2つだけですね。

ということで、久々のドラクエ3楽しかったです!
HD-2Dリメイクも楽しみですね(*´Д`*)

ドラクエ3クリアしました!

PS4復活記念で先月買ったドラクエ3、クリアしました(*´ω`*)

ちなみにみなさんご存知のラスボス。昔の攻略本風。

レベルはちょっと高めかしら。
勇者を早めにセクシーギャルにしてたからなのかステータスがダントツでいいですね。武闘家がやはりHP低くて301は簡単に事故乙する数値なのでずっとヒヤヒヤでした。さらにそれ以上にHPが低い賢者(元僧侶)。賢者2人なので回復は多めなのですが、案の定、武闘家と賢者は1回ずつやられました。もう1人の賢者にほしふる腕輪を装備させてたので最速ザオリク安定で、なんとか乗り切ることができました。

クリアしたことで、隠しダンジョンいけるようになるんですね。

竜の女王の城からいけるんですが、これってどのバージョンから追加されたものなんでしょう?
隠しボスってレベル50くらいでいけるのかな?

初めてなのでもうしばらく遊んでみようと思います(*´ω`*)

オーブ集めまで終わり。

なんだかんだドラクエ3やっちゃってますね。何年たっても褪せないおもしろさを堪能してます。

前回のロマリアから、さくさくっとカンダタ、ノアニールの呪い、魔法のカギ、船入手、オーブ集めまで終了。やまたのおろちで1回負け、他は順調に攻略できました。

パーティは魔法使いを賢者に転職させて、他はそのまま。基本脳筋パーティな感じです。相変わらず武闘家のHPが低すぎるのですが、性格おてんばにしたせいか力がめっちゃ伸びてます。あとは僧侶を転職させたいところですが、リメイク版ってさとりの書もう1つあったような気がするんですが、記憶があいまいですね( ;´-`)

で、今はバラモス城でレベル上げ。

の予定がエビルマージ強すぎて泣きそう(;∀;)
マヒャド連発はさすがに無理。

とりあえず僧侶がベホマ覚えないと話にならないので、がんばってはぐれメタル狩ろうと思います。レベル28なのにまだ覚えてない。

目標は30かな。

PS4でDQ3

モニターを2台にしたことで、PS4とPCを同時起動できるようになったので、久々にPS4復活です(*´ω`*)

で、せっかくなのでなんか良いゲームないかな~と探してたんですが、そういえばゲームって本来高いものよね、と改めて実感させられました。だいだい6000~8000くらいするし、豪華版は平気で1万超えるので。なんだかスーファミ後期を思い出しますね。ソシャゲに慣れたのもあるでしょうけど。もっともソシャゲの方がトータルのお金はかかるんですが。

まあ、せっかく復活したのに遊ばないのは手はないので、いろいろ物色した結果、懐かしさのあまりドラクエ3を購入。あとずっと気になってたソルトオブサンクチュアリ

ソルトの方は置いといて、まずはドラクエ3を楽しもうと思います。

昔から変わってないのですが、勇者、武闘家、僧侶、魔法使いですね。盗賊や遊び人も好きなのですが、余裕が出たら育成する感じで。

さくさくっとやって今ロマリア到着まできました。

ドラクエ3はファミコン版も含めクリアしたのは3回くらいかしら。展開や謎解きはわかってるんですが、改めてやるとほんとバランスよくておもしろいですね(*´ω`*)

すでに死亡者も出ましたし( ;´-`)

勇者、僧侶、魔法使いは普通かなと思うんですが、武闘家のHPがやたら低いのがちょっとネックですね。
隊列変えるのもありかしら。

ということで、今月はドラクエ3楽しもうかな。

来月になったら、コナンとか、ソウルキャリバー6とか手出してみたいと思います(*´-`*)