ゴー☆ジャスさんがツイートしてたのでやってみた(*´ω`*)
ぶっとび!ゴー☆ジャス
ゴージャスさんを装填して・・・
どっかーーーん!!!
タップ連打すると飛距離が伸びて、スコア稼げます。
48億キロ飛びました( ;・∀・)
飲み会の席のネタとかに良いですねw
■iOS版
どらこキャストブレイク
ゴー☆ジャスさんがツイートしてたのでやってみた(*´ω`*)
ぶっとび!ゴー☆ジャス
ゴージャスさんを装填して・・・
どっかーーーん!!!
タップ連打すると飛距離が伸びて、スコア稼げます。
48億キロ飛びました( ;・∀・)
飲み会の席のネタとかに良いですねw
■iOS版
配信からちょっと経ちましたけど、トゥモローチルドレンやってみました!
いや~、雰囲気が・・・独特ですね・・・。
なんというか、60年代~70年代臭。
もの悲しい、暗い、焦燥感みたいな、なんかモヤモヤで一生懸命な感じ。
舞台は、とある実験により、崩壊した世界で、犠牲になった人々の意識と物質が溶け込んでしまった不思議な世界。
プレイヤーは世界を復興させるために資源を集め、街を建設していくわけです。
とりあえず基本ルールはこれだけですね。
わりとシンプルです。
街の資源置き場。
ここは、誰かの街ですね。
私は建国者パックを買ったので、街作れるみたいなんですが、とりあえず放り込まれたこの街のためにがんばってみようと思います。
資源は、街から出てる定期バスに乗って、離れ小島に行って、採掘します。
採掘にはピッケルとか使うんですが、回数が設定されているので、無くなったら補充しないといけません。
道具の補充は街でできるんですけど、補充するためには、労働の対価である配給チケットで必要で。
とにかく街のために働いてチケットを稼ぎ、よりよい道具を買ってまた街のために働くという、なんとも心が麻痺しそうな世界です( ;´-`)<シャチク
で、この資源のある島なんですが、一応街から見えるところにあります。
が、決して歩いて行こうと思ってはいけないです。
街から少し離れると、そこはドロドロの沼のような地帯で・・・
ずぶずぶ沈んで行きます( ;゚∀゚)
すぐ近くならなんとか復帰できるんですが、ちょっと離れると戻る前に沈み切ってしまって
ちーん( ;´-ω-)
あとは、空も飛べたりします。
ステータス画面はこんな感じ。
で、独特の雰囲気でとても魅力的なゲームなんですが、私はちょっと長時間はできそうもないです。
というのも3D酔いが激しくて、30分くらいしかやれませんでした。。。
まあ、気が向いたときにちょこちょこやれればいいかな(*´-`*)
【懺悔】
島から持ち帰った不思議な石を使ったら、ぎゅおーんって塊が成長して道ができてしまったんです。
資源置き場に( ;´-`)
たぶん高いところへ移動するためのものですが、街で使ったら迷惑ものですね。
なんか5人くらいわらわらと来て、必死に壊してました・・・。
みなさん、ごめんなさい(゚´ω`゚)
マミルトンさんの動画で紹介されてたのを見て、囚われのパルマやってみました!
とにかく絵がきれいですね(*´ω`*)
あと、私的に一番のポイントだったのは、声が梅原さんだったこと。
あの低音ボイスはたまらんです(*´Д`*)
基本的には、会話で進めていくテキストアドベンチャーかな。
彼は記憶喪失で、とあるところに囚われていて。
自分もなぜかよくわからないまま、彼の相談役として連れてこられて。
面会とか、メッセージのやりとりをしながら、コミュニケーションを取っていき、少しずつ彼の心を解いていくお話です。
いろいろ贈り物をしたりとか、外で仕入れた話題などで、お話を進めていくんですが、彼の部屋には監視カメラとか設置してあって(*゚д゚*)
彼の行動を観察しながら話題を手に入れることもできるみたいです。
メッセージや贈り物は、渡されたスマホで出来るんですが、その画面のナビキャラが
サボちゃん。
なんか、なぐりたい(*´ω`*)
まだ始めたばかりですが、ほんと絵がきれいで。
ネタバレとかあんまりならないように初期に取れるスチル絵を1枚だけ。
ふほほーー(ノ*´Д`)ノーーい!
これから、ゆっくりやっていこうと思います。
こちらは有料でダウンロードするのに360円かかるのでそこだけ注意ですね。
でも、しっかりそれ以上の価値はあると思います(*´ω`*)
ルフランの地下迷宮のんびり進めてます(*´-`*)
最初の迷宮から、別のところに飛ばされて、2番目の迷宮、コビトの王国やってました。
上下の階層がないので、落とし穴とはないのですが、エリアがめっちゃ広いので迷います( ;´-`)
あと鍵が3種類あって、進めるエリアが制限されてるのですが、その鍵が壁で壊せるエリアの先にあったりするので、うまく抜け道を見つけられないと延々と迷うことになります。
実際、3日くらい同じところで迷ってました_(┐「ε:)_
さて、ここでは、プレイヤーたちは巨人です。
こちらは侵入者ですから、抵抗はされますね。
ただ、コビトの国もちょっと複雑みたいで。
もともとコビトの王国があって、そこにペコリーノという魔法使いがやってきて、みんなおかしくなってしまったと。
一部のコビトたちはそれを嘆き、レジスタンスとして、ペコリーノを倒す計画を練っていて。
そのレジスタンスから一緒に戦ってくれと言われます。
もち、是認(*´-`*)
ということで、コビトの国の最奥。
ペコリーノさん、とっても赤いです。
そしてボス戦。
わかりづらいですが、下の方にコビトの軍隊がいます。
ペコリーノさんは炎攻撃、コビトの方は全体に物理攻撃してきます。
どちらかというと、コビトのほうがダメージ痛いので先に倒してしまったほうが良いかもですね。
赤山羊の結魂書をもってると、全体炎耐性アップのドナムが使えるので多少楽かも。
ということでペコリーノ倒して無事クリアです(*´-`*)
開けてない宝箱とかまだ残ってるので、また来ることになりそうですが、とりあえず魔女報告。
すると話が進んで新しいキャラも出てきて。
いかにもなにか含んでそうなキャラです( ;´-`)
魔女報告したことで、新たに魂の小瓶をマナで作れるようになりました!
人形素体も商店に売ってるので、これで自由にどんどんキャラ作れることになります。
次の迷宮も出現したので、パーティの見直しをして準備した方が良さそうですね(*ノ・ω・)ノ
おまけ
コビトの国を徘徊中にマナが大量にあふれてしまって。
初めて会いましたペナルティモンスター。
出会ったらとにかく逃げる。
レベルが高ければひょっとしたら倒せるかもしれませんが、今の私では一撃でやられます。
経験値キャリーオーバーとかしてるとホント泣けますね(゚´ω`゚)
話題になってますね~ポケモンGO。
いろいろ問題もありますが、日本でもようやく配信されたようで、さらっとインストール(*´ω`*)
まず最初に警告ですね。
ほんとこれ。
ゲームやってて事故りましたじゃ、シャレにならないですよ。
移動しながらゲームするというよりは、スマホは一旦バッグにでも入れておいて、自分の目的の場所へ歩き、まわりの安全を確認してから、スマホで辺りを見回す方が良いかもですね。
とにかく、歩きながらスマホは見ない。
さてさて、まずはアバター決め。
種類は多くはないですね。
わりと適当。
そして、最初のモンスター選択。
うちの家の中。ちょっと薄暗い( ;・∀・)
3体から選べるんですが、フシギダネにしました(*´-`*)カワイイ
もともとポケモン勢ではないので、こだわりはないです。
この、モンスターを捕まえる画面ですが、わりとカクカクしますね。
私のスマホがダメなのか、それともそういう仕様なのか。
3~4回トライしてなんとかげっとヽ(*´▽`*)ノ
そして移動画面へ。
ここからは実際歩いてポケモンを探さないといけないみたいですね。
歩くと言ってもこんな地獄のような暑さの日に外出たくないので、家の中をぐるぐるつ´Д`)つ
してたら、もう2体捕まえることができました。
今合計3体ですね。
図鑑見ると、127体?いるのかしら?
捕まえるだけじゃなくて、特定の場所に自分のポケモンを配置することもできるみたい。
あとはアイテムを手に入れたりとか。
とにかく歩いて、いろんなところ行ってみないことには始まらないですね。
明日は土曜日だし、散歩がてらポケモンマスターの道を目指してみよかな(*´-`*)