新釈・剣の街の異邦人クリアしました!

新釈・剣の街の異邦人、コツコツ進めてたんですが、無事本編クリアしました(*´ω`*)

例によってボスは「?」で。

全員毒状態なのは、毒エリアから帰ってきた後そのまま真っすぐ進んじゃって強制的にラスボス戦の流れになったので( ;´-`)
だからみんな解毒ガム装備しててベストの状態ではなかったです。

連戦になるんですが、戦法は最後まで変わらなかったですね。

1ターン目
【聖なる光】ガード、集中、マスターキャスト(マルチスロー)、暗撃、魔力強化、魔力強化

2ターン目
【魔人の鼓動3】ガード、ガード、ガード、暗撃、マスターキャスト(オメガインパクト)、マスターキャスト(オメガインパクト)

ほぼこれで取り巻きは壊滅、ボスにも相当のダメージを与えてるので、

3ターン目
【剣の絆2】ガード、オーバークロック(ジェノサイド)、ディバインウェポン、暗撃、マスターキャスト(ドライボルト)、マスターキャスト(ドライボルト)

これでほぼ終わりです。

アルムルートだからこその戦法かなと思います。MPの最大値も上がってるので、ギリギリ回復無しで撃ち続けることができました。
以前ノーマル版をリウルートでクリアした時は魔法はあまり使った記憶がないので。

◆パーティ詳細
レベル28ナイト(ナイト→クレリック→ナイト)
レベル29ファイター(ファイター→クロッカー→ファイター)
レベル28サムライ(サムライ→ウィザード→ニンジャ→サムライ)
レベル28ニンジャ(レンジャー→クレリック→ニンジャ)
レベル32クレリック(ウィザード→ナイト→クレリック)
レベル32ウィザード(クレリック→ナイト→ウィザード)

ナイトの鉄壁の守りは神。パーティに絶対1人はいた方がいい。クロッカー+ファイターの10回攻撃は鬼。レンジャーの狩人の目があると精神的に楽。主人公はサムライなんですが、ザコが多いと活躍するものの結局器用貧乏な感じになってボス戦ではおとなしかったです。

そしてエンディング。

多くは語りません。
まあ、わりと幸せな結末かな。アルムかわいいからね(*´ω`*)

ちなみに純血晶の偏り。

マリリス怒ってますな。

あとは黒の宮殿も解放されたのでやれるだけやってみようかな。
ノーマル版だと特殊ボスを3体くらい倒したところで止まってるので、今回はそこは越えたいですね。

ほんと剣街はおもしろい。
3DダンジョンRPG好きにはおススメですね(*´ω`*)

サガSG・タリア編クリアです!

サガ・スカーレットグレイス・緋色の野望、タリア編クリアしました。

ラスボスは5回くらい負けました( ;´-`)
1戦目のシャムス→ディーマージュ→シャムス→マリガンえぐすぎ。バルマンテ編よりもHPが少し低かったのでそれも原因かなと思ったんですが、陣形フリーファイトにして全員の素早さ上げてやられる前にダメージ叩きこんだらなんとか突破できました。

でも、2戦目で、やはりHPの低さ、LPの低さもあって、1人脱落。入れ替えで戦って最終戦もギャラクシーやらヴァーミリオンサンズに圧倒されて全滅。ホント無詠唱の術は卑怯すぎますね。でも、全滅しても主人公だけは1回だけ蘇るんですね。今回初めて経験しました。そして残りHPわずかだったボスを吹雪で倒してなんとかクリアです(*´-`*)

いつものアップ。

タリア編はとにかく術中心で戦闘してた気がします。まあタリアが術使いってのもあるんでしょうけど。とにかくフラッシュファイア、毒霧にはかなりお世話になりました。あとバルマンテ編ではなるべく使わなかった武器種でやろうと思って、剣、槍、小剣、大剣、槌をメインに使ってました。

以下、ボス戦を戦ったメンバー。

コンパスさん。さすがには外せない。どんな時でも器用に立ち回れて火力も出せる万能武器なので戦闘参加も一番多かったですね。

クィーンさん。小剣はインタラプトが優秀で読み合いが楽しくなりますね。連撃を狙いやすくなるのも良きです。ただHP、LPが低くボス2戦目で倒れたのはこの人。

カーンさん。タリア編のパートナーですね。はエイミング、スパイラルチャージで大幅な順序変更が起こるので、これも連撃に繋げやすく使いやすかったです。ステータスも高めで申し分なしですね。

クミさん。大剣使いのメインアタッカーですね。技もよく覚えてくれたし、ヴァンダライズ、地擦り残月は頼りになりました。

オグニアナさん。わりと強めのが序盤で手に入ったのでなんとなく育成してたんですが、最終戦で倒れたクィーンさんの代わりにがんばってくれました。モーニーンググローリーが超強かったです。

ということで、タイトル画面にタリアさん追加。

一応、無印でレオナルド、ウルピナはクリアしてるのでこれで4人の物語は終了なのですが、これ、クリアデータ一緒にできたらいいのにね。4人全クリするとなにかありそうなのよね。うーん、スマホ版でレオナルド、ウルピナもう1回やるかな。操作もだいぶ慣れてストレスなくなったし、年末あたりやってもいいかもですね。

あと、今回初めてドラゴンルーラーからレア品ゲットしました。アスワカンの地下にいるやつです。

傷んだ竜槍??

まさかこれは、鍛冶屋で化ける五行武器みたいな感じかなと思って持っていったら、案の定でした。

傷んだ竜槍 → ゲイボルグ

ゲイボルグ → 竜槍ゲイボルグ

固有技、下り飛竜を使えるめっちゃ強い槍です。

威力58、ガード率56は驚異の数字ですね。
そして運動性、体力、集中力が上がるのもかなり良いです。

レア品はいつの時代もテンション上がりますね(*´ω`*)
他にもないか次編で探してみようかな。

CyberHunter・βテストやってみた

ツイッターでまわってきたので、CyberHunterβテストやってみました。

流行りのバトロワゲーですね。
世界観がSFなので、好みで住み分けできそうです。

キャラのカスタマイズが妙に凝ってて、目の周りとかまで細かく設定できるのは驚きです。

チュートリアルやってみたんですが

何もない垂直な壁を登れるんですね( ;・∀・)
さすがメカガール。

基本的には、武器を拾って、敵を倒しつつ生き残ればいいんですが、足場も作れたりするので、PUBGよりはフォートナイトに近いのかしら。

ということで、慣れないままランクマッチへ。

運よく武器も拾いつつ安全地帯の中心へ移動。

途中を発見したので乗ってみたんですが、前進後進が左位置、左右ハンドルが右位置にあってちょっととまどいました。
普段歩いてるときの操作って、前進後進は左位置で一緒なのですが、画面のどこでもスワイプで視点旋回できるので、乗車時にいきなり右下に固定で出されると、あれ?曲がれない!ってなっちゃいますね。
乗車時でも、画面全体どこでもスワイプで視点旋回すればよかった気がします。

そんな慣れない操作のまま車で進んでいって、建物の中に人発見したので、

普通に近づいて撃ったらなんかキル取れちゃいました。
これってBOTかもしれませんね。ほとんど動かなかったし。

で、家の中を漁ってたら、車が近づいてきたので、飛び出して撃ちまくったのですが、なかなか当たらず。見事に返り討ちにされて終了ですつ´Д`)つ

まあ、初めてにしては良いんじゃないでしょうか。
アクション苦手なのですが、世界観は好きなので、リリースされたらまたやってみようかな。

ソウルキャリバー買いました!

ソウルキャリバー6買いました!

PS4版デジタルデラックスのやつ。11,448円なり。
久々に1万円越えのゲーム買いました。
格ゲーは得意ではないんだけど、お気に入りのキャラでバシバシ殴るのは好き(*´-`*)
中でもキャリバーは一番遊んだ気がします。

アイヴィー、ヴォルド、ザサラメールとか好きでよく使ってたんですが、今作でも健在みたいなので一安心です。

で、やはり一番先にやるのがキャラクリエイションですよね。

イケメンつくりたい(゚∀゚)!イケメンつくりたい(゚∀゚)!

ということで

こんな感じで。

スタイルはジークフリート。
なかなかいい感じにできたと思います(*´ω`*)

これでストーリーモードを遊んでいくみたいなんですが、作るのに2時間くらいかかったので力尽き。後日まったり遊ぼうと思います。

しばらくはストーリーやキャラクリで遊びつつ、慣れたらランクマッチとかしてみようかしら。ま、勝てる見込みはゼロですけどせっかくだしね。

ちょこちょこ遊んでいきましょ(・∀・)

ドラクエ3クリアしました!

PS4復活記念で先月買ったドラクエ3、クリアしました(*´ω`*)

ちなみにみなさんご存知のラスボス。昔の攻略本風。

レベルはちょっと高めかしら。
勇者を早めにセクシーギャルにしてたからなのかステータスがダントツでいいですね。武闘家がやはりHP低くて301は簡単に事故乙する数値なのでずっとヒヤヒヤでした。さらにそれ以上にHPが低い賢者(元僧侶)。賢者2人なので回復は多めなのですが、案の定、武闘家と賢者は1回ずつやられました。もう1人の賢者にほしふる腕輪を装備させてたので最速ザオリク安定で、なんとか乗り切ることができました。

クリアしたことで、隠しダンジョンいけるようになるんですね。

竜の女王の城からいけるんですが、これってどのバージョンから追加されたものなんでしょう?
隠しボスってレベル50くらいでいけるのかな?

初めてなのでもうしばらく遊んでみようと思います(*´ω`*)