モン勇が楽しい!

以前より気になってたモン勇始めてみました!

剣街、黄泉華を通ってきたので、ここのメーカーには全幅の信頼を寄せてます(*´ω`*)

タイトルめっちゃ長いけど、やるべきことはわかりやすい。
とにかく敵を倒してレアな装備手に入れて強くなって魔王を倒せと。でも敵はめっちゃ強いから、死んでもそれは普通のことだから、とにかくがんばれ、ってことですよね。

というわけで、めっちゃかわいく装ったハクスラ3DダンジョンRPGです。

まず、難易度を決めるんですが

こういうのは、私は標準を選んじゃうんですよね。慣れてるゲームスタイルではあるんですけど、別に地獄を味わいたいわけではないので。その世界で生き、冒険を楽しめるのが最優先なのです。

そして、この子が今回のナビゲートキャラ

ブヒブヒ言ってるブタさん(*´-`*)カワイイ
名前はチュッケというらしい。

流れに従って、まずはキャラメイクですね。

キャライラストの中に黄泉華のカサンドラ社長を見つけてテンションアップ(´∀`)
ほんとかっこいいし、かわいいし、強いし、ステキなキャラよね。

まあ、さすがにこの姿は特別なので置いといて、6人作成してみました。

騎士、侍、武闘家、銃使い、僧侶、魔法使いで、バランスは取れてるんじゃないかなと思います。

ちなみにボーナスポイントは18とかで妥協しました。

ヒントで、16ポイント以上は約1%なので満足せいってなってたので、満足しました。
まあ、ウィズとかでも、毎回このくらいで作るしね。

そして、冒険に出る前に女王様へご挨拶。

エターニアさんと言うらしいけど、なんか優しそうなキャラって裏がありそうな気がして怖いのよね。
死んでもバラバラになっても復活させてあげるから魔王倒してこい、ってとんだブラック企業だと思うのです( ;´-`)

で、早速ダンジョンに入ったんですが、

敵までかわいいですね(*´ω`*)

黄泉華とかだと醜悪な見た目のモンスターばっかりだったのに、こちらはみんなナデナデしたくなるような子ばかりです。

でも、最初から被ダメは大きいし、的確に弱いところ狙ってくるので、油断するとあっと言う間に全滅です( ;´∀`)

そうならないためにも、スキルを使って味方を守ったり、速攻火力で落としたり。

ウチのパーティで言うと、火力役の侍さん、武闘家さんが防御が低いので、それを騎士さんがかばいつつ、僧侶さんがそれをサポート。後衛から単体火力を出せる銃使いさんと、範囲火力を出せる魔法使いさんが、敵の編成に合わせて攻撃っていうのが定番の流れです。

そんな調子で装備も整えつつ、最初の層のボスに挑んだんですが

結構被ダメが大きくて苦戦しました。

複数回攻撃で、前衛にも、後衛にもダメージが飛んでくるし、しかも肝心な時に騎士さんのスキルが発動しなくて、被ダメコントロールできず、さすがに初戦勝利は無理だったかなと諦めかけたんですが、

ギリギリでなんとか撃破ヽ(*´▽`*)ノ

騎士さんは倒れちゃってるし、武闘家さんも銃使いさんも、あと一撃でやられそうなところで、踏ん張ってくれました。

そしてこのゲームの特徴でもあるんですが、ボス討伐後に評価が下されることになっていて。

初回はオール★5のS評価でした(*´ω`*)

事前に女王様から、★5つでクリアしたければレベル3で挑めって言われたので、がんばりました。ちなみにレベルはプレイヤーの判断で自由に上げ下げできます。

これ、評価基準を確認するとオール★4でもS評価みたいなんですが、高難易度のタイプCだとさらに上の評価があったりするんでしょうか?それとも報酬が変わったりするのかな?

まあ、とりあえず常にオール★5目指してがんばってみることにします。無理しない程度に。

この評価システムのおかげで、ゲームの遊び方の方向性が理解できるというか。
レベル上げまくってクリアとかではなくて、より良い装備を拾って強化し、スキル構成を考えて強化し、己の知力と判断力で乗り切れってことですよね。ステータスよりも装備依存。よりハクスラが楽しくなる設計にしてるのかなって思います。

やっぱりここのメーカーのゲームは楽しいですね!
クリア目指してこつこつ進めていこうと思います(*´∀`*)

おまけ

女王様、ブタ料理が得意って・・・。

チュッケ逃げて!

超究極大兎さん降臨

リゼロコラボの超究極、大兎さん降臨です。

ギミックは、ダメージウォール、スピードダウンウォール、ハート無しですね。
スピードダウンウォールは少量展開ですけど、いやらしい場所に出てくるので、アンチ減速壁は持ってた方が良さそう。

キラドクロつきの兎を倒すとビットンが呼び出されて、ヒーリングウォールを展開してくれます。このザコは弱点が内部にあって、しかも弱点ダメージ6倍のステージなので、貫通で殴るか、弱点に当たる友情で倒していくことになるのがちょっとしんどいです。
なので貫通タイプの方が動きやすいんですが、撃種変換パネルがあるので、反射タイプでも一応がんばれます。

ヒーリングウォールさえ展開すれば、HP回復しながらひたすら殴っていくだけですね。
被ダメはそこそこあるので、早めに展開できないとちょっと辛いです。

ということで、2回目の挑戦でクリアできました。

エミリアさんと五条先生の遅延が強かったですね。
あとは、反射でハマって大ダメージ出せるところもあるので、あきらめずにがんばるのが大事かもしれません。

で、これって何かドロップがあるわけでも、キャラの解放があるわけでもなくて(実際は解放に繋がるんですが)、ミッションの1つとしての位置づけなんですね。

なので、神経衰弱ミッションで、対となるクエストをクリアした日に合わせてもう一度クリアしないと意味ない感じ。

まあ、そこまで絶望的なクエストではないので、またがんばりましょ。

最近の傾向だと超究極2部構成とかあるので、なんか追加あるかな?

啓光連邦軍団長のコーデを買いました!

啓光連邦の3人の軍団長コーデが販売されていたので購入しました。

クリスタルがほとんど残ってなかったので、6,100円のものをチャージ。もちろん3人分です。
軍団長3人ともキャラがホント濃くて。でも、しっかり芯が通った魅力的な人たちで、強さもトップレベルなのでみんな好きなのです(*´ω`*)

みんな綺麗でかっこよすぎでしょ(*´Д`*)!

こうして見ると、バートンさんは強面っていうより、綺麗なかわいい顔してるんですよね。言動は豪放磊落でたまにお茶目なイケオジなんですが。

それぞれに限定ストーリーがついてるんですが、さすがに買った人の特典だと思うので、バートンさんのをちらっとだけ。

ちょっと昔のお話かな。
内容はめっちゃおもしろかったです(*´ω`*)
バートンさん好きはぜひコーデ買っちゃいましょ。

ガーフィールさん降臨

リゼロコラボのガーフィールさん降臨です。
またしても記憶にないキャラです( ;´-`)
1期に出てた?もしくは2期のキャラ?

虎男さんですね。
ギミックは、スピードダウンウォール、ワープです。

ドクロ付きのモンスターがいるんですが、倒すと周囲に白爆発連打+ボスを防御ダウンします。ボス削るには防御ダウンさせたいところなんですが、配置が悪くて白爆発に複数巻き込まれると、被ダメ6~7万もってかれる事があるので、発動タイミングと配置に注意ですね。

まあ、ボスはやわらかいのでゴリ押しが速いかなと思います。

適正は多そうなんですが、私の手持ちだとアリナさんやブレイクさんが強かったですね。

まったり運極目指します(*´ω`*)

ピクリマFF4クリアしました!

まったりペースで進めてたピクセルリマスターのFF4をクリアしました(*´-`*)

画像はラスボス直前のステータスなんですが、レベル上げすぎましたね。上げすぎたと言うよりは、上がってしまったという方が正確なんですが、今作めっちゃレベル上がりやすい気がしました。
リディアだけレベルが離れてるのは必要経験値の差ですね。1人だけめっちゃかかるのよね。

ラスボスに向かうこのエリアとか好きなんですよね。
奥深くまで、気軽には来れない危険なところまで来てしまった感。
ラストバトルへ向けてテンション上がります。

まあ、レベル80なので、負けないんですが。普通に進めると60~65くらいかしら。

ラスボス戦。

とりあえず圧倒しておきました。
今作のメガフレア、エフェクトが派手で好きなんですよね(*´ω`*)

ちなみにエッジがひたすら「ぬすむ」しまくったんですが、一度も成功しなかったですね。例のアイテムって取れるのかな?

というわけでエンディング

エッジ&リディア推しなので、こういうセリフはニヤニヤしますね(*´ω`*)

リディアが来るシーンも、エッジだけ照れて後ろ向いてるし。
は~、2人旅の冒険もののアクションRPGとか出ないかな~。

あと、エンディング見る度にドキっとするのがカインさん。

初めて兜脱いだ姿見せて、それが金髪っていうね。でも顔は見せてくれないという。

FF4は切ないところもあるけれど、エンディングが幸せなのでほんと好き。
ということで、次回のFF5も楽しみにしたいと思います。

おまけのピンクのしっぽ。

まあ、ネタとして知ってるので、もちろん狙いました。

巨人内部でサーチャー相手にストップ+ヘイストぬすむでアラーム狩り。今作はオート機能もあってめっちゃ楽に集まりました。

そしてラスダン月の地下渓谷でプリンプリンセス狩り。

アラーム99個あれば大丈夫でしょうと思ったんですが、ほんとドロップ率低くて。結局消費しつつも中断再開を利用して何百戦としました。

最初にドロップしたのが50戦目くらいだったかしら。
できれば全員分ほしいのでがんばった結果、300戦くらいかかった気がします。
正確な数字は記録してなくてすみません。
1戦が1分くらいで終わるので、特にしんどくはなかったです。

で、途中で気づいたのですが

今作、アラーム売ってるじゃん∑(・ω・ノ)ノ

これまでのシリーズって売ってたっけ??無かったよね??
ちなみに月のハミングウェイさんのとこ。一番下にあるから気づかなかったです。

・・・巨人内部でアラーム狩りする必要なかったですねつ´Д`)つ