未開制覇とガチャリドラカード

今月の未開の大地も制覇しました。
今回私は拠点33まで。

いや、直前の32がね、恐ろしいほど難しかったので身構えてたのですが、拍子抜けするほど簡単でした。
強キャラがいたというわけではないんですけど、適当に弾いてるだけでクリアできたので、たぶん未開の大地の中でも1、2を争うくらいやりやすいんじゃないかと思います。
というか、32との落差が激しい。今回も32は5回くらい負けましたし。33もう少し難しくていいから、32を簡単にしてって思いますね( ;´-`)

さて、未開の大地制覇報酬、初ゲ確定ガチャですよ。

一番信頼できるガチャ。
たまに古いキャラも出ますけど。

結果

グラバーさんでした!

実装当時、ちょっと名前聞きましたよね。うん、悪くない。

あと、ガチャリドラカードも引きました。

モン玉に変わる新しい月間イベント。
モン玉と違って、がんばれば速攻で終わる仕様で、マイペースで進められるのが良いですね。
実際、私も5日目くらいには終わってました。

モンパス会員ではないので、私は10枚。
祈りながらめくってみたのですが、

新規いないじゃん(# ゚Д゚)!!!

悩んだ末、王元姫にしました。
うーん、来月はもっと良い結果になりますように。

ライブアライブをクリアしました!楽しかったーヽ(*´▽`*)ノ

ライブアライブをベストエンディングまでクリアしました(*´∀`*)
今回のリメイクが初プレイだったんですけど、どの話もめっちゃ良かったです。

ネタバレうんぬんの規約があるので多くは書きませんが、本当に別のゲームを遊んでるような、それぞれの個性が際立った感じで、全編新鮮な感じで遊ぶことができました。

中世編以降のお話が衝撃的で一番印象深いのはもちろんなのですが、基本の7シナリオの中だと、功夫編、SF編あたりがやはり好きですね。特にSF編は途中から黒幕の予想がつくと途端に背筋がゾワゾワきて、ほんとにSFホラー映画を見てるようでした。

ただ、キャラ的な好みで言えば、おぼろ丸かな。

無口で忠義に厚いイケメン忍者!最高でしょ(*´∀`*)
技もかっこよくて、特に火の鳥ばっか使わせてました。
次点だとオルステッド、キューブ、アキラあたりが好きですね。

全体通して、お話、キャラ、音楽、グラフィックすべて良くて。
私はリメイクしか知らないのですが、今回追加されたボイス、そして大幅に強化されたグラフィックで、よりのめり込めたというか。公式インタビューでも時田さんがおっしゃっていましたが、セリフ割ってからの名言!BGM!ボス戦突入!の演出が、しっかり響いて最高に熱くなれました。

こうなると続編とか期待しちゃうんですけど、さすがに28年前の作品なので厳しいのかな?
今回の売り上げが良ければありそうな気もしますよね。某ハッカーズもこの時代になって2が出るわけですし、無いわけではないと思います。
それかDLCとか。こっちのが現実的なラインかしら。主人公たちのその後とか見てみたいですね。

そう言えば1つだけ。ベストエンディングの条件で、「全キャラ1度は仲間にすること」ってありますけど、別に仲間にしなくてもベストいけますよね。実際には「仲間になるイベントを起こす」だと思います。
というか、最初クリアした時、高原日勝とポゴを仲間にしてなかったんですけど、全員仲間に入れた時と変わらなかったですし。

あとはいろいろ隠し要素とかあるみたいですけど、ひとまず終了ですね。

ということで、ライブアライブ楽しかったーヽ(*´▽`*)ノ

エステラさんの開眼、武具クエスト終わり。

ユーザーアンケートで実装されたエステラさんが、やっと武具クエストまで終わりました。
そもそも情弱なので、アンケートが行われてたこと自体知らなかったので、キャラ自体に思い入れは無いんですけど、ユーザーの総意が詰め込まれてるみたいですし、たぶん強いよね。

ただ、完全体にするためのクエストがしんどくて、開眼素材獲得のクエストは5周ずつしないといけないし、武具クエストも手順ミスるとすぐやられるので、途中で投げ出そうかと思ったのですが、なんとか気合でがんばりました。

魔攻1900はさすがにトップレベルですね。
反撃で闇耐性ダウンからのダメージ攻撃持ち。バリア破壊、全体回避ダウンスキルもあって、厄介な敵にも対処できる高火力アタッカーって感じです。

基本所持スキルが少ないのですが、専用武具にスキルがついててそれを組み替えて戦っていく、真3コラボの人修羅さんのようなキャラですね。

各クエストに挑戦するための強さレベルは、その時できる最高の強化をしていけば大丈夫かなと思います。
ちなみに刻印はこんな感じで中途半端。

各クエストなんですが、開眼の途中までは特に何も考えずに進めたんですけど、永続5倍強化のディアブロさんが出現するクエストがどうにもクリアできなくて。
あれこれ悩んだあげく、攻略サイトをチラ見したら、私の知らないスキルが載ってて、なんだこれ?って思ったら、武具錬成をすっかり忘れてました( ;・∀・)
というか、武具の欠片をもらった事すら記憶になくて、注意散漫極まれりって感じです。

それ以降はどのクエストも基本的な動きは一緒で、ディアブロにプラーガでバフ消し、タロスにバリア破壊、犬に回避ダウンをかけて叩く。

ちょっと厄介だったのが、武具「反霊魔札」クエストに出てくるタイムブレイカーさん。超移動してラットンさんを倒し、クエストを強制終了させてくるので、最優先で処理ですね。

あと、武具「延霊魔札」クエストロボットさん。攻撃したら反撃でやられるので、こちらが反撃で応戦しなければならない。というか、このクエスト自体にスキル使用回数・行動回数のミッションが設けられているので、基本的にすべての敵を反撃で倒すような感じで動かないといけないですね。位置取りミスるとすぐやられるので注意が必要ですが( ;´-`)

あとは、しっかりキャラ強化して、武具錬成・強化して、刻印も強化すれば、決して無理ではない難易度なのかなと思いました。まあ、刻印強化は容易にできない人とかは足切りなのかもしれませんけど。

ちょっとがんばったから活躍してくれると嬉しいな。

済王さんは物の怪だよね。

肝試しガチャ!やってみました!

ピックアップはヴァンパイアレディさん、おたまさん、済王さん。この中だとおたまさんかわいいよね。
でも、ジュエルあんまり無いので、適当にどれか1体出ればな~くらいでまわしてみたら、

50連目で済王さんが出ました(゚∀゚)!

済王さんって高貴なキャラだと思うんですけど、わりとネタキャラ扱いされるよね。
サガフロ本編では毎回仲間にするんだけどメインで使うことはほぼないかしら。種族がモンスターっていうのがちょっとネックというか。最終的にマリーチにしがちで、元キャラへの思い入れが薄れるんですよね。

アビリティ見てみたんですが、

与ダメアップ効果超極大、与ダメアップ効果中、1回復活、バトル開始時BP+10、毎ターン体力・魅力ダウン。

なんともガイコツさんらしい性能してますね。テンションアップ7もらってるのでダメージは期待できそう。BP+10で最初から全開で押していけるんですが、体力が下がるので長期戦は向いてないかもしれません。

術技も攻撃強化やガードダウンが付随してたり、味方全体を強化できたりと、ダメージを稼げる構成になってるので、優秀なアタッカーになりそうですね。

術技動画(音声無し)
戦士の指輪 → 骸骨大王の一撃(→ 敵の一撃)→ ミニオンアサルト。

ミニオンアサルトのちっこいのワラワラ攻撃がかわいいですよね(*´ω`*)
骸骨大王の一撃は敵もも撮れたので入れてみたけど、めっちゃ痛そう。

せっかく引いたし育成がんばってみようかな。

夏風と希望の港・風吹く海イベント+召集+裏路地の暗影。

白夜極光のイベント、夏風と希望の港・風吹く海イベントをやってみました。

今回はいつものメンバーでハーバーシティに行ったら事件に巻き込まれるというお話。

直近のP5コラボの影でひっそりと開催されてたイベントのキャラ、フィアさん。

主人公たちと同行するんですが、今回のお話のメインはこの子ではなくて、イケメンのお二人。

ハーバーシティにやってきたサーカス団の団長ジェノさん。

そして、ハーバーシティの領主様、エルビスさんです。

領民のための催しとしてサーカス団を呼んだのですが、エルビスさんには何か思惑があり。そしてジェノさんとエルビスさんは幼馴染ということで、お互いに思うところもありと言う感じで、不穏なまま物語は進んでいきます。

なんですが、それは基本的に裏で進んでいて。
表はサーカス団の催しによる競技大会で、いろんな勢力が参加してのわちゃわちゃ展開で超楽しかったです。
R・Wからジョナさんとアズールさん、啓光連邦からガルーさんとシエルさん、サーカス団からレインボーさんと三姉妹。他にもクレーケンさんやフェラールさんも出てきて終始賑やかでしたね。

中でもお気に入りのキャラがいるのですが、

白夜城のマシューさんとローウェイさん。
管轄は法廷になるのでイルンティさんの部下ですね。

基本的に言動がひどいマシューさんなんですが、どこか憎めないというか。友達にはなりたくないけど、眺めてるだけなら超かわいいって感じ。相方のローウェイさんは普段ほとんどしゃべらないのに、マシューさんの悪口だけスラスラ出てくるところがめっちゃおかしくて。
どちらもホント良いキャラですね(ノ´∀`*)
特にマシューさん要注目です。今後実装されたら必ず手に入れたい。

お話の方は最終的に激しい対立もあるんですが、どこにも悪意が無いというか。立場やら、状況やらで責めどころがない感じ。そのそも最後に「つづく…」って出てるので、今回の件の解決と、フィア関連のお話も、今後のイベントでやるのかもですね。

ということで、今回のお話も楽しかったです。
新キャラも盛り盛りだったし、実装期待ですね。

あと、召集もやってみました。

実は今回のお話の中でカレンさんが覚醒ということで、火属性のカレンさん実装です。あと、啓光連邦の暴走パワードスーツ・シエルさん。

直近のP5コラボで光珀尽きてるんですが、かろうじて20連できたので、まわしてみたら

オレンジの光(゚∀゚)!!

すり抜けないでー!すり抜けないでー!

祈った結果

カレンさん出たぁぁーーーヽ(*´▽`*)ノ

最近すり抜けが多かったので、これは嬉しいですね!

強さはわからないのですが、元々カレンさん強かったし、覚醒して弱くなるわけないと思うので、しっかり育成していこうと思います。

あと、高難易度の裏路地の暗影もやってみました。

なんとか、絡みつく怪影までコンプできたんですが、EX6にかなり苦戦しました。

中央のコアをダウンさせないとボスを殴れないのはホントしんどいですね( ;´Д`)
しかもすぐ復活するし。

転色優先の編成も試したのですが、結局火力が足りず。
最終的にバランスを取って、ジョーカー、ノーヴィオ、エルシー、マギー、サメヤマでクリアしました。
なんだかんだサメヤマ兄貴の火力は頼りになります。
あと、ジョーカーの連鎖技がダウンしてないボスにもダメージが入るのが謎だったんですが、どういう仕様になってるのかしら?
まあ、そのおかげで勝てたからオールOKですよね。

たぶん火カレンさん入れたらもっと楽なのかもしれないけど、覚醒素材無くて育成しきれてない(`;ω;´)

あとは、後発で占いとか屋台とかあるみたいなので、そちらも楽しみにしたいと思います(*´∀`*)