夏風と希望の港・嵐の港+召集。

夏風と希望の港の後編、嵐の港が配信されましたね。

前編の振り返りから始まる親切な導入。

エルビスさんの起こした事件はひとまず落ち着いたものの、ハーバーシティの問題は解決してなくて。

エルビスさんがやろうとしてたのは、暗鬼を封印してる信風石が光霊の力を吸いすぎちゃうので、別のエネルギーにできないかということ。
ということで、ジェノさんや主人公たちも協力し、変換の儀式を行う事に。

最初から事情を話して協力してれば前編のような事態にはならなかったと思うのですが、エルビスさんはどうも他の勢力が信じられなかったみたいで。まあ、気持ちはわかります。
確かに信風石のような強力な装置の存在が知れれば、私欲にまみれた人が奪いに来そう。

このシルエットのちょっと頭のネジ外れてそうな人とかね( ;´-`)
実際は2人ともそんな事はしないと信じたいけども。

で、変換の儀式ですべてが解決するかに思えたんですが、これが失敗してしまって、封印されてた暗鬼がハーバーシティにあふれてしまう。
ここからの総力戦が熱かったですね。

もう全員。総力戦で街を守って。その中でエルビスさんも1つの決断を下し、そこで見せるジェノさんとの絆というか、愛というか。互いを思い合う気持ちがぶつかって涙あふれました(;ω;)

で、最終局面のカギとなるのがこの子。

まあ、今回のイベント画面から想像は容易いですね。

フィアさんの問題も解決、ついでにハーバーシティの方も解決。少しの問題は残ったものの、全体的にハッピーエンドで、読んでいて楽しかったです(*´ω`*)

そもそも今回は悪意がどこにも無かったというか。
こういうお話好きなので、次のイベントもこんな感じだと良いですね。
マシューさんとローウェイさんもまた出てきてくれたら嬉しいな。

さて、お話も一通り見終わったら、やはり召集ですね。
フィアさんとジェノさんがそれぞれピックアップされてるんですが、どちらも好きなキャラなんですけど、やはりかっこいいジェノさんで。

光珀も含めて30連できるので、祈りながらレバー引っ張ってみたら

30連目でオレンジの光!

前回はすり抜けなかった!
なので、今回もお願い!

結果

ジェノさんきたぁぁぁぁ(*ノ´∀`)ノ

やっぱ最近引き強いかもしれない。
性能確認したら、理性値システム持ってるし、一番欲しかった森属性枠の回復できるサポーターだし、これはウチのパーティの救世主になるかも。

ということで、しっかり育成しようと思います(*´∀`*)

ワンピースコラボガチャ70連!

モンストがワンピースとコラボしましたね。
以前までは絶対無いと思ってたんですが、最近のジャンプ系ずぶずぶな感じを見るとわりと納得。

ワンピース自体はアニメはほとんど見てなくて。一応、コミックスを90巻くらいまで買ってたので、主要キャラはだいたいわかります。エニエス・ロビー編が一番好きかな。良いきっかけなのでまた購入再開しようかしら。

ということで、コラボって言ったらガチャですよね。

なんかこれまでのコラボより明らかに気合入ってるというか。なんでガチャ限が10体実装されてるん?
ガチャは2種あるんですが、どちらからも10体出て、ピックアップが違うだけなので、そこは安心ですね。

麦わらの一味だと私はサンジ推しなので、ルフィ・ゾロ・サンジピックアップの方で。
貯金オーブで70連できるので、すべて突っ込む覚悟で引いた結果、

うーん、ひどい!
最初の30連地獄( ;´Д`)

でも、40連目で

サボとゾロの2枚抜きヽ(*´▽`*)ノ

ひとまずコラボキャラは出て良かった。

続く50連目は何も無し。

それにしてもジンベエ多いね。

ここでホシ玉が貯まり。

まさかの2体目ゾロ。うーん、ウチの端末はゾロテーブルなのかもしれない。

そして60連目。

エースきたーーヽ(*´▽`*)ノ
やっぱかっこいいね。

そして70連目は安定の爆死。

爆死3回でちょっと多いけど、70連でゾロ2体、サボ1体、エース1体なら、悪くないかな。
サンジ出なかったのは寂しいけど、ひとまずここで撤退して、期間中オーブ貯まったらもう10連くらいはしようかなと思ってます。

ちなみにコラボパックは購入済み。

ガチャにサボとエース入れて、麦わらの一味どうするん?って思ったけど、こちらで補完なんですね。
ちょっと使ってみたんですが、結構強い。

あと、常設でミホークが降臨してたのでサクっと運極に。
※追記:常設じゃなくて半日開催ですね。変則的すぎる( ;´-`)

ソロモンでボコボコにしました。

というわけで、ワンピースコラボ楽しんでいこうと思います(*´-`*)

未開制覇とガチャリドラカード

今月の未開の大地も制覇しました。
今回私は拠点33まで。

いや、直前の32がね、恐ろしいほど難しかったので身構えてたのですが、拍子抜けするほど簡単でした。
強キャラがいたというわけではないんですけど、適当に弾いてるだけでクリアできたので、たぶん未開の大地の中でも1、2を争うくらいやりやすいんじゃないかと思います。
というか、32との落差が激しい。今回も32は5回くらい負けましたし。33もう少し難しくていいから、32を簡単にしてって思いますね( ;´-`)

さて、未開の大地制覇報酬、初ゲ確定ガチャですよ。

一番信頼できるガチャ。
たまに古いキャラも出ますけど。

結果

グラバーさんでした!

実装当時、ちょっと名前聞きましたよね。うん、悪くない。

あと、ガチャリドラカードも引きました。

モン玉に変わる新しい月間イベント。
モン玉と違って、がんばれば速攻で終わる仕様で、マイペースで進められるのが良いですね。
実際、私も5日目くらいには終わってました。

モンパス会員ではないので、私は10枚。
祈りながらめくってみたのですが、

新規いないじゃん(# ゚Д゚)!!!

悩んだ末、王元姫にしました。
うーん、来月はもっと良い結果になりますように。

ライブアライブをクリアしました!楽しかったーヽ(*´▽`*)ノ

ライブアライブをベストエンディングまでクリアしました(*´∀`*)
今回のリメイクが初プレイだったんですけど、どの話もめっちゃ良かったです。

ネタバレうんぬんの規約があるので多くは書きませんが、本当に別のゲームを遊んでるような、それぞれの個性が際立った感じで、全編新鮮な感じで遊ぶことができました。

中世編以降のお話が衝撃的で一番印象深いのはもちろんなのですが、基本の7シナリオの中だと、功夫編、SF編あたりがやはり好きですね。特にSF編は途中から黒幕の予想がつくと途端に背筋がゾワゾワきて、ほんとにSFホラー映画を見てるようでした。

ただ、キャラ的な好みで言えば、おぼろ丸かな。

無口で忠義に厚いイケメン忍者!最高でしょ(*´∀`*)
技もかっこよくて、特に火の鳥ばっか使わせてました。
次点だとオルステッド、キューブ、アキラあたりが好きですね。

全体通して、お話、キャラ、音楽、グラフィックすべて良くて。
私はリメイクしか知らないのですが、今回追加されたボイス、そして大幅に強化されたグラフィックで、よりのめり込めたというか。公式インタビューでも時田さんがおっしゃっていましたが、セリフ割ってからの名言!BGM!ボス戦突入!の演出が、しっかり響いて最高に熱くなれました。

こうなると続編とか期待しちゃうんですけど、さすがに28年前の作品なので厳しいのかな?
今回の売り上げが良ければありそうな気もしますよね。某ハッカーズもこの時代になって2が出るわけですし、無いわけではないと思います。
それかDLCとか。こっちのが現実的なラインかしら。主人公たちのその後とか見てみたいですね。

そう言えば1つだけ。ベストエンディングの条件で、「全キャラ1度は仲間にすること」ってありますけど、別に仲間にしなくてもベストいけますよね。実際には「仲間になるイベントを起こす」だと思います。
というか、最初クリアした時、高原日勝とポゴを仲間にしてなかったんですけど、全員仲間に入れた時と変わらなかったですし。

あとはいろいろ隠し要素とかあるみたいですけど、ひとまず終了ですね。

ということで、ライブアライブ楽しかったーヽ(*´▽`*)ノ

エステラさんの開眼、武具クエスト終わり。

ユーザーアンケートで実装されたエステラさんが、やっと武具クエストまで終わりました。
そもそも情弱なので、アンケートが行われてたこと自体知らなかったので、キャラ自体に思い入れは無いんですけど、ユーザーの総意が詰め込まれてるみたいですし、たぶん強いよね。

ただ、完全体にするためのクエストがしんどくて、開眼素材獲得のクエストは5周ずつしないといけないし、武具クエストも手順ミスるとすぐやられるので、途中で投げ出そうかと思ったのですが、なんとか気合でがんばりました。

魔攻1900はさすがにトップレベルですね。
反撃で闇耐性ダウンからのダメージ攻撃持ち。バリア破壊、全体回避ダウンスキルもあって、厄介な敵にも対処できる高火力アタッカーって感じです。

基本所持スキルが少ないのですが、専用武具にスキルがついててそれを組み替えて戦っていく、真3コラボの人修羅さんのようなキャラですね。

各クエストに挑戦するための強さレベルは、その時できる最高の強化をしていけば大丈夫かなと思います。
ちなみに刻印はこんな感じで中途半端。

各クエストなんですが、開眼の途中までは特に何も考えずに進めたんですけど、永続5倍強化のディアブロさんが出現するクエストがどうにもクリアできなくて。
あれこれ悩んだあげく、攻略サイトをチラ見したら、私の知らないスキルが載ってて、なんだこれ?って思ったら、武具錬成をすっかり忘れてました( ;・∀・)
というか、武具の欠片をもらった事すら記憶になくて、注意散漫極まれりって感じです。

それ以降はどのクエストも基本的な動きは一緒で、ディアブロにプラーガでバフ消し、タロスにバリア破壊、犬に回避ダウンをかけて叩く。

ちょっと厄介だったのが、武具「反霊魔札」クエストに出てくるタイムブレイカーさん。超移動してラットンさんを倒し、クエストを強制終了させてくるので、最優先で処理ですね。

あと、武具「延霊魔札」クエストロボットさん。攻撃したら反撃でやられるので、こちらが反撃で応戦しなければならない。というか、このクエスト自体にスキル使用回数・行動回数のミッションが設けられているので、基本的にすべての敵を反撃で倒すような感じで動かないといけないですね。位置取りミスるとすぐやられるので注意が必要ですが( ;´-`)

あとは、しっかりキャラ強化して、武具錬成・強化して、刻印も強化すれば、決して無理ではない難易度なのかなと思いました。まあ、刻印強化は容易にできない人とかは足切りなのかもしれませんけど。

ちょっとがんばったから活躍してくれると嬉しいな。