黄泉ヲ裂ク華が楽しい!

ずっとやりたかった黄泉ヲ裂ク華を始めてみました。

まず雰囲気が良いですよね。
ここのメーカーのゲームで言うと、剣の街の異邦人がめっちゃ好きで、黒の宮殿と新釈を遊んだんですが、またあの楽しさを味わえるんじゃないかなとワクワクしてました。

というわけで、まずはキャラメイク

こんな感じで、見た目や職業、ボーナス割り振り、初期持ち物とか決めます。
ちなみにこれは仲間で、主人公はちょっとだけ違う感じ。でも基本は一緒かしら。

ダンジョン探索画面はこんな感じで、マス移動していく王道スタイルです。

オートマッピングももちろんあるので、探索はめっちゃしやすいですね。

さらにオート移動もできるので、ダンジョンRPGの快適さが追及されてと思います。まあ、この辺は剣街から受け継がれてますね。

そして戦闘画面

職能っていうのがいわゆるスキルで、あとは攻撃、防御とか一般的なコマンドで戦っていくんですが、ブーストっていう独特の仕様があります。
この仕様も剣街に似たものがあったので、しっかり受け継がれてる感じですね。

1ターンごとに全体にかけられる強化で、攻撃特化、防御特化、速さ・運特化とあって、連続使用不可再使用には1ターンチャージが必要ということで、タイミングがかなり重要になり、戦闘の幅が広がります。

基本は、敵を倒して装備を集めるハクスラ系で、育成、強化しながらボスを倒していくんですが、謎解きも凝っていて、さらにダンジョンの扉やハシゴを自分で設置していくので、ゲーム感が少し必要かもしれません。
なので、普段このタイプのゲームを遊ばない人には、ちょっと慣れが必要かもしれませんが、操作性や難易度などはだいぶ遊びやすいようになってると思うので、多くの人にふれて欲しいなと思います。

とりあえず、最初のボスまでは倒しました。

さすがのモンスターデザイン。
ここのメーカー、異形出させたらほんと強いですね。

ということで、剣街を期待した私には、序盤の段階で、めっちゃ刺さる結果となりました。
これからじっくり楽しんでいこうと思います。

おまけ

ウチのパーティ編成

防術工、戦術工、斬術工、猟術工、聖術工、魔術工ですね。
ちなみに主人公は斬術工のマユリ。
剣街と同じようなゲームバランスなら、おそらく防術工が活躍してくれると思うので、フレイさんは手厚く強化しようと思います。

【追記】
黄泉華クリアしました。

こつこつトロとパズル!

トロとパズル始めて10日くらい経ちました。
いやー、この手のパズルゲームはついついやっちゃいますね( ;´-`)

パズルレベルは234まで来ました。
ストーリーほとんど見てないので★210個もたまってます。

200超えたあたりから結構難しくなってきて、わりと手が止まります。
でも、先日実装されたおうえんバッジが良い感じにサポートしてくれるので、なんとか進めますね(*´-`*)

教えた言葉でおうえんしてくれるのが楽しい。
だいたいのキャラがちょびっとフルーツを消してくれるんですが、結構タイミング良し悪しありますね。
せっかく次爆弾作れるぞーって思ってたところを崩してくれたります( ;´-`)

そう言えばウチのあいさつはマキアートになんですが

これ、たぶん私が設定したのよね・・・。
記憶にないんですが。
変えられたりしないのかしら。

あと、相変わらずトロたちは変なことばかり言ってます。

なぜ鎖骨を大きくする必要があるのか、しかも天罰してもらうとか、下手すりゃ死ぬし( ;´∀`)

カラオケボックスで通販生活するバイトって、そりゃ楽しいよねぇ。

ということで、引き続きマイペースでトロたちとパズル生活送っていこうと思います。

狂騒のコンダクター

今年のグラスマはハロウィンイベントは無いと思ってました。
狂騒のコンダクターということで、3周年イベントと被っております。
どのゲームでもいつも思うんですが、期間限定イベントを重ねるなと言いたい(゚´ω`゚)

イベントクエストは1つだけですね。

狂騒のラプソディー

ギミックはボム、スパイク、ヘヴィ、貫通制限、アークコアです。
ヘヴィはあまり無いので、レジボム+レジスパイクのキャラを連れていけば大丈夫だと思います。

ザコの攻撃の汚染+毒が結構痛いので、しっかり挟まって処理していきたいですね。まあ、強い武器やリンクコンボあれば挟まらなくても処理できるんですけどね( ;´-`)
2体1組で互い蘇生になってるので、挟まった方が無難な気がします。
あと毒のダメージが1万近くあるので、複数受けるとちょっと危険です。

まあでも、そこまで難易度高いわけではないので、周回は楽そうです。

ドロップやミッションでハロウィンバッジがもらえるんですが、

前回に引き続き、アイテム名が伏せてあります。

なぜ(# ^ω^)?

ひょっとしてワクワク感でも演出したいのかしら。
自分の欲しい物を確実にゲットできる方が嬉しいんですけど・・・。
うーん、運営さんの考えはわからない。

まあ、全部ゲットすれば問題ないということで、こつこつ周回していきましょ。

血と薔薇とイベント

エピックセブンで新しくイベントが始まってました。

血と薔薇と

えっと、ヴァンパイアのお話みたいですね。
いまだにキャラの相関図がよくわかってないので、お話の内容がピンと来ないんですけど、メインストーリー全部終わらせれば、わかるようになるのかしら?

ヘイストって子がメインみたいなんですが、この子かわいいですね(*´ω`*)
初見ですけど。
図鑑見たら居たのでいつか仲間にしたいですね。

暗躍してるのはメリッサさんというヴァンパイアさん。
そしてこっちにもヘイスト君がいます。

月影キャラの立ち位置もよくわからないんですよね。
世界が違うのか、次元が違うのか、時間が違うのか、うーん、エピックセブンは難しい( ;´-`)

とりあえずクエストはやれるところまではやってみたんですが、今回も3部構成っぽいですね。
なのでまったりやってみようと思います。

隠しストーリーもあったのですが

チャールズさんがかっこいい(*´Д`*)
エピックパスのスキンですよね。まさかこのイベントで登場するものだったとは。

もちろん購入済ですけど(*´-`*)

チャールズさんも育成したいんですが、まだまだ先かな~。
大量に幻影が手に入るイベントとかないのかしら。

あと、迷ってたルナピックアップ、引いちゃいました。

もちろん120回天井でした。
もはやそういうものだと思った方がいいですね。

うーん、装備も育成素材も全然足りません( ;´-`)
装備作成で、セットかオプションか確定にできるアイテムとかあればいいのに。
なかなか思うような装備ができず四苦八苦しております。

まあ、もろもろまったり進めていきましょ。

SORアンリミ杯

レヴィールの旋風のグランプリアンリミ杯が開催中ですね。
アンリミ全然さわってなくて、今回のグランプリを機にやってみたら、相変わらず傲慢デッキ環境で、しんどくなりました( ;´-`)

いかに上振れをぶつけるか、ブンまわって勝つが基本で、攻めのタイミングなどの駆け引きは若干あるものの、とにかく自分の手札、相手の手札を祈るって感じでした。

で、1日目アグロネクロ使って3敗してからの、2日目ウィッチ使って

なんとかAグループ進出ですつ´Д`)つ

戦績は4-1

対戦したのは、ウィッチ3、ビショップ1、ロイヤル1でした。
クラスは違えど、全部アグロ系、バーン系っていうのがとてもシャドバらしい。

使ったデッキはこんな感じ。

はっきり言って差異は関係なく、回れば勝てます。

基本的にアグロ系が多いみたいですが、怖いのが骸ネクロ。4ターン目とかに平気で消えないデッドメタルやゼウスが走ってくるので油断なりません。
あと、ロイヤルの抜刀ディオネ分身で14点いきなり飛んだりとか。

そう言えばアンヴェルト増殖+狂信の偶像のトンデモデッキと当たったんですが、何が飛び出してくるかわからないからアンリミはほんとカオスですね( ;´-`)

ということで予選ラウンド2も適当にやります。