超究極タジャドルコンボさん降臨

仮面ライダーコラボの超究極タジャドルコンボさん降臨です。
・・・前も疑問に思ったけど、これ名前です?タトバ、プトティラって変身形態かなにかなのかな。

ギミックは、ダメージウォール、スピードダウンウォール、撃種変換パネル、ハート無しですね。そしてステージ全体を通して、HP残量が高いほど攻撃力アップという頭のおかしい仕様がまたまた登場です。

この仕様、一度崩れると立て直すのが難しいのよね。そしてグダってるとボスのHPが高くて削り切れなくて終了です。

ドクロつきのフェニックスを倒すと回復ブラストが発生するんですが、この範囲がめっちゃ狭いです。まじで意識して配置しとかないと回復できない感じですね。フェニックスは倒すと毎ターン復活します。

フェニックスを倒し続け回復しながらHPを高く保ち、ザコを処理、ボスを削っていく流れになるのですが、フレズベルグの火力が意外と痛いので、意識して倒していった方が安心できるかしら。

ということで、5回目くらいの挑戦だったかな。
ボス残りHP10%くらいで、こちらのHPは5%くらいで、絶望の場面から

信じて連れていった才蔵さんが奇跡の火力を出して倒してくれましたヽ(*´▽`*)ノ

ギミック適正でキラーものる才蔵さん活躍してくれてほんと嬉しかったです。あとは、ワートリコラボの小南さんと大罪コラボのマーリンさんが強かったですね。

そして進化開放。

これで、仮面ライダーコラボは残り常設だけですね。
適当にがんばります。

桜さん獣神化!

待望のさんが獣神化しましたね!

かなり古参キャラで、当時はダメージギミック2つ対応で、さらに回復もできるので、かなり重宝されてた記憶があります。絵もいいし、アニメにも出てきた人気キャラですよね。

進化前の絵がベースかしら。かわいくて、凛々しくて、ステキです(*´-`*)
さらに絵違いも可能ですね。

これも大久保先生の絵なのかしら?それっぽさがない気がするけど、詳細はわかりません( ;´-`)

性能なんですが、飛行、超アンチダメージウォール、ドレインの貫通砲撃型。進化と神化が合わさった感じですが、回復がドレインに変わってますね。

おかしいのはステータス。砲撃型なのにスピードが500近くあるってどういうこと?HP、攻撃力も極端に低いわけではないし、そもそもスピード型だった神化よりも速いって、なんだか法則がねじ曲がってる気がします。

友情は超強オールレンジバレット+超絶斬撃

砲撃型で友情コンボクリティカル持ちなので、弱いはずがないですね。

全体的に高スペックなのですが、できれば、アンチ減速壁、アンチブロック、アンチ魔法陣あたりのどれか1つが欲しかったかな。飛行って今は無いようなものだし、アンチダメージウォールだけでは乗り切れない気がしてる。それか弱点キラー、カウンターキラー、連撃キラーのどれかとか。

勢いで3体獣神化させたので、どこかで活躍の機会あるといいな。

オーズタトバコンボさん降臨+運極393~395体目!

えっと、読み方がわからないというか、オーズってたしか作品名よね。タトバコンボさんって名前でいいのかしら?なんか違う気がする・・・。

ギミックは、ダメージウォールだけのシンプルなクエストです。1つ厄介なのは、魔導士ザコが残ってると、ほかの敵が透過してしまうこと。ダメージ与えられないのはストレスだし、グダってる間にボスの強攻撃が飛んでくるので、魔導士ザコ最優先処理ですね。

でも、弱かったです。
適正は多そうですが、手持ちだとまほろばさんが強かったかしら。ユグドラシルさんも良かったですね。

そして運極が3体できました

仮面ライダーコラボの3体です!

性能は割愛。
あとは常設と超究極がんばります。

仮面ライダーコラボ!

モンスト仮面ライダーコラボ開催中ですね。
うーん、仮面ライダーって子供のころから怖いイメージあるんですよね。特に目とか。同じ特撮ものなら戦隊の方がカラフルで好き。そちらもほとんど知らないですが。なんだか過去のコラボものだとウルトラマンと似た感じ。

ちなみに平成ライダーとかもわかりません。変身前がイケメンと言われても、変身後の見た目が苦手なので、どうにもテンションが上がらないのです( ;´-`)
好きな方ごめんなさい。

ということで、常設ディケイドさん。

ギミックは、重力バリア、ダメージウォールですね。
剣ザコがいるので、触れて攻撃アップさせる必要があるんですが、厄介なのがボスの反撃モード。反撃発動すると周囲に攻撃ダウンブラストを発動させるので、ルート的には、ボスの反撃発動させてから剣ザコに触れて、もう一度殴りにいくって流れになります。

まあでも、ダメージは通りやすいので簡単な方かしら。ラーさんが強かったですね。常設なので1日1クエスト、がんばっていきましょ。

そして、BLACK RXさん。

ギミックは、魔法陣、くっつき地雷、ハート無しですね。
ドクロつきのザコを倒すと、ヒーリングパネルヒーリングウォールが展開されます。強攻撃の間隔が短いのと、ダメージがわりと大きいので、しっかり回復しないとやられますね。

私的にブリュンヒルデさんが良かったかしら。

仮面ライダーコラボはぶっちゃけスルーしようかとも考えたんですが、運極数は増やしたいし、どこかでハマる性能のキャラがいるかもしれないので、一通りやってみようと思います。

あ、ガチャは引きません( ;・∀・)

轟絶イグノーさん降臨

轟絶イグノーさんが初降臨してたので、挑戦してみました。

轟絶難しいというか、毎回ギミック理解するのに時間かかってしんどいんですが、今回はさらにエレメントショットが実装されて、頭痛くなりました。

引っ張る方向と垂直にエレメントショットの矢印が出るんですが、引っ張りを伸ばしていくと、エレメントショットの矢印はぐるっと回転するので、それで方向を調整する感じです。

ショットが、敵かブロックに当たると、そこに円形のエレメントエリアが展開されるので、敵をそのエリアに入れるように当てて殴る流れになってます。

大きな仕様はそれだけなのですが、毎回矢印が2種類ぐるぐるするのを調整しながら打つのが、かなり疲れますね( ;´-`)

基本ギミックは、重力バリアスピードダウンウォール。反射貫通どちらも行けるけど、反射の方がダメージは稼ぎやすかしら。地雷も出てくるけど、ダメージは小さいので怖がりすぎないように。でも、踏み続けるとやられちゃうので、できるだけ地雷ロボは倒した方がいいですね。

とりあえず、ギミック適正で、アルセーヌ、柳生十兵衛、ティアラを連れていったんですが、かなり負けました。エレメントショットがうまく当てられないのと、いい感じに展開できても敵を殴れる角度じゃなかったりして、なかなかうまくいかなったです。

それでも、回数こなせばなんとか進めるわけで。

ボス1

ボス2

ボス3

SSも温存できつつ、ラストまで来れました。

でも、ラストでザコ処理グダってしまって、これは負けかな~って思ったとき、ワンチャンボス特攻したら行けるんじゃないかとSS連発してみたら

なんと倒せてしまいました( *゚∀゚)・;’.、

ザコ処理してなくても、エレメントエリア展開と弱点殴りができればボスにダメージ通るというのは親切設計なのかもしれない。まあ、アルセーヌさんのSSの角度がたまたまうまく決まったのと、柳生十兵衛さんのSSのパワーが高かっただけだと思うのですが。

轟絶クリアは久しぶりかな。ちなみに轟絶の記録見てみたんですが

このやる気のなさ。そして下手さ。
キャラも増えたし、1週目は今ならなんとかなるのかしら。

まあ、轟絶初日に勝てたので、今回は満足です(*´ω`*)