ブログ2周年です!

月日の経つのは早いもので、ブログを開設して2年になりました。
ということで記念に最近のお気に入りキャラを描き描き(*´ω`*)

あまり気負わず今思ってる事をさらっと書くスタイルなので、これまで続けてこられたように思います。
まあ、ページアクセスが多いかと言われればそうでもないんですが、全くないというわけではないので、気楽に読めるもの、親しみやすいものを念頭において書き続けていこうかと思います。

ちなみに投稿総数は現時点で1848
中身はないですが、なかなかの量です( ;´-`)

これだけ書いてると慣れるというか、お仕事で文章書かなきゃいけない時もわりとすんなり手が進むようになるので、まあ無駄ではないのかなとポジティブに考えてます。

これからもたぶん99%はゲームのことですが、あたたかい目で見守ってくだされば幸いです(*´ω`*)

閃きの遊技場

実装されてからだいぶ経ちますが、閃きの遊技場やってみました。

設定されてるターン以内にクリアするクエストですね。
全5ステージで、1~3は火力で押せば普通にクリアできます。

問題はステージ4の光とステージ5の闇ですね。

ステージ4

ギミックは重力バリアです。
敵の間に挟まって倒していくステージですが、ビットンがお互い蘇生でイヤらしい位置にあるので、その処理が超難しいです。
闇属性の高攻撃力のキャラか、★5のビットンブレイカーを入れると良いですね。
結局30回くらい全滅しました。

ステージ5

ギミックは地雷、ワープです。
挟まるポイントもあるのですが、お互い蘇生の組みあわせを処理するのが面倒なステージですね。
こちらは調子よく2回でクリアすることができました。

ということで全クリアです。
ボリューム的はちょうど良いのですが、もっとパズル的なものを想像してたので、ちょっと残念でした。

次回に期待ですね。

今年一年ありがとうございました!

今年も終わりということで、ご挨拶。

相変わらずいっぱいゲームした1年でした。
Amazonプライムでアニメもそこそこ観ました。
お仕事は取引先が1つ増えたので、学ぶことが多かったです。

投稿数は887件。
訪問してくれた方すべてに感謝です(*´-`*)

来年も緩く、思ったまま、心のままに、綴っていこうと思いますので、よろしくお願いします。

それでは、よいお年を。

2017年の私的ゲーム事情

もうすぐ2017年も終わりですね。

今年もいっぱいゲームしました(*´∀`*)

ソシャゲもそうなんですが、わりとコンシューマも楽しんだ気がします。

テイルズオブベルセリアをクリアして、その流れでゼスティリアもクリアしました。
両作品ともお話めっちゃおもしろかったし、バトルも爽快で気持ち良かったですね。

あとはサガスカーレットグレイスを2回クリア。これは一言で「神ゲー」です。
主人公はあと2人残ってるので、これは必ずやります。

ルフランの地下迷宮をクリアしたのも今年でした。
これもホントにおもしろかった。
最大15人でバトルするのもおもしろかったし、世界観が不思議で、浸っていたいと思わせる作りで、おすすめしたい作品ですね。

今進行中なのはDEEP STRANGE JOURNEYですが、一度無印はクリアしてるとはいえ、やはりおもしろいです。
物語は今半分くらいですが、しばらくはこれかな。

ソシャゲの方は相変わらず、ぷよクエ、モンスト、セブンナイツ、タガタメ中心ですね。
なにげに続いてるのは、ミラクルニキ夢100。どちらもガチでガッツリというわけではないんですが、癒しを与えてくれる良ゲーです。

今年始めたゲームで続いてるのは、グラスマデスチャですね。
今のところどちらもおもしろいので続けていくと思います。

あとはなんと言ってもシャドバですね。
これはゲーム自体もそうなんですが、配信もよく見たりして、カードゲームの奥深さを楽しんでます。
大きな大会が開かれてるのも熱いですよね。

あと、がんばってほしいのはテラバトル2
リリース直後にいろいろあってだいぶ打撃受けましたけど、ゲーム自体はおもしろいし、キャラは魅力的なのでほんと続いてほしいです。

他にも今年始めたゲームはたくさんあるんですが、時間、タイミング、容量などの関係でやめちゃいましたね。
ちなみにドラクエライバルズはPC版待ちです。

今後の注目としては、今のところ、オーディンクラウン公式サイト)とか、D×2真・女神転生リベレーション公式サイト)とか、コトダマン公式サイト)とか。
ほかにもいろいろあるので、随時チェックですね!

来年もいっぱい遊んでいきたいです(*´ω`*)

雑記~スマップの話でも。

72時間ホンネテレビのダイジェストが公式でアップされてるので、ちょこちょこ見てるんですが、なんだかんだスマップ好きだったんだな~って実感させられています。

たぶん、アイドルってほとんどの人が少しは通るというか、もちろんがっつりハマる人もいるけど、自分の事を話すときに、生まれはどこで~、好きな食べ物は~、趣味は~、と同列で、「私の時代のアイドルと言えば○○でしたね~」と、人生を構築する一部なんじゃないかと思っています。

で、私の場合その位置にあるのがスマップなんです。
昔はよくテレビ番組録画してて、天声慎吾とか、ぷっすまとかずっと録画してました。
もちろんスマスマも第1回から録画して観てました。
当時バラエティめっちゃ好きだったのもあってかなりのめり込んでましたね。
いいとものゲストにメンバーが出た回も録画してて、このシーン良いよねって友達に見せたら、若干引かれたのを覚えてます( ;´-`)

メンバーの中では草なぎ君が好きかなあ。
同じくらい香取君も好き。
年齢バレますが、ほぼ同世代っていうのもあるのかも。
観ていてほっこりする二人ですね(*´ω`*)
もちろん他のメンバーも魅力的なんですが。

スマップ観てると、昔ハマってた頃を思い出して、年甲斐もなく心踊る気がして。
なので、ホンネテレビもそうですが、新しい地図としての3人の活動は応援していきたいですね。

がんばれ~ヽ(´ω`)ノ