Nice to meet Halloween!

タガタメ2021のハロウィンイベント、Nice to meet Halloweenです。

今回の主役は、コーデリアさんとテティスさんですね。吸血鬼っぽい人と人魚っぽい人で、2人ともコミュニケーションに難ありな人たちです。

お話はシンプルで、仮装パレードの衣装がラットンに盗まれたからそれを2人で取返しにいく流れです。

結局ラットンたちは一緒に混ざりたいために盗んだということで、

一緒にハロウィンを楽しむことに。
とってもほっこりする良い話でした(*´ω`*)

イベント内容は、いつものコイン集め周回なんですが、ちょっと今回出現するラットンが厄介でした。

単体攻撃する分には問題なんですが、範囲攻撃をすると途端にダメージが通らなくなります。最初どうしていいかわからなかったんですが、攻撃範囲内にいると軽減されて、攻撃範囲外で貫通攻撃を当てるとダメージが通る感じでした。

なので、上記のようにヴァルキリーのコーデリアさんとかだと巻き込んでダメージを与えられますね。あとは普通に槍ユニットで通常攻撃で貫通させたり。

まあでも、クエストクリアする分には、単体で撃破していけばいいだけなので問題ないですし、複数体同時撃破のミッションだけ気をつければOKですね。

ということで、今回の交換報酬で、コーデリアさんとテティスさんのクラスチェンジが解放なんですが、コーデリアさんは欠片が全然足りなくて、開眼も全然進んでなくて。
でも、テティスさんはフル開眼できたので、こんな感じになりました。

さすがに限定には及ばないですけど十分強いですね!
魔法防御がちょっと弱いので、そこだけ注意かしら。

特徴的なのはやはり素早さ。そしてマーシャルマスターならではの区分撃ち分けと状態異常、デバフ性能ですね。

高い素早さ活かして先手取って、このへんの睡眠、ストップ、呪いかけられれば、アリーナとかかなり強く動けそうです。高回避率のキャラにも必中もってるしね。
ただ火属性のキャラをあまり見かけないですけどね( ;´-`)

ちなみに霊装はこんな感じ。

刺突、射撃に補正かかってるのがさすがですね。

先陣デバフアタッカーとして活躍してくれたらいいな。

はじまりの少女・後編

円環の世界に、竜は啼クの第1章、はじまりの少女・後編が配信されましたね。

すでに前編の記憶も怪しいところですが、たしかリルさんとザフィリスさんが、竜の長から逃げる展開だったかなと思います。
なんか海外ドラマ的な、「前回のタガタメは~」みたいな簡単なあらすじほしいですね( ;´-`)
ひょっとしたら自分の解釈が間違ってるかもしれないので、公式から要点説明してもらえると理解は深まるのかもしれない。

実際このシーンとかアホな私にはチンプンカンプンなのです。
外壁の力を利用して永遠を生きるってこと??うーーん・・。

後編のお話は追手との戦いなんですが

出ましたねぇ、シャヘルさん。
竜の長オピネウスさんに仕えてるみたいで、ザフィリスさんたちの前に現れるんですが、めっちゃ悪い顔してますね( ;´-`)

そのザフィリスさんに変なことされて

クレーブルさんがアスモデウスさんに変貌。
これが罪獣のはじまりというわけですね。

ただちょっとおかしなことが起こってて

この話自体は、ザフィリスさんの過去の記憶をワギナオさんが体験する形なんですが、その記憶に干渉できちゃったみたいで、もう何が何やらさっぱりな感じです。
ザフィリスさんがやばいって言ってたので、後々大変なことになりそうっていうか、ワギナオさんが現代であんな風になっちゃってる原因がこのへんにありそうな気がしますよね。それか逆にこれで現代の方が変わるのか。

結局クレーブルさんをもとの姿に戻せるんですが、根本的な解決にはならず、救う道を求めてみんなで旅立つ展開に。
正直また全世界を周るのかと思うとしんどいですけどつ´Д`)つ

ということで第2章を待ちたいと思います。

スコアチャレンジの方は、前回と同じく一番弱いところだけクリア。

ランキングにも興味ないので、適当に報酬いただいていこうと思います。

あと、せっかくなのでクレーブルさんピックアップガチャをまわしてみたんですが

30連してこのざまでした。
まあ、タガタメのピックアップは当たらないよね。

でも、新キャラってコラボも含めて人権なので、ガチ勢の人は大変だなと思ってます。
カジュアルに遊ぶ分には問題ない良ゲーなんですけど、タガタメ運営も稼ぎたいでしょうから、バランス難しそう。

ま、推しキャラ愛でるくらいがちょうどいいですね(*´-`*)

秋の大抽選会2021、180連してみたんですけど。

タガタメの秋の大抽選会2021が開催されてまして。

抽選券が180枚あったので、どばっと引いてみました。
これ、最大何枚ゲットできるんでしょうね。私はちょっと取り逃してる気がするんですけど。

で、こういうのって、今まで最高2等とかだったんですけど、

初めて特賞が出ましたヽ(*´▽`*)ノ

最初からあきらめていたので、不意打ちでこういうラッキーがあると嬉しいですね!
しかも1等も2つ、2等も8つ出てるし、ひょっとして今回確率かなりアップしてる?

特賞商品は、真理開眼、念装強化、刻印強化の3つのBOXがあるんですが、不足しがちな真理開眼にしました。

限定称号がもらえるのが嬉しい(*´∀`*)

「ラッキーです!」

いや~、人生ラッキーに生きたいよね。わりと人の縁には恵まれてると思うんだけど、なんかこうお金どばっと降って来ないかな( ;´-`)

で、称号って自分じゃあまり確認する機会ないな~って探してたら、ギルドのメンバー一覧で見られました。

なんかレア感あっていいですね。
高難易度クリアの強者の称号よりはこういう方が好き(*´ω`*)

また抽選会あったら、特賞引きたいな。

あと、セリアズさんとミエリッキさんのイベントが始まってて。
水晶に手をかざして。

そう言えばそんなキャラいたな~くらいの感じだったんですが、クラスチェンジもできるということで、2人の状態見てみたんですけど

全然育成できてない( ;・∀・)

そりゃそうよね。育成した覚えないもんね・・・。2人とも真理開眼すらさせてないし、ミエリッキさんは装備も揃えられてない。

一応、セリアズさんはクラスチェンジしたんですが、欠片も全然集めてないので、今回の新イベント周回が終わったら、旧イベントで欠片集めしないとですね。EX極はオートクリアできたので、報酬はだいたい回収できると思うし。

地獄級も挑戦してみたけど、ドンムブ祭りでストレスマッハだったので諦めました。おそらくセリアズさんが適正だと思うので、高低差関係なく動けるキャラ編成しろってことなんでしょうけど。それでも移動禁止耐性は必要そう。

まあ、セリアズさん育成して時間あったらでつ´Д`)つ

雷属性★5ユニット魂の欠片獲得クエスト

1日1回限定の雷属性★5ユニット魂の欠片獲得クエスト。
ラットンを蹴り飛ばしてサークルに入れていくんですが、地味にめんどくさいですよね。
ということで、私のやった方法。

一番隅にいるラットンを6倍シュートで移動。

次にそのラットンも巻き込みつつ5倍シュートで2体移動(内1体をサークルへ)

1倍シュートでポイっとサークルへ。

2倍シュートでポイっとサークルへ。

3倍シュートで2体をサークルへ。
ここはちょっと注意で、2体に接するマスで使ってしまうと、後ろと横に飛んでっちゃうので、かならず画像のように2体の前からシュート。

最後に4倍でシュートすればOK。

これって毎回一緒だとしたら、ただの手間だけかかるパズルなんですが、どうなんでしょう。

いつものように、ありがとうdeチュウ!だけでいいと思うんですけどねつ´Д`)つ

円環の世界に竜は啼ク。

タガタメで新しいシリーズが始まりましたね。
円環の世界に竜は啼ク」ということなんですが、「神ガ選ばぬ、革命を」シリーズの続きというか、過去編にあたる物語っぽいです。
ということで、今回は第1章・はじまりの少女・前編

なんかニムルさんがぶわーっと暴走しちゃって、それをなんとかしないと!ってワギナオさんががんばるお話っぽいのですが、何がどう絡み合うのか、誰が真実を言って、誰が騙そうとしてるのか、タガタメは展開が読めないというか、ひょっとしたら途中で主人公変わるかもしれないし、よくわかりません。

とりあえず、ワギナオさんが竜種のザフィリスさんの過去を旅して、力を得て、ニムルさんを止める。そういう流れだと思います。

で、右が生前のザフィリスさん。

左は同じく竜種のシュメイアさん。
2人とも竜種の中でもめっちゃ強い七竜らしい。

なんか世界がどうなってるのか、時間がどれくらい前なのか、ほんとによくわかってないんですけど。

・竜種はもうすぐ滅ぶことが決まっている。
・次代を担う人種が異世界からやってきて七罪統合領域に住み始めた。
・世界を守るためのシステム「世界の外殻」がある。
・竜種はなんか過ち犯して世界の外殻が暴走しちゃった。
・竜種の長オピネウスが世界の外殻と戦う決断をした。
・シュメイアとザフィリスは世界の外殻と対話する道を模索している。

ざっくりこんな感じらしい。

で、世界の外殻と対話するために、その意識を詰め込まれて生み出されたのが

リル=ウロボロスということみたいです。

シュメイアさんとザフィリスさんは、リルを育ててなんとか共存しようとしてるのですが、それは長のオピネウスさんとは対立するので、追われる展開になります。

お話の主がザフィリスさんなので、オピネウスさんが悪いように見えるのですが、そもそも何か正しいのかもわからないし、外殻と戦うのがひょっとしたら摂理かもしれないので、ほんとによくわからない状態なのです。
なので、この物語を通して何を伝えようとしてるのかが見えづらいのですが、私としては、最終的に納得のいく結末、伝えたかったことがあるといいなって思います。それが熱く心揺さぶられるものだと良いですね。ただ、連綿と続く歴史物語を見せたいだけという事もありますし、どちらが正解ということもないので、ユーザーとしては見守るしかないですね。

余計な事を書きましたが、オピネウスさんから逃げるために、色欲罪域へ。

そこでアンブロシアさんと出会います。
うーん、子供ですね。神革シリーズの何年前くらいなのか気になるんですが、そもそも年の取り方とか現実と違うと思うんですよね。このへんの世界観がわかりづらいので、時代や出来事、世界がどんな形をしてて、どういう生き物がいて、どういう進化を辿ったのかとか、そういうのがわかるタガタメ全集みたいなのを出版してほしいなと思います。わりと需要あると思うんですけど。

あと、アンブロシアさんがいるということはクェンスさんもいるわけで。

こちらも若いですね。まだ疲れてない感じ。

そして2人の師匠、クレーブルさん。

一人称は俺。ちなみにシュメイアさんの一人称は僕。
この人も七竜の1人っぽい。オピネウスさんともザフィリスさんとも考えは違うみたいで、色欲罪域の人を守るのが最優先というわかりやすい人。

ちなみに2人とも竜になれます。

ザフィリスさん禍々しいな( ;´-`)

ということで、オピネウスさんの追手を退けつつ、クレーブルさんたちと合流したという状況で前編7話終わり。
続きの後編楽しみに待ちたいと思います。

イベント自体は、お話を読み進めた後、スコアチャレンジというクエストが難易度別で3つあって、とりあえず一番易しいところに挑戦してみたのですが

スコアは3208ポイントでした。

ミッション達成でポイント増やして、編成や行動回数で倍率がかかる仕組みみたいです。

ちなみに中難易度のところも挑戦してみたんですが、ユニット推奨レベル91ってなってるんですけど、敵1体倒すのがやっとでボコボコにされたので、早々に諦めました(゚´ω`゚)
なのでハイスコアランキング報酬は期待せず。

個人報酬は累計ポイントで付与されて、イベントスキップチケットも使えるので、最大50万ポイント目指してこつこつやっていこうと思います。

ということで、新シリーズの今後、楽しみですね(*´-`*)

おまけの愚痴

この押せない一括受取ボタンは、なんのためについてるんでしょう?