コビトの国クリアヽ(´ω`)ノ

ルフランの地下迷宮のんびり進めてます(*´-`*)

最初の迷宮から、別のところに飛ばされて、2番目の迷宮、コビトの王国やってました。

上下の階層がないので、落とし穴とはないのですが、エリアがめっちゃ広いので迷います( ;´-`)

あと鍵が3種類あって、進めるエリアが制限されてるのですが、その鍵が壁で壊せるエリアの先にあったりするので、うまく抜け道を見つけられないと延々と迷うことになります。
実際、3日くらい同じところで迷ってました_(┐「ε:)_

さて、ここでは、プレイヤーたちは巨人です。

re008

こちらは侵入者ですから、抵抗はされますね。

ただ、コビトの国もちょっと複雑みたいで。

re009

もともとコビトの王国があって、そこにペコリーノという魔法使いがやってきて、みんなおかしくなってしまったと。
一部のコビトたちはそれを嘆き、レジスタンスとして、ペコリーノを倒す計画を練っていて。
そのレジスタンスから一緒に戦ってくれと言われます。

もち、是認(*´-`*)

ということで、コビトの国の最奥。

re010

ペコリーノさん、とっても赤いです。

そしてボス戦。

re011

わかりづらいですが、下の方にコビトの軍隊がいます。

ペコリーノさんは炎攻撃、コビトの方は全体に物理攻撃してきます。
どちらかというと、コビトのほうがダメージ痛いので先に倒してしまったほうが良いかもですね。
赤山羊の結魂書をもってると、全体炎耐性アップのドナムが使えるので多少楽かも。

ということでペコリーノ倒して無事クリアです(*´-`*)

開けてない宝箱とかまだ残ってるので、また来ることになりそうですが、とりあえず魔女報告。

すると話が進んで新しいキャラも出てきて。

re012

いかにもなにか含んでそうなキャラです( ;´-`)

魔女報告したことで、新たに魂の小瓶をマナで作れるようになりました!
人形素体も商店に売ってるので、これで自由にどんどんキャラ作れることになります。

次の迷宮も出現したので、パーティの見直しをして準備した方が良さそうですね(*ノ・ω・)ノ

おまけ

コビトの国を徘徊中にマナが大量にあふれてしまって。
初めて会いましたペナルティモンスター。

re014

出会ったらとにかく逃げる。
レベルが高ければひょっとしたら倒せるかもしれませんが、今の私では一撃でやられます。
経験値キャリーオーバーとかしてるとホント泣けますね(゚´ω`゚)

話題のポケモンGO

話題になってますね~ポケモンGO
いろいろ問題もありますが、日本でもようやく配信されたようで、さらっとインストール(*´ω`*)

poke002

まず最初に警告ですね。

ほんとこれ。
ゲームやってて事故りましたじゃ、シャレにならないですよ。

移動しながらゲームするというよりは、スマホは一旦バッグにでも入れておいて、自分の目的の場所へ歩き、まわりの安全を確認してから、スマホで辺りを見回す方が良いかもですね。
とにかく、歩きながらスマホは見ない。

さてさて、まずはアバター決め。

poke003

種類は多くはないですね。
わりと適当。

そして、最初のモンスター選択。
うちの家の中。ちょっと薄暗い( ;・∀・)

poke004

3体から選べるんですが、フシギダネにしました(*´-`*)カワイイ

もともとポケモン勢ではないので、こだわりはないです。

この、モンスターを捕まえる画面ですが、わりとカクカクしますね。
私のスマホがダメなのか、それともそういう仕様なのか。

3~4回トライしてなんとかげっとヽ(*´▽`*)ノ

poke005

そして移動画面へ。

poke001

ここからは実際歩いてポケモンを探さないといけないみたいですね。
歩くと言ってもこんな地獄のような暑さの日に外出たくないので、家の中をぐるぐるつ´Д`)つ

してたら、もう2体捕まえることができました。

今合計3体ですね。

poke006

図鑑見ると、127体?いるのかしら?

捕まえるだけじゃなくて、特定の場所に自分のポケモンを配置することもできるみたい。
あとはアイテムを手に入れたりとか。

とにかく歩いて、いろんなところ行ってみないことには始まらないですね。

明日は土曜日だし、散歩がてらポケモンマスターの道を目指してみよかな(*´-`*)

ルフランの地下迷宮はじめました

わりと評判良いみたいで気になってました。

「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」
公式サイト → http://nippon1.jp/consumer/refrain/

3DダンジョンRPG好きとしてはやってみたくなります。
ので、始めてみましたヽ(´ω`)ノ

re001

基本的には、3Dダンジョンを進み、謎を解きつつ、アイテムげっとしていくスタイルなのですが、PT編成が特徴的でしょうか。

パーティ内にカヴンっていうのを5つセットできて、1カヴンにつき1~3体のキャラを配置できるみたいです。
なので、最終的には10人くらいで戦えるようになるのかな?

カヴンは迷宮内で手に入って、カヴンごとにセットできるキャラ数は決まってるみたい。
あと、カヴンごとにボーナス効果が違っていたり、使える呪文も制限があるので、どのキャラをどのカヴンにセットするかが重要みたいですね。

戦闘中は、普通に攻撃したり呪文(このゲームではドナムというらしい)使ったりして進めていくんですが、攻撃コンボが繋がると共振が発生してダメージが上昇します。

re002

共振時はちびキャラがバチーンと攻撃する演出が出てかわいいです(*´ω`*)

戦闘難易度は最初は普通かなと思ったんですが、わりとえぐいトラップもあり。
ダメージ床+毒とか普通に浅い階でも出てくるんですね。

で、今は最初の迷宮の地下3階くらいを探索中なのですが、落とし穴の恐怖というものを味わいました。

地下2階探索中に落下。

落ちた先は地下4階。

re003

で、PT見ると、1人死亡してて、残り3人も瀕死。
どうやら落下ダメージは相当痛いようです。

そこに地下4階の敵と戦闘になって、逃げ出せもせず全員一撃でやられ、あっさり全滅です(゚´ω`゚)

re004

全滅すると手足が無くなったりアイテムが無くなったり、わりとつらいペナルティ。

探索は慎重にやらねばですね。

で、お話の方なんですが、キャラが良い味出してますね。

re005

魔女のドロニアさんと弟子のルカ
この2人を中心にお話は展開していくみたいです。

とある村の領主から、村にある地下迷宮のことを調べてほしいと頼まれたドロニアさん。
その地下迷宮に入った者は1人を除いて誰も帰って来ないとか。

あやしい執事やら、シスターやらも出てきて

re006

re007

いろんなキャラと絡みつつ、この村の謎を解き明かしていくことになりそうです。

少しずつ進めていきますヽ(´ω`)ノ

聖剣伝説クリアです♪

聖剣伝説、Vita版クリアしましたヽ(´ω`)ノ

クリアレベルは57。

ラストダンジョンでドロップするレア防具もしっかりゲットしてます|ョ・ω・*)

ぴょんぴょん飛び跳ねる忍者さんから「ゲンジのよろい」

seiken014

でっかい顔だけのデーモンさんから「ゲンジのかぶと」

seiken016

ボス手前の最終エリアの象さんから「イージスのたて」

seiken013

どれも100体くらいで出たので、確率1%くらいかな?
わりと楽でした。

seiken012

ステは安定の、戦士ー魔道士交互で、オール58。

武器はもちろん最後で聖剣もらって、いざボス戦。

前にも書きましたが、良リメイクだと思います。
懐かしんでやる勢にはこのくらいで十分だし、新規さんもお手軽に楽しめる上、オリジナルとほぼ遜色ないので、古参ユーザーと話を共有できる。

20年以上前の作品とかなら、こういうリメイク増えてほしいと思います(*´ω`*)

聖剣伝説は名作ですね!

少し間が空いてたのですが、聖剣伝説進めました。

聖剣名物、マンティスアントさん。

seiken004

ほんとサクサクプレイですね。(*´-`*)

昔散々やったのもありますけど、止まることなく一気に進みます。
というか、とても良リメイクだと思うのですが、評判はどうなんでしょう?

当時、白黒のドット絵だったものが、3Dになってこんな形してたのね~とか、音楽も少し豪華なアレンジ加えてあって、でも基本は9割がた変わってなくて。

このくらいで良いんですよね。
アクションのバランスも、レベルが上がる速度とか、かなりオリジナルを意識して作られてる気がします。

で、結局今どこまで進んでるかと言うと、ラストダンジョン入ったところですね。

seiken009

ここの音楽がキレイで神秘的で最高なのです(*´-`*)
今日にもクリアできそうです。

そうそう、私が聖剣伝説で一番好きなキャラはマーシーなんです。

seiken005

たぶん、みなさんも好きですよね。
かわいいし、優秀だし。

ぶっちゃけヒロインよりも、マーシーがついてきてくれた方が楽に戦えると思うし(*´-`*)
(ヒロイン:HP回復、マーシー:MP回復)

ただ、マーシーと一緒の時間は短く・・・。

seiken006

seiken007

・゚・(゚´Д`゚)・゚・

涙を拭いて最後まで進めますつ´Д`)つ