聖剣伝説2(PS4) #3

まったり聖剣伝説2進めてますが、タナトスさん登場です。

スーファミ版でお話の流れはだいたい知ってるのですが、後々まで関わってくる重要なキャラですね。
そしてが良い(*´-`*)
リメイクでボイスつくことに賛否思うんですけど、私は断然肯定派ですね。だいたいイメージに合ったキャスティングになってると思うし。というかどちらも良いのです。

そして苦手な古代遺跡のボス

目が1つになると壁が迫ってきて、一定時間内で倒さないと潰されて全滅という、めっちゃ焦る戦闘です。

ここで1回ミスしまして、ボスのHPが削りきれず潰されました( ;´-`)
壁が迫り出したらポポイの魔法連打で余裕なのですが、なぜかMPが無い状態で戦闘に突入してしまったのです。
2回目はMPしっかり管理して無事撃破しました。

パンドーラの王様から、国を救った英雄として宝をもらったんですが

50ルクとかほんとケチすぎる。
宿代5日分ですね。
国救ったので、もうちょっとくれてもいいと思うのです。

そしてスコーピオン団登場。

このゲームのお笑い担当(*-∀-)
憎めない悪党ですよね。

ボスのガーディアン君

ハンマーぐるぐるがしんどかったけど、無事撃破。

武器レベル上げるために余分に戦闘してるせいかレベルは高めだと思うので、特殊なギミックない限りはしばらく大丈夫そうですね。

まだまだまったり進めます(*´-`*)

気ままにDetroit #3

Detroitまったり進めてます。

ホテルの洗面台で髪型を変えるカーラ

ちょっと悩んでにしました。

そしてホテルに警察(ハンク&コナー)が乗り込んで来たので脱出

警察に見つからないように逃げるのヒヤヒヤしました。
常に周囲を警戒、ちょっとした隙間に入ってやり過ごす、顔が見えないように向きを変えるとかしてなんとか無事成功。

逃亡成功は22%だけど、他のルートが気になりますね。

復活のマーカスジェリコ探し。

動きをシミュレートするのかっこいいですね。
すべて予測してからしっかり再現できる身体能力。さすがアンドロイドです。

そしてこのシーンがかっこいい。

ほんとデトロイトは絵になるシーンが多すぎます。

コナーは変異体の捜査に奮闘。

頭脳派なイメージの強いコナーですが、ここのアクションシーンはスピーディな動きがかっこよかった。
なんだかんだ最新のアンドロイド様は別格ですね。

ルートもそうなんですが、世論や特定の人物との親密度なども重要なファクターだと思うんですけど、世論とハンクは上げたいかなと思いますね。アマンダはあまり好きじゃないので下げ傾向で。ソフトウェアの異常はよくわからない。上げた方がいいかな?

引き続きまったり進めます(*´-`*)

イノセンスRクリアしました!

コツコツ進めてたテイルズオブイノセンスR

魅力的なキャラとお話で、久々に王道なRPGやってる感じがして楽しかったですね(*´-`*)
戦闘のレイヴシステムも、成長のスタイルシステムもわかりやすかったし、秘奥義も出しやすくて、ストレスなく進めることができました。カードカウンターが決まった時も気持ちよくて激アド取れるので、どんどん戦闘したくなる感じでしたね。

ちなみにラスボス戦。

ボスの姿は例によって黒く塗りつぶしてあります( ;´-`)
最終パーティは、ルカ、スパーダ、イリア、エルマーナでした。
スパーダとエルマーナ好き。

普段はルカ、スパーダ固定で、回復枠にイリアorアンジュ、残りの1枠で、エルマーナ、リカルド、コンウェイ、キュキュ入れてました。

クリアレベルは77
ボス戦直前でスタイル上げしてたのでだいぶ高いと思います。
おそらくレベル70くらいあればクリアできそう。

そしてエンディング。

この絵いいですね。
ルカとスパーダかわいすぎ(*´-`*)

クリア後は強い状態を引き継いで2週目するか、隠しダンジョンのトライバースゲートやるかなんですが、他のゲームやりたいので、また後日ですね。

ひょっとしてトライバースゲートの先にコンウェイやキュキュの秘密があったりするのかしら?
2週目だと読めなかった文字も読めるようになるみたいだし、いつかやりたいですね。

とても楽しいゲームでした(*´ω`*)

聖剣伝説2(PS4) #2

平和に聖剣伝説2やってます(*´-`*)

前回3人揃ったところから魔女のところへ。

エリニースってこんな感じだったんだ。
スーファミ版ではわからなかったところをしっかり描かれてるのは良いですね。

そしてボス、タイガーキメラちゃん。

顔が見えないスクショミス( ;´-`)
スーファミ版はここでフリーズして泣いたのを覚えてます。

そしてずんずん進めていってウンディーネさん解放。

これでやっと魔法が使えるようになりました。
やっぱ回復魔法があると安心しますね。

回復と言えば、PS4版はアイテム所持数が変更できるんですね。
基本は4個なのですが、8個、12個と選べるみたいです。
オリジナルは4個なので、当時を懐かしむならそのまま4個なんですが、楽できるなら楽したい大人なので、8個にしました(゚∀゚)

そして、地底神殿でノームさんも登場。

おじいちゃんめっちゃかわいい(*´ω`*)

神殿のボス、ファイアギガースなんですが、こちらが魔法を撃った瞬間に炎になって逃げられてちょっと時間かかっちゃいましたが、無事撃破して、ノームさんも解放できました。

お次はパンドーラ古代遺跡かな。
まったりがんばります(*´-`*)

気ままにDetroit #2

デトロイトまったりやってます。
酔ってしまうので、1日2~3シーンが限界なんですが。

マーカスかっこいいですね(*´ω`*)
カールおじいちゃんもめっちゃ優しくて好き。

絵を描くシーンがあって

私は「人間性」「思いやり」を選択。
手を差し伸べてる(?)絵なんですが、赤であったり青であったりするのは、思いやりの中にもクールなもの、ちょっと含みのあるものがあったりするのかなという解釈に至りました。

ちなみに世界の選択みると

人間性を描いたのは31%なんですね。普通ってことかしら。

カーラ編も進んでますが、コンビニでのお金取っちゃおうよ大作戦の最中。

ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
暖かいところで休みたかったんです( ;´-`)

世界の選択を見ると3割の仲間がいますね( ;゚∀゚)ハハハ
ちなみに前のシーンでは主人を撃ってます。
カーラ編はちょっと犯罪に染まりそうな予感。

そしていろいろ事件があった後のマーカス。

このシーンめっちゃ怖かった。

けど、最後の背中はかっこよい(*´Д`*)

続きが楽しみですね!