運極438体目!

運極438体目できました!

項燕さんです!
この子かっこいいですね!

周回は、ギザーニャ、カマエル、紫苑でやってました。カマエルさんが爆発してたらいつの間にか終わってました。

性能は、アンチダメージウォール、アンチウィンド、アンチブロックの貫通スピード型。SSがスピードアップ+斬りつけで、友情が超絶爆発になってます。貫通スピード型・爆発持ちの時点で、運枠としてとても優秀ですよね。アンチギミックも3つ持ってるし、結構出番ありそうです。

HPだけちょっと低いので注意ですが、コネクトスキルでHPが一定値以下というのもあるので、逆に活かせるステータスなのかなとも思います。

見た目かっこいいので使っていこうかな(ノ´∀`*)

秘境探索とアンケート。

秘境探索、初めて5階突破しました!

と思ったら、5階で終わりなんですね。
まあ、キャラの能力が固定なので、いたずらに長引かせられないですし、週替わりで遊ぶのにはちょうど良いのかも。

ただ1コンテンツがずっとこのままだと飽きてくると思うので、改修は入りそうですよね。単純に階層増やすのか、ルートを複雑化させるのか、報酬を追加するのか。

私的には、キャラにもう1つ、パッシブスキル枠のようなものを追加して、秘境探索でそのスキルを強化できるようなものがあると嬉しいかも。ただパッシブの内容は強さに関係するものではなく、例えばコインドロップ量増加とか、プリズム消費量軽減とか、ちょっとお得になるものだと嬉しいですね。

そう言えば、アンケート来てたので回答してみたんですけど

基本的にあまり不満は無いのよね。
お話は良いし、操作やゲーム難易度もちょうど良いので楽しいのですが、プリズムがもっと欲しいのと、覚醒3段階目の経験値テーブルの点はチェック入れました( ;´-`)
それでも、それもこのゲームの味だと思ってるので、全体的にこのままの方向で進化していって欲しいなと思います。

白夜極光ほんと楽しい(*´-`*)

ピクセルリマスター・FF1ヽ(*´▽`*)ノ

少し前に出たFFシリーズのピクセルリマスター。現在1~3まで配信中なんですが、せっかくなので初代FF1から始めてみました。

FF1は子供の頃に遊んだというか、兄の横でずっと見てて。その後、FC版もアドバンス版も自分で遊んで、何回もクリアした好きな作品です。

配信プラットフォームはSteam、Android、iOSで、私はいiPadで購入しました。なぜSwitchやPSを避けたのか疑問なんですが、後々配信されるのかしら?
寝っ転がって遊びたかったんですけど、ゲームパッド非対応なので、操作は少し難ありですね。慣れれば大丈夫なんですけど、たぶんSteam版が一番遊びやすそうな気がします。

移動操作が、ソフトウェアパッド移動先タッチから選べるのですが、移動先タッチ方式にしました。常に画面上をグリグリ動かさないといけないのが苦手なので。まあ、タッチ方式も画面多めに叩くことにはなるんですけど。

ジョブは定番の戦士、モンク、白、黒で。最初にクリアしたのが多分このパーティだったはず。アドバンス版のをあまり覚えてないんですが、HPの調整ってこんなに露骨だったしかしら。黒低すぎで、白魔>モンクになってますね。

グラフィックは、さすがにピクセルリマスターと銘打ってるだけあってキレイなんですが、昔ながらのドットの雰囲気を残してるところもあって、懐かしくなっちゃいますね。

ゲームの方は慣れたものなので、サクサク行けるでしょーって調子乗ってたら

レベル3でオーガに出くわすピンチ( ;´-`)
こういうエンカウントは昔のゲームならではですよね。

戦闘はオートリピート機能がついてるのでめっちゃ楽なんですが、欲を言えば、全員たたかうオートが欲しかったかな。

始めると止められないのがFFで。
サクサク進んで、みんなのトラウマ、沼の洞窟のピスコディーモンさん。

ご丁寧に4体出て、しっかり黒魔を葬っていきました( ;´-`)
この前のわしゃ生でも仰ってましたけど、経験値ずれるとね、モヤモヤするよね。
この後、黒魔さんもう1回やられて、1人だけ経験値だいぶ離されてます。

さらに進んでリッチさんとも対決。

戦い方はわかってるので無事撃破。
まあ、FF1で怖いのはザコ敵ですしね。マインドフレイア、ダークファイター、ダークウィザード、コカトリス、ピロリスクなど。

ホーンドデビルも厄介なザコ敵ですね。
弱体化されたとは言え、ラ連発は頭おかしいと思います( ;´-`)

この調子だと、2~3日でクリアできそうなので、終わったら、2、3とやりたいですね。

運極437体目!

運極437体目できました。

昌平君さんです!

周回は最初は飯田君や善逸入れてやってたんですが、最終的に、千佳ちゃん×4が早かったですね。ほんとに★5以下制限はもうダメかもしれない。

性能なんですが、マインスイーパーM、アンチブロック、友情コンボ×2の反射砲撃型。で、友情が拡大貫通ロックオン衝撃波なんですけど、普通の降臨でこの性能は強すぎません?ステータスもそんなに悪くないし、これは作っておいて損はなさそうです。

あと、激獣神祭に新キャラ追加されたということでちらっと引いてみたのですが、40連して散々な結果でした(`;ω;´)
★5率12%ってなってるけど、ベートーヴェンとアクアマリンの2体しか出なかったし。そもそも爆死2回あったし。うーん、激獣神祭はとことんダメみたいですつ´Д`)つ

リゼロコラボ!

エピックセブンでリゼロコラボ開催中ですね。
私のやってる他のゲームでもちょくちょくコラボされる作品で、アニメは1期は観てるので、ちょっとはキャラわかります。まあ、コラボで出てくるキャラは主要なところだけですしね。ペテルギウスとか来たら、すごっ!っとかなるんですけど。

今回のコラボは、安定のレム、ラム、エミリアですね。主人公は当然のようにいません( ;´-`)
そう言えばタガタメでもコラボしてましたけど、あっちはスバル君いたな。たぶんユーザー層だとか、ゲームシステムにハマるかどうかも重要そう。バトル系だとこの3人安定だしね。

お話は、カオスゲート繋がっちゃったー!迷い込んでしまったー!無事帰れましたー!という他ゲーでも観た展開。まあ、コラボだし、これでいいですね。

ショートストーリーなので、さくっとイベントミッション回収。
あとは、周回して交換報酬と、通常コンテンツ用のピースミッションがあるので、それを全回収すべく、がんばろうと思います。

そして、ガチャも引きました。

当然の事ながら限定です。
エミリアピックアップ、レムピックアップで、ラムがイベント報酬になっています。

正直、レム、ラムは苦手なので、エミリアさん狙いたいところなんですが、レムさんが人気キャラなので、強くしてありそうよね。ちらっとスキル確認したけど、鬼化とかやばそうだし。

ということで、レムピックアップを引いてみたんですが

まさかの奇跡の30連でゲットできてしまいました(゚∀゚)

なぜかこういう時だけ運あるのよね。
ちなみに遺物の方は知識の粉塵が貯まってたので交換でゲットしました。

スキル見てみたんですけど

スキル1単体攻撃+防御ダウン。鬼化の場合、スキル1で追加攻撃。
2回攻撃できるのは強いですよね。

で、鬼化はスキル2パッシブについてます。

敵味方気絶時に、自身の弱体全解除+鬼化。自分以外が攻撃された時、全体反撃+バフ短縮+回復不可。
なんか反撃で全体って海ヴェローナみたいですね。こっちは集中関係ないので防ぎようがないんですが、そもそも反撃確率が低いのでお祈りかな。強化しても20%までしか上がらないし。バフ短縮が地味に強い気がします。
鬼化は発動条件が他キャラの気絶時なので、確殺キャラ入れたいですね。

スキル3自身に攻撃アップ付与+全体攻撃+命中率ダウン、そしてアクションゲージ50%アップ。

これ、強すぎない( ;´-`)?
わしゃがなでも言われてましたけど、命中率ダウンほんと強いのよね。その上で闇ヴィオレタさんみたいな攻撃アップももってるし。なのに、アクションゲージアップまでついてるとは。さすがに余計だったのでは。

全体的に強そうですけど、このゲームは結局、装備の良し悪しに左右されるので、活かせるような装備厳選しないとですね。

セットは何が良いのかな?スピードガン盛りしてもあまり活かせなさそうだけど、うーん、攻撃特化とかでいいのかな~?でも、敵味方合わせて3~4番手くらいは取りたいよね。

とりあえず、★6まで育成して様子みてみようと思います。