8章までクリアしました!

白夜極光、8章までクリアしました(*´∀`*)
7章終わってから、イベントやら育成やらでずっと止まったままだったんですが、盗掘者の移住シーズンイベントがあって、メインステージ進めてないと全ステージ挑戦できないので、あわてて進めたのです( ;´-`)

いや~、8章も熱すぎました(;∀;)

7章の終わりで、スーモアさんと対峙。ビビアンさんが盾となり、みんなを逃がしたのですが、さらに主人公も身を挺して、バイスさんとカレンさんを逃がす展開に。

そこからバイスさんは主人公を助けるために巨像グリードに戻り、カレンさんはそのグリードを落とすために白夜城へ。それぞれの目的にを果たすために分かれる展開ってホント熱くて好きなんですよね(*´ω`*)

バイスさんの方は、無事主人公と合流できるんですが、なにやら主人公に埋め込まれてるみたいで。

ファウストさんの助けもあって事なきを得たんですが、あらゆる者を暗鬼に変貌させる、このシードというものは、今後のお話のキーになりそうですね。

その後、ビビアンさんとも合流して、スーモアさんのところへ向かったのですが、

上級暗鬼のスペクターさんが立ち塞がります。

このスペクターさんが8章のボスになるんですけど、鬼のように強くて、何回か敗退しました。

いやー、能動技遅延が痛すぎ。分身強すぎです。

遅延攻撃は1回でももらうときついので、必ず敵の攻撃範囲を確認して、確実に避けないとダメですね。

倒すと中サイズ2体に分身して、さらにそれぞれ小サイズ2体に分身するので、結局、大サイズ1体、中サイズ2体、小サイズ4体倒さないといけない事になります。中サイズ、小サイズもかなりHP高いので注意ですね。

最初サポート1人入れてたのですが、それだと削り間に合わないので、ダメージ受けない前提で、火力全振りパーティにして

なんか倒すことができました。

雷属性のいつもエイミーさんが入ってる場所にサメヤマさんを入れてあります。

バイスさんたちがスーモアさんを追い詰める一方で、白夜城ではカレンさんが奮闘。

グリードを撃ち落とすために兵器を使おうとしたのですが、父でもある城主のソルラドさんや元老院に反対されて。

結局、護衛隊の4大天使の協力もあって、強硬で兵器の起動に成功したんですが、カレンさん1人の力では出力が足りず。
でも、そこにソルラドさんが駆けつけてきて

カレンさんを手伝う展開に。

表向きは対立しても、しっかり絆を見せてくれるソルラド親子は、ほんとステキでした・゚・(゚´Д`゚)・゚・

こうしてグリードを一旦退けてひと安心。
メインストーリーも現在配信されてるのはここまでなので、お話的にも一区切りですね。
ただ、敵側も味方側も、最後に謎の人物が登場してたので、9章楽しみに待ちたいと思います(*´ω`*)

トヒーナさん降臨

夏イベントのトヒーナさん降臨です。

ギミックは、地雷、ブロック、ウィンド、ハート無しですね。
あと、宇宙ステージなので、基本スピードが遅く、壁に触れるとスピードアップします。

敵の火力はわりと高め。ウィンドで中央に集められると、かなり痛いので注意ですね。ドクロ付きのザコを倒すとヒーリングパネルが起動するので、それでHP管理していく感じです。地雷、ブロックはあまり気にしなくていいので、ウィンドだけ対策すれば大丈夫かな。

まあ、マルタさんがドッカンドッカンすれば、いつの間にか終わってるクエストです( ;´-`)

キャラかわいいので、運極は絶対作りたいですね(`・ω・´)

レムさんちょっとおかしいな。

リゼロコラボのレムさんがようやく★6レベルMAX覚醒MAXになりました。

攻撃、会心寄りの装備で、スピードもちょい盛り。

スキル強化はパッシブのだけ最大にしました。

圧倒的に素材足りないですね( ;´-`)

で、早速闘技場で試してみたのですが

パッシブ反撃強くね( ;・∀・)??

全体攻撃、回復不可、バフターン短縮という性能もすごいんですが、それよりも発動率に驚くんですけど。

とにかく荒ぶりまくるレムさん。
この戦闘だと5~6回くらい発動してボコボコにしちゃったんですが、ひょっとして、反撃率20%って、全体攻撃受けたとき、1体ずつ判定してる? だとしたら納得の発動率かもしれません。

これだけ反撃発動すれば、スピードもう少し落として、攻撃に振ってもいいのかしら。もしくは生命力盛って倒れにくくするとか。

闘技場のリスト見ても、レムさんがあふれ出してきてるし、ちょっと波乱ですね。

爆絶ガロンさん降臨

爆絶ガロンさん降臨です。

ギミックは地雷、ワープ、ブロック、スピードダウンウォールですね。

そして新ギミックでエレメントパネルが出てきます。
踏んだパネルの周囲にエレメントエリアを展開するギミックなんですが、最初よくわからなくて。3つくらい踏んだのに1つしか起動してないのなんで?ってなって、よく動き見たら、次のを踏んだ瞬間に前のが元に戻ってました。
基本的に1つずつしか起動しないんですね。

ザコがザコを蘇生させるので、とにかくエレメントパネルを利用してダメージを上げつつ、数を減らしていくのが最優先ですね。

全処理した後でボスを削っていくわけですが、ブロックの乗ってる厄介なステージもあります。ここで重要になってくるのが友情コンボで、友情を当てたいキャラの近くのパネルを起動させてダメージを与えていかないといけません。

そこで利用できるのがスピードダウンウォールですね。非常に強力に減速してピタっと止まるので、配置がしやすくなります。ボス位置的に、バーティカルレーザーやホライゾンレーザーだと、わかりやすく当てやすいかも。その他、遠距離の拡大爆破弾とか、エレメント効果が乗ると、結構ダメージ稼げますね。

ということで、10回くらい負けましたが、

なんとか勝つことができましたヽ(*´▽`*)ノ

最終ステージはボスがブロックに乗ってないので、張飛さんのSSが強く使えますね。最適性はよくわかりません。どのキャラもしっくりこない感じでした。

マインスイーパーは必須ではなく飛行で良いので、飛行+アンチワープで、強力な友情をもつキャラを編成すればいいのかなと思います。

運枠は仮面ライダーオーズ・タジャドル・コンボが強かったかな。というか、下手なガチャ限より強いと思います。カウンターキラーおそるべし。

結局2回クリアしたんですが、トレジャー9のクリティカルは引けなかったので、次回もがんばりたいと思います。

咆哮、迅雷、交差して。

期間限定イベント中に、追加で期間限定イベントを重ねるの好きですよね、タガタメ。隙間を作らないようにしてユーザーを逃がさない執念を感じる( ;´-`)

ということで、オライオンさんのイベント、咆哮、迅雷、交差して、です。

ミッションはコンプしました。
でも、ごめんなさい。初めてかもしれない。ストーリー全スキップしました。

だって、オライオンさん居ないんだもの(;∀;)

欠片93個。微妙です。

イベントの絵をちらっと見る限り、若い頃のお話みたいなんですが、タガタメって、敵側のキャラもすべて掘り下げてきますよね。どんな悪い事した人だってみんな事情があるんだよ!みたいな。良し悪しありますけど。
オライオンさんいつか手に入れたら、お話読んでみようかな。

未所持だとやる気出ないので、今回のイベントはスルー気味にやり過ごそうかなと思います。聖教騎士団みたいに配布とかしてくれなさそうですよね。

一応、ボスハードオートクリアはできました。

ボスはモンゼインさんなんですが、耐性とかなくて、ステータスもクセのない、真っ向勝負な感じですね。

ちなみに編成はこんな感じで。

アハトさんとセーダさんは、もっと火力の出せるキャラに入れ替えてもいいかもしれない。タノスケさんとフィーロさんは強かったです。

まあ、わりとギリギリなんですけどね( ;´-`)

イベント報酬はオライオンさんの証とかなので、一応全回収しておこうと思います。

ということで、継続中のダンまちコラボの方をがんばります(*´-`*)