Romancing祭・聖王編ガチャ!

Romancing祭・聖王編ガチャです。

ピックアップは、聖王、レオニード、アラケス、アウナスですね。
この中だとレオニードさんが美しいので一番欲しいかしら。あとは聖王、アラケスさんあたり出てくれればいいかな~って感じ。

とりあえず、ピックアップ何かしら出てくれるまでまわしてみたんですが、100連して何も出ず(`;ω;´)

これは、縁ないガチャかな~って思った110連目で、

レオニードさんが出てくれましたヽ(*´▽`*)ノ
は~、かっこいいわぁ!耽美すぎる!美しすぎる!

そして120連目で、

アラケスさんも出てくれました!

こちらは力強いかっこよさがありますよね。
アラケスさんは4魔貴族の中でも一番武人で好印象なんですが、見た目はフォルネウスさんのが好きかな。

で、ここまできたら天井までまわして、

聖王さんゲットです!

ロマサガRSは、新キャラでも天井すれば手に入るし、汎用アイテムで最大限突までもっていけるので、ほんと親切設計だと思います。

ということで、性能見てみたんですが

聖王さん。
与ダメアップ効果極大、味方全員生存時に全員の与ダメアップ・被ダメ軽減、ターン終了時にBP+1、バトル開始時BP+2。

与ダメ、BP回復に優れてる上に、味方のサポートができるのが強いですよね。アビリティだけじゃなく、術技でもサポートできるんですが、

この聖護の歌がめっちゃ強そう。
ファストで味方全体に回避付与ってだいぶ壊れてる気がするんですけど、実際使ったらそうでもないのかしら?
いや、でも、1回回避できるだけでも強いでしょう。

レオニードさん。
与ダメアップ効果特大、ターン開始時HP10%代償ダメージ、攻撃命中時確率で味方全体のBP+1、攻撃命中時HPが減ってたら追撃技発生。

毎ターンダメージ受けるので、追撃技はほぼ確実に発動しそうですね。あまり不用意に回復キャラを入れない方が真価発揮できるのかな。味方全体のBPを回復できるのも便利ですよね。

アラケスさん。
与ダメアップ効果特大、HP満タン時与ダメアップ効果大、弱点ダメアップ効果極大、敵撃破時HP回復・BP+4。

まさに戦士って感じの漢らしいアビリティですね。打・突・熱の技を持ってるので弱点ダメアップも活かしやすいのかなと思います。全体技も2つ持ってるし、撃破時アビリティもあるので、雑魚戦で便利そうなキャラかなと思います。

さすが新しいキャラはみんな強そうです。
集中的に育成していこうと思います(*´-`*)

運極453、454体目!

運極2体できました!

453体目

フェルシアさん。

超究極なんですが、周回しやすかったですね。ポップとリボンさんが強かったです。

性能なんですが、アンチ重力バリア、アンチ減速壁、カウンターキラー、ダッシュの貫通パワー型ですね。ダッシュ持ちのパワー型はほんとずるいと思います。しかもキラー持ちなのでガチャ限並みの働きしそうです。SSも8ターンで自強化だし、ただただ強いキャラですね。HPがちょっと少ないのだけがネックかな。

454体目

奈落さんです!

いやー、禁忌ほんと苦手なので、やっとって感じです。しかも30階クリアしてないので、第2神化にはできません。
とりあえず第1神化にしたので、また進化形態のラックを貯めていこうと思います。
性能はあまり強そうじゃないので倉庫番かな。

禁忌ももっとがんばろうと思いますつ´Д`)つ

この恐ろしいカボチャに再び手料理を。

このファンのハロウィンイベント、この恐ろしいカボチャに再び手料理をが開催中ですね。

相変わらずカズマさんの衣装はひどい( ;´-`)
そしてミーアさんの衣装はかわいい。というかミーアさん自体もかわいい。
カズマさんはもっとかっこいい衣装着せてほしいな~。ヴァンパイアとかさ。

お話の内容なんですが、前回も来たカボチャモンスターが再びやってきました。

ということで、またまた手料理をふるまわないといけないのですが、去年と同じじゃダメってことで。

ピコーン!と思いついたカズマさんは日本料理を作ることに。
モンスターの要望に応えるものということで、今回の料理は天ぷらを作ることになりました。
ハロウィンに天ぷらってわりと斬新ですよね。さすがこのすば。

で、素材となるワカサギを獲りにやってきたんですが

この世界のワカサギは木の上に巣を作って、木を揺すれば落ちてくるみたいです( ;´∀`)
相変わらずおかしい世界ですね。

ということで、今年も無事に危機回避。

また来年の恐怖もあるけど、ひとまず喜びましょうってことで、楽しいハッピーハロウィンでした。

イベント内容はいつものボス討伐なので、がんばって周回していきたいと思います。
ちなみにボスは雷弱点ですね。

あと、ガチャもやってみました。

トリックオアトリートガチャ。

今回のピックアップはアクアさんとミーアさん。どちらもウチのトップメンバーで、メインヒーラーとメインタンクなのでぜひとも欲しい。

クオーツはめっちゃ貯まってたので、全突っ込みの80連してみたんですが

アクアさんとゆんゆんさんが出てくれました!

あれ?ミーアさんは??
ゆんゆんって去年のやつだっけ?初ゲットだけど今じゃないのよ?
しかも2枚出たし。

うーん、できればミーアさん欲しかったけど、なんだか縁無さそうな感じなので、追わないことにします。

ということで、イベント楽しんでいきましょ。

はじまりの少女・後編

円環の世界に、竜は啼クの第1章、はじまりの少女・後編が配信されましたね。

すでに前編の記憶も怪しいところですが、たしかリルさんとザフィリスさんが、竜の長から逃げる展開だったかなと思います。
なんか海外ドラマ的な、「前回のタガタメは~」みたいな簡単なあらすじほしいですね( ;´-`)
ひょっとしたら自分の解釈が間違ってるかもしれないので、公式から要点説明してもらえると理解は深まるのかもしれない。

実際このシーンとかアホな私にはチンプンカンプンなのです。
外壁の力を利用して永遠を生きるってこと??うーーん・・。

後編のお話は追手との戦いなんですが

出ましたねぇ、シャヘルさん。
竜の長オピネウスさんに仕えてるみたいで、ザフィリスさんたちの前に現れるんですが、めっちゃ悪い顔してますね( ;´-`)

そのザフィリスさんに変なことされて

クレーブルさんがアスモデウスさんに変貌。
これが罪獣のはじまりというわけですね。

ただちょっとおかしなことが起こってて

この話自体は、ザフィリスさんの過去の記憶をワギナオさんが体験する形なんですが、その記憶に干渉できちゃったみたいで、もう何が何やらさっぱりな感じです。
ザフィリスさんがやばいって言ってたので、後々大変なことになりそうっていうか、ワギナオさんが現代であんな風になっちゃってる原因がこのへんにありそうな気がしますよね。それか逆にこれで現代の方が変わるのか。

結局クレーブルさんをもとの姿に戻せるんですが、根本的な解決にはならず、救う道を求めてみんなで旅立つ展開に。
正直また全世界を周るのかと思うとしんどいですけどつ´Д`)つ

ということで第2章を待ちたいと思います。

スコアチャレンジの方は、前回と同じく一番弱いところだけクリア。

ランキングにも興味ないので、適当に報酬いただいていこうと思います。

あと、せっかくなのでクレーブルさんピックアップガチャをまわしてみたんですが

30連してこのざまでした。
まあ、タガタメのピックアップは当たらないよね。

でも、新キャラってコラボも含めて人権なので、ガチ勢の人は大変だなと思ってます。
カジュアルに遊ぶ分には問題ない良ゲーなんですけど、タガタメ運営も稼ぎたいでしょうから、バランス難しそう。

ま、推しキャラ愛でるくらいがちょうどいいですね(*´-`*)

熱砂攻防戦イベント!

新イベント、熱砂攻防戦開催中ですね。
イベントストーリー最後まで読んだんですけど、今回も熱くて切なくて泣けました(;∀;)

今回のお話は、啓光のシェルターが暗鬼に襲われてて、それを助ける戦いですね。

まずは24号シェルターでの戦い。

シェルターの防衛を指揮してるブレントさん。
めっちゃ頼れる上官で今回の最重要人物ですね。

そしてブレントさんと縁の深い、レビィさんとグラムさん。

後々語られるんですが、ブレントさんとグラムさんとレビィさんの父親で、かつて伝説級の小隊を組んでいたみたいで。ただ、いろいろとあって今は前線を退き、くすぶってる感じ。

彼らと力を合わせて24号シェルターを守ることになるんですが、クセが強くて最初はちょっと難航します。

あと、輸送隊も出てくるんですが、こちらはエネルギー装置のパーツを運んでる途中で襲われて、24号シェルターに来たみたい。

アンシアさん、アルーラさん、カーティさん。
彼女らとも協力していくんですが、今回のお話の賑やかし担当って感じですね。主にアンシアさんがドジっ子なせいですが( ;´-`)

あと地雷担当のちびっ子兵も出てきます。

ヴィーダさん。
この子かわいいので実装してほしいな~(*´-`*)

で、24号シェルターでの戦いは苛烈を極めるんですが

全員のがんばりもあって、防衛戦から反撃へ。

ただ、その最中にブレントさんが重症を負う展開

その怒りを敵にぶつけるレビィさんとグラムさんたち。
ここの展開は熱かったですね(゚´ω`゚)

なんとかボスを撃破するんですが、ブレントさんはお亡くなりに・・・

そして舞台は23号シェルターに移動します。

23号シェルターを守っていたのはバートンさん。
ほんと今回はイケオジのターンって感じで眼福です。

ここも24号を襲撃したボスと同じ型のものに襲われるんですが、

グラムさんたちとバートンさんたちと協力して迎撃。
見事守り抜いてエピソードエンドになります。

今回はここで終わりなんですが、結局シェルターを守ったとしても暗鬼との戦いはまだまだ続いていくわけで。
終わることのない戦いの中で希望となるものはなんなのか、それが少し語られます。

みんな未来のために戦っていると。

そうなんですよね。
現実にも言えることだと思うんですが、自分や家族を含めた人類の未来のためにみんな日々生きていて。より安心して生活できるように、幸せに生きていけるように、文化技術を発展させよりより社会を作るために、何かしらみんな未来に向けて歩を進めている。そんな日々の喧騒にのまれて忘れがちな大事な事を気づかせてくれるステキなお話でした。

やっぱり白夜極光のシナリオは良いですね(*´-`*)

さて、イベントクエストの方なんですが、上記のお話が読める「反撃記録」がノーマル11ステージ+ストーリー5ステージ構成ですね。ボス戦の推奨レベルが覚醒1レベル40なので、比較的易しめです。

で、やり込みは「殲滅戦線」の方ですね。

難易度が4つ用意されていて、バトル結果に応じて軍功値が付与されます。この中で一番高い値が1日ごとに加算されていって、合計値で報酬がもらえる仕様になってます。

なので、高難易度を突破できる力があるなら、イージーとかノーマルとかやる必要はなくて、自分に適したところを攻めればOKですね。ちなみに私の場合ハードがちょうど良さそうな感じ。ベリーハードの推奨レベルが覚醒3レベルMAXなので、さすがに勝てないかなと思ってます。

ただ、最後まで勝てなくても、途中まででも撃破できればポイントはもらえるので、挑戦してみてもいいかもしれない。けど、ハードでも12ウェーブ、ベリーハードになると15ウェーブもあるので、時間かかってかなりしんどいですね( ;´-`)

イベント期間は17日あるみたいなので、私の場合1日1770稼げたとして、欠かさずやれば3万ポイントくらいになる計算。

となると、報酬ほぼゲットできるので、こつこつ稼いでいこうと思います。

ということで、イベントがんばっていきましょ(*´∀`*)