グラスマ・リゼロコラボ!

リゼロコラボ始まりましたね。

リゼロ人気ですよね~。
私はアニメ観たんですが、あまり刺さらなかったんですよね( ;´-`)
10代くらいで見てたら影響受けたかもしれない。

まあでも、コラボ全力で楽しんでいこうと思います(*´-`*)

定番の別次元迷子で帰りたい話ですね。
リゼロ世界からのモンスターも迷い込んでるのでハンターと強力して倒しつつ、元の世界に帰る方法を見つけましょうってことらしいです。

イベントのメインはボード進行ですね。
以前のボードって周回だったみたいですが、今回はゴールが見えてるのでこの1面だけみたいですね。
ボードを進めるための印はミッションで手に入ります
イベントクエストのクリアだったり、スバルの潜在解放だったり、イベント武器の強化だったり。
ちなみにスバルは配布で手に入ります。

ということで早速クエストに、と思ったんですが、その前にコラボガシャです!

こういうコラボ系は、とりあえずキャラ引かなきゃはじまらないので。
上でも書いたんですが、あまり思い入れはないのでどのキャラでも良いんですが、性能的にエミリアが良さげなので、ピックアップ引きました。

コラボチケット10枚では出なかったんですが、有償10連でしっかり引くことができました!

やっぱ有償ジュエル強いです( ;´-`)
アビリティがレジヘヴィ+レジスパイクで、このセット1体も持ってなかったので、ゲットできてまじ嬉しいですね。

さて、イベントクエストなんですが、4つ用意されてますね。
コラボガシャの3キャラ推奨のクエストと、強化用専用オーブのクエストになっています。
オーブのは中級だけなので置いといて、コラボガシャキャラ推奨のクエストは絶級が用意されてます。

喧騒の森と呪いの魔獣(レム)

ギミックはスパイク、ボムですね。
全イベントを通じてなんですが、ウルガルムが登場して、噛みつき呪いをしてきます。
噛みつかれたキャラは数字がカウントダウンしていき、0になると呪いダメージを受けます。
各クエストによってダメージは様々ですが、レムクエストの場合1体3万ダメージくらい受けるのでかなり痛いですね。
呪いはそのウルガルムを倒すことで解除されるので、発動前に処理すればダメージを受けずに済みます。
ボス戦のゲージドクロウルガルムが出現するので、タイミングをみて削りに行きたいところです。

ぶっちゃけ、ここが一番苦労しました。
勝てたのは3回目。とにかく被ダメが大きすぎて泣けますね。
イベント武器強化のために周回する必要があるので、こうなるとレムが欲しいところです。

静寂の森と呪いの魔獣(ラム)

ラムのクエストも基本的には同じですが、こちらはゲージではなくて2ターン後にウルガルムが複数出現します。
呪いダメージが重なるので注意したいところです。ラスゲは挟まりやすいので反射タイプだと倒しやすいですね。

漆黒の森と呪いの魔獣(エミリア)

エミリアのクエストはギミックがスパイク、ヘヴィ、貫通制限ですね。
このセットってキャラが少ないのがネックです。
まあ、スバルが推奨に入ってるのでスパイク優先で良いかな?
ウルガルムさえ気をつければここは大丈夫だと思います。そもそもギミック対応の時点で1つハードルがあるので。

手に入れた武器なんですが、レベル99まで強化すると★5のスロット4が作れるようになります。

専用の聖石はクエストでドロップするので、とりあえず3つのクエストをひたすら周回ですね。

クエスト周回して武器強化して武器製作して、スバルを強化すればコラボ前半のイベントは回収できそう。
後半はエミリアボードがあるみたいなので、それまでに終わらせておきましょ(*´ω`*)

グラスマ2020・バレンタインイベント

グラスマのバレンタインイベント開催中ですね。
と言っても新しいものはなく、過去のイベントを合わせた武器獲得イベントになってます。
近々リゼロコラボもくるのでパワー温存って感じでしょうか。

過去の3種の武器が獲得できる中級クエストがあって、まずはここを周回ですね。

ドロップで、辛酸なスイーツ甘美なスイーツの地図がゲットできます。

辛酸なスイーツ

甘美なスイーツ

どちらもギミックは無しで、絶級となってるんですが難易度はそこまで高くない感じです。

これをクリアするとウルフズベインの地図がドロップします。

全く出ないときもありますし、数枚出るときもあるので、祈るしかないですね。

ウルフズベインはこれまでもあった地図武器ですね。
毒がきついクエストなので、状態異常回避、状態異常回復、毒無効のマテリアなど対策していかないと結構きついと思います。

私はこんなパーティで行ってます。

モカさんやベアードさんがいれば状態異常回復できるので安心ですね。

そして今回のイベントの最終目標ウルフズベインスロット4武器製作です。

必要材料が、ウルフズベインのレベル99抹茶チョコブック、ホワイトチョコスロウ、ビターチョコクロウのスロット4レベル99になってます。

なので後ろ3つをポイント製作でスロット4を作り、中級ダンジョンを周回してレベル99にし、さらにウルフズベインを周回してレベル99にする必要があります。

めんどくさい( ;´-`)

これって、ウルフズベインをポイント製作すればいいんじゃない?って思ったんだけど、ポイントでは作れないようになってるのね。そりゃそうね。

ということで武器製作完了です。

期間限定で中途半端なマテリアを装着できるみたいなので好みでつけておきましょ。
パワーやスピードが追加で盛れるのは嬉しいんですが、できれば属性キラーとかの方が良かったな~。
有利属性以外に連れていくときはこっちの方が良いんですけどね。

余裕があれば2本目も狙ってみようかな。

新春チャレンジコンプしました!

開催中の新春チャレンジなんですが

なんだかんだ超絶級まで全部クリアできました(*´-`*)

いやー、さすがにつらかったですね。

閃光の激戦場と灼熱の激戦場はすんなりいけたんですが、狂騒のグリムリーパー、涼水のオアシス、炬火のオアシスは10回くらい全滅しました。どのクエストも被ダメ大きすぎるよつ´Д`)つ

ちなみにクリアしたパーティ。

閃光の激戦場

狂騒のグリムリーパー

灼熱の激戦場

涼水のオアシス

炬火のオアシス

こうしてみるとサリエルさん働きすぎね。
まあ、リキッド性能があって、ダメージギミックに対応してて、リンクコンボが火力出せて、HSが貫通化で動けるので、ほんと万能って感じです。

報酬の500ジュエルは普通に嬉しい。
できればもうちょっとマスターフォースとか欲しかったかな。

周回しなくていいイベントは今後もやってほしいですね(*´ω`*)

新春チャレンジ

グラスマの新春チャレンジイベントが開催中ですね。

過去にあった上級~超絶級までのクエストをクリアして報酬をもらおうってイベントです。

周回する必要が無いのが良いですね(*´ω`*)
1回クリアすればチャレンジミッションのところからクリア報酬として来福の印がもらえて、それを交換所で報酬と交換していく流れです。

滅級キャラのオーブとかあるんですが、滅級勝てたことないので、今の私にはまだ無縁( ;´-`)
他の報酬をがっぽりもらいましょ。

とりあえず絶級は全部クリアしました。

昔は結構苦労したと思うんですが、キャラも増えた今ではだいぶ楽になってますね。

超絶級とか私のPSじゃ怪しいんですが、やれるところまでやってみようと思います。
これは良イベントですね(*´ω`*)

新春武器・舞花太鼓

最近このパターン多いですね。
過去のイベント武器のスロ4レベル99を素材にして製作する系。

やっぱこの方式ってちょっとわかりづらいと思うんですけど、新規さんは理解できるのかしら。
普通にドロップするか、ポイントで1発製作の方がわかりやすいと思うんですが、そうすると古参ユーザーが周回する意味がなくなってしまうのが問題なのかしら?うーん、よくわからない。

で、舞花太鼓の性能なんですが

威力25%アップのリンクコンボ誘発+自身の防御アップです。
サポート系ですね。この系統強いんですよね。作っておいて損はないかなと思います。イベントクエストもめっちゃ簡単ですし。

あと防御アップが50%なのがかなり偉いと思います。
高難易度の被ダメおかしいですからね。耐えられる力ってほんと大事。

イベント期間はまだまだあるので、もう1本くらい作っておこうかな。