ベルセリアおもしろいです!

発売されてすぐに買ってから、少しずつ進めてるベルセリアですが、ほんとおもしろいですね(*´ω`*)

久々のテイルズです。
シリーズは、ファンタジアからレジェンディアまでクリアしてて、ジアビスがボス前くらいで止まって数年経ちます( ;´-`)
あとはテンペストとか、なりダンとか、マイソロとかも少しやりました。

で、ベルセリアなんですが、基本的に本編は撮影禁止なんですね。
しっかりしてらっしゃる。

ようやく本編以外のところでスクショとか取れたので。

tob001

基本的にベルベット使ってます(*´ω`*)
かっこいいから。
サトリナさんの声がさらにステキなのです!

今のところ好きな技はこれ。

tob002

炎牙昇竜脚!

空中で炎を纏いながら回し蹴りで回転しながら浮き上がる攻撃です。

あと秘奥義で最近覚えた、絶破滅衝撃!

tob003

8連携後にゲージ4つ消費なので、ボス戦でガードされまくると出すのつらいですが、威力はすごいです!

現在レベル35ですね。
スタメンは、ベルベット、ライフィセット、ロクロウ、アイゼンです。
アイゼンかっこよい!

レベル的にまだ中盤くらいかしら。
年内クリア目指して進めていきたいと思います(*´ω`*)

深緑のフェーヌム抜けました。

地下帝国メルムの悪夢からだいぶ経ったんですが、コツコツ深緑のフェーヌム攻略してました。

森の中で巨大な花や虫と戦う世界ですね。

re022

中ボスのラミアドンさん。
花子法師という住人がいるのですが、それを食べてしまう悪い奴です。

まあ、弱かった。

ここのマップは特に難しいこともなく、数も少ないので迷わずボスまで行けました。

re023

ボスのシビレコバチさん。
めっちゃこわい顔してますね。

前回のメルムのボスでやられてから、パーティわりと鍛えたんで、ここのボスは大丈夫でしょ、と思ったんですが

re024

さすがに強いですね( ;´-`)
全体攻撃はいいんですが、クリティカルとかほんとやめてほしいです。

しかし、鉄壁の結魂書が強いですね。
味方全体の防御アップ、魔法防御アップはかなり便利です。

ということで、なんとか1発で撃破ですヽ(´ω`)ノ

そして、なにやら「」なるものを入手。
これが今後のメインシナリオに大きく関わってくるみたいです。
これまで4つの世界をクリアしてきましたが、ようやく本編始動って感じですね。
先はまだまだ長そうです( ;´-`)

この世界のちょっと切ないシーン。

re025

やっぱ、ところどころツライです、このゲーム。

今のパーティはこんな感じですね。

re026

キャラクターもいつの間にか23人( ゚д゚ )

新しいカヴンを手に入れて、その効果を発動させるために、サポートが5人必要とかあって、そのたびにキャラ作ってたらこんなに増えました。

あと、魂移しもできるようになりました。
他のゲームでいう転職みたいなものですね。
スキルがいくつか引き継げるのと、基本能力が強くなるみたいです。

次の世界は、三領主の塔ウンブラです。
フェーヌムとはうって変わって、洋館ですね。
まったり進めたいと思いますつ´Д`)つ

おまけ

フェーヌムにいる強敵。

re027

試しに戦ってみたら

re028

圧殺された。

こちらのHP1000前後なのに、全体5000ダメージって鬼か・・・。

Vitaでロマサガ2

久々にVita起動したらロマサガ2が配信されてたのでやってみた(*´ω`*)

rs2_001

ロマサガは3が一番好きで何度もやり込んだのですが、2は2回くらいしかクリアしてないと思います。
というのも継承システムがなかなか難しいので。
でも、お話であったり、キャラの魅力であったり、好きな要素はてんこ盛りなのです。
100%のフリーシナリオではないですが、選択制なところもあってシビアなので、後戻りできない感も良いですね。

戦闘とかも懐かしくて、やっぱロマサガと言えばパリィですね。

rs2_002

陣形乱されてフリーファイトになってますが( ;・∀・)
というか、初期設定で「ダッシュ」状態になってるのはオカシイと思うのです。
初めてやる人とか困惑すると思う。
※通常がダッシュ状態なので、確実に陣形が乱れる。設定で「歩く」にすればOK。

で、とりあえず北バレンヌのところは進めました。

ウォッチャー討伐、からのヴィクトールVSクジンシー

rs2_003

仇を討つためソーモンへ行くも、レオン返り討ち。

rs2_004

初継承のところなんですが、こんな選択肢ありましたっけ?
はい、はい」とか、鼻ほじりながら返事しとるじゃんね( ;・∀・)

ジェラールが皇帝継承して、ゴブリンの穴に行き(力蓄える派)、クジンシーリベンジ

rs2_005

ソウルスティールが完全に入ったのに。。。。

というセリフはありませんが、ちょっと鍛えればクジンシーは余裕ですね(*´ω`*)

久々にやっても、やはりロマサガはおもしろいです。
適当にふらふらっとやってクリアまでいけるか試してみても良いかもですね|ョ・ω・*)

ワールドオブファイナルファンタジー体験版

ワールドオブファイナルファンタジーダンジョン体験版が出てたのでやってみました。

wff001

まず、キャラクターがかわいい(*´ω`*)

wff002

大きくなれたりもする。

wff003

操作キャラの変更や、連れ歩くモンスターの変更や、いろいろ自在です。

一応ジャンプとかもできるんですが・・・

wff004

飛んでるかどうもわからないくらい低いジャンプ( ;´-`)

ゲームの方は普通のRPGですね。
戦闘はいつも通りのATB

なんですが、戦闘中にモンスターを捕獲して、仲間にして、育成して、戦闘に参加させる的な、モンスター主体のシステムで、やり込み要素は強そうです。

wff005

wff006

ポ●モン

で、本作の一番の特徴はノセノセシステムでしょうか。

モンスターには大きさがあって、Lサイズの上にMサイズ、その上にSサイズのモンスターを乗せて合体することができます。

wff007

wff008

合体状態だと、ステータスとか上乗せされるので強くなるし、バラバラになってそれぞれが戦うこともできるので、自由度は結構高めですね。
ちなみに、主人公たちのチビキャラはMサイズ、デカキャラはLサイズですね。

とにかくキャラかわいいので、組み合わせるだけでも楽しいです(*´ω`*)

もちろん歴代のキャラクターたちも出てきます。

wff009

というか、そちらがストーリー本編みたいですね。

とりあえず体験版のボスは倒すことができました。

wff010

だいたい1時間くらいですね。
ボス戦は特に苦労はしなかったのですが、実は、ザコ戦2回目でトンべリの包丁に全滅させられました( ;´-`)

体験版なかなか楽しかったので、製品版出たら買ってみようかな。

地下帝国メルム突破です!

ルフランの地下迷宮まったりやってます(*´-`*)

コビトの王国を抜けて次の世界、地下帝国メルムへ。

re015

そこでロシナという人物に出会います。
子鬼を引き連れていて、何かを探してるみたい。
数人の調査隊で入ったらしいですが、メンバーとはぐれて1人なんだとか。

ここのマップはかなり深かったですね。
あと、マップが2種類にわかれていて、巨人がうろつくエリア通常ザコがいるエリアをくぐり抜けながら進んでいきます。
巨人は倒せないことはないけど、1戦全力で戦ってこちらが2~3キャラ死亡するくらいの強さなので、できるだけ避けた方が無難。

re016

最初の迷宮で出会った青年ともまた再開。
敵対していたのだけど、いろいろあって休戦状態に。
ネルドという名前らしい。

井戸の中は実はいろんな異世界と繋がっていて、ネルドはそちら側の住人ということで、何か目的があって動いてる様子。

さて、進行中の地下帝国メルムですが、使役していた巨人が暴走して滅んでしまったみたいです。
そして今では巨人だけの国になってしまった悲劇の国。

前述のロシナさんと途中でいろいろと絡みつつ、迷宮の奥へと進んでいきます。

そして地下深くでとある強い巨人を倒してくれと頼まれます。
自分にはその先にあるものが必要なのだと。

ということで地下帝国メルム、ボス戦です。

re017

トローリカさんと、見えないけど下の方に小坊主さんが2体います。

コビト王国のボスも楽勝だったし、ここも問題ないでしょと思ったら

re018

やべーー( ;゚∀゚)

全体攻撃がきつい!
トローリカさんだけじゃなく、小坊主さんも全体攻撃容赦なくしてきます。

結局この戦いは全滅しました・・・。

実は次の世界へはこの時点でも行けるので、ちょっとだけ先に進み、パーティ鍛えました。

そして気を取り直して再戦!

re019

まずは小坊主からしっかり倒す。
盾役のカヴンが鉄壁の結魂書(次のエリアで入手可能)だとパーティ全員の物理耐性アップとかできて便利です。
魔女の小隊、中隊の方々は、回復と攻撃アップをしっかりして、2カヴンくらいでとにかく殴りまくる!

ちょっとフェイントなのが、トローリカさんの「!」マーク攻撃。
「!」マークが出てから、2ターン後に全体に大打撃です。
つまり、「!」マークが出た次のターンは、全力で攻撃ですね。
それで倒せなかったら、全員で防御すれば耐えられるので。

とにかく落ち着いて、しっかり攻撃して、見事討伐成功ですヽ(´ω`)ノ

そして、倒した後の展開が、ちょっとえぐかったです・・・

ロシナと子鬼たち、それぞれの想いと、最低に後味の悪い結末。
こちらはそれらに対して何もできないのでただ立ち去るのみ。

次の迷宮へ進むしかないので、仕方ないのですが、これから先もこんな感じだと、かなりつらそうです(゚´ω`゚)

次は、深緑のフェーヌムへつ´Д`)つ

おまけ

ルフランの地下迷宮のテーマが無料配信されてました!

re021

ルカたんは癒しヽ(*´▽`*)ノ

本編がきついだけに、これは癒しになりますね(*´-`*)