まったりポケモン盾#5(クリア)

前回ファイナルトーナメントの決勝まで進めてて、一旦育成の旅に出たのですが、ちょっとレベル上がったので、いよいよダンデさんとの戦いへ。

やっぱ強いんだろうな~って緊張してたら、トラブル発生

うーん、ローズ委員長の暴走ですね。
いろいろ考えあっての事でしょうけど、リスクの多い選択を強行するのはアカンですね。

ローズさんを止めたいんですけど、たぶんこのまま行っても勝てないので、伝説のポケモンを探しにまどろみの森へ。

ここめっちゃキレイですよね(*´ω`*)
こういう場所でふわ~っと過ごしてみたい。

そして手がかりを得て、いよいよローズさんのところへ。

この笑みが怖い。

強いかな~って緊張してたんですが、わりとあっさり撃破。

ローズさんは倒したものの、暴走したポケモン、ムゲンダイナを止めないことには終わらない。
ということで、対ムゲンダイナ戦

と言っても、これもあっさり撃破。
なんか拍子抜けだなと思ったんですけど、やはりありましたね2段階目

ホップも戦列に加わって戦いを挑むんですが、技が出せず勝てない。
そこへ伝説のポケモン登場!

ザシアン、ザマゼンタ、ホップと4人共闘バトル!
熱い展開ですね!

HPがかなり高く時間かかりましたけど、伝説のポケモンの攻撃が強くて、さらにバフをかけてくれたので、無事撃破できました。

これで一件落着。
ゲームも終わりかなって思ったら、チャンピオン戦が最後にありました。
そりゃそうよね。

チャンピオンタイム!
対ダンデ戦。

めっちゃ強かったですね( ;´д`)ゞ
最初のポケモンが攻撃タイプ防御タイプを巧みに使い分けてて、かなり翻弄されました。
アーマーガアとゴロンダを使い分けながらなんとか撃破。

その後2~5体はちょっとずるして攻略サイトのポケモン図鑑を見て、ぼこぼこにしたんですが、最後のポケモン、リザードンは完全にやられました。

リザードンは炎、飛行タイプで、水が弱点なので、うちの水ポケモン、ヌオーさんの出番。
最後なのでもちろんダイマックス!

・・・したんですが、リザードンの使ってきた技がまさかのダイソウゲン(草タイプ)。
水タイプの弱点なので、1発で終了です(;∀;)

その後アーマーガアを出したんですが、これも1撃で終了。
まずい、これは勝てる気がしない!と思って、相手のダイマックスが解けるまで耐える戦法へ。

エースバーンで耐えつつ、瀕死の仲間を回復させて、ダイマックスが解けたところへ再びヌオーさん登場。

今度はこちらの技を先に当てることができて1発で倒すことができました。

戦った中で間違いなく一番強かったですね。
次点でホップかな。
やはりこの兄弟最強かもしれない。

ということで、これでクリアです。
エンディングはスクショ禁止だったので無し。

ちなみにクリア時のリーグカード

プレイ時間は結局50時間超えてました。
ポケモン図鑑は121なのですが、多いのか少ないのかわかりません。

最終パーティはこんな感じ。

最終戦はほんとに全員出して戦ったので、ほんとよくがんばってくれたと思います。

ポケモンをクリアしたのはこれが初めてなんですが、楽しかったですね(*´ω`*)
次回作出たらまたやってみようかな。

デーヴァダッタ・廻

咎シリーズ廻のデーヴァダッタ・廻ですね。

ギミックはワープ、魔法陣、ブロック、撃種変換パネル、反射制限です。
変換パネルがあるので、反射貫通関係ないと思うのですが、貫通の方が動きやすいので、貫通タイプ多めの方が良さそうです。

まず、制限ザコのホーミングがめっちゃ痛いので、速攻処理しましょう。
本家と同じく1ターン後に透明化して、蓮をすべて倒すと透明化が解けます。
蓮はボスとHPリンクしてるので、透明化してても削りはできますね。

気をつけたいのは、闇の蓮は反射制限になってて、光の蓮は貫通制限になってるので、闇は貫通タイプで貫いて、光は反射で殴りましょう。

ステージ5がなんかザコ処理やりにくてきつかったですね。

2回やられた後、3回目で

無事撃破です!

すべてのギミックに適正をもつキャラは少ないので、基本ワープ対策かしら。
魔法陣は気合でなんとかしましょ。
ゴッホが恐ろしく強かったです。

気になる副友情は

毒拡散8でした。
当たりかどうかはわかりません。

あまりやりたくないクエストでしたつ´Д`)つ

またまた大罪コラボ!

タガタメでまたまた七つの大罪コラボ開催中ですね。
これで3回目かしら。
特に新キャラどうこうということはなく、第2弾のイベントに追加ある感じですね。

ボスバトルイベントの夜明けに奏でるクレーデレエクストラが追加されてました。
とりあえずコンプしましたけど、ステージ3とステージ4だけ2回かかりました。

ステージ1

ステージ2

ステージ3

ステージ4

ステージ5

全ステージの画像並べてみたんですが、アルビオンで画面うまりすぎ( ;´-`)

ゼルドリスとか下位魔神とか出てくるんですが、そのへんはあまり驚異ではなく。
画面を埋めてるアルビオンのせいで位置が把握できないのと、遠距離範囲攻撃が結構強いので、わりと被ダメだきついのがつらかったです。
あと、地味に回復無効付与してくるのも厄介でした。

ほかにも高難易度が追加されてたりするので後日やってみようと思います。

そしてコラボキャラの強欲が開放されてましたね。
うちで育成してるのはエスカノールエリザベスだけなので、2キャラとも5まで強化しました。

いやー、エスカノールのHPと攻撃はバカですねぇ。
エリザベスはまあ、うちのパーティでは出番ないかも。

こうなると転スラも期待ですね(*´ω`*)

辿るべき猛爆への軌跡・極!

猛爆修練道の武器ダンジョン、辿るべき猛爆への軌跡です。
中級、絶級、超絶級と難易度は3つですね。

中級、絶級は難なくクリアできたので、超絶級へ。

ギミックはワープ、グラスブロック、貫通制限ですね。
グラスブロックがかなり厄介なので、レジグラス持ちが2体は欲しいところです。
がんばってブロックを壊してもクラゲみたいなザコが生成してくるので、ザコ処理も同時にやらないといけません。

一番気をつけたいのは、貫通制限がボスの攻撃力をアップさせること。
アップ後の衝撃波飛ばしがかなり痛いので、貫通制限は最速で処理ですね。
そのためのレジグラスもちでもあります。
あと、ボスは周囲攻撃もしてくるので、あまり近くに配置しない方がいいですね。

とにかく各ステージの初手をレジグラスもちにしないとかなり詰み状態になるので、前のステージでしっかりターン調整しましょう。

ということで、なんとか撃破。

結構しんどいクエストですね。
もっとレジグラスもちのキャラ増やしてほしい( ;´-`)

まったりポケモン盾#4

残りバッジも1つになったので、最後のドラゴンチャレンジ

相手はキバナさんですね。
まさかの2vs2でした。

天候が変わるのが厄介でしたが、プリムオンさんががんばってくれてなんとか撃破。

HPは低いんですが、エスパーとフェアリーのスキル覚えてるのでかなり重宝してます。

これですべてのバッジが集まったので、最後の町へ。

シュートシティ
とにかく広いので、自分がどこにいるのかわからなくなります( ;´-`)

勝ち残ったジムチャレンジャー同士でセミファイナルを戦って、勝ち上ればジムリーダーたちに混ざってファイナルトーナメントに進める流れみたいです。

ということで、セミファイナル

対マリィ戦
レベルはこちらが高いのでゴリ押しで危なげなく勝利。

そして次。

対ホップ戦

めっちゃ苦戦しました。
ぶっちゃけ今までの戦いで一番強かった・・・
攻撃バフと防御バフをかけ続けて、瀕死になったところで全回復。
そして攻撃連打で、こちらが劣勢にまわるという悪循環。
レベル差だけじゃない戦いを見ました。

親密度を上げておいたおかげで指示回避を連発し、その隙になんとか倒すことができました。

そしてファイナルトーナメント前にひと悶着。

なんかこういう場所くるとラスト感強いですね。
全然ラストじゃないですけど。
意外な人とも戦って、いよいよファイナルトーナメント

1回戦目、ルリナさん。

ごり押しました。
弱点わかりやすいですし。

2回戦目、オニオンくん。

ごり押しました。
弱点わかりやすいですし。

そして決勝戦キバナさん。

いやー、対ドラゴンはダメなのよね。
有効なタイプをピンポイントで育成してないというか。
ウチの弱点はでんき、いわ、じめん、こおり、ドラゴンがいないこと。
育成しないといな~・・。

それでもなんとか勝つことができました。
ゴロンダさんががんばってくれました。

お次はついにチャンピオンのダンデさんと戦うのですが、ちょっとキバナさんで苦戦したので、レベル上げでもしようかと一旦離脱( ;´-`)
トーナメントの最中に離脱できる仕様で良かった。

ということで、ちょっとレベル上げをした後、ダンデさんに挑みたいと思います。