ブレスオブファイア、クリアしました!

Nintendo Switch Onlineで配信されてるスーファミアーカイブ。
その中にあったブレスオブファイア竜の戦士をこつこつやってました。
1993年発売なので、実に27年前の作品ですね。

このシリーズ興味はあったんですが、タイミングが合わず1つもプレイできてなくて。もしやるなら1からやりたいな~って思ってたので、Switch Onlineにはほんと感謝なのです(*´ω`*)

物語の冒頭が結構シリアス展開だったので、全体的に暗めなのかしらと思ったんですが、違いましたね。
むしろギャグ要素が多いというか。

↑ディースとニーナと敵がわちゃくちゃになるシーン、わりと好き。
ディース、ダンク、マニーロがムードメーカーというか、トラブルメーカーって感じで終始賑やかな感じがしました。

さて、物語の終盤なんですが、

こういう定番なセリフも盛り込むあたりは昔のRPGって感じしますよね。
ちなみにアルドラは変更した主人公の名前。本来はリュウかな?
ラストなので一応敵グラフィックは黒塗りに。まあ、27年前の作品なのであまり意味ないかもしれませんが。

そしてクリアへ。

はい。
たぶん、わかる人にはわかると思うんですが、バッドエンドです。

RPGでバッドエンドがあるって、ほんと鬼ですよね( ;´д`)
ペルソナ1を思い出しちゃいました。
でも、取返しつくものだったのでセーフ。

やすらぎの洞窟の奥にいくとかわからないよ。
めっちゃ初期のダンジョンだし。

ということで、グッドエンドへ。

終わってみての感想は、やはり名作というか、隠し的な要素もあって、しっかりと王道RPGしてるって印象でした。
衝撃的だったのはダンクの合体能力。てっきりモンスターと合体するのかなと思ったら、味方と合体でびっくりしました。
ぷかぎゅるダンク最強すぎました。

そしてクリア記念としてイラストも描き描き。

Nintendo Switch Onlineでは2も配信されてるので、そのうちやってみようかなと思います(*´ω`*)

ヤウラスさんCC完了!華麗なる双剣を振るう者・地獄級

ヤウラスさんのクラスチェンジイベント、華麗なる双剣を振るう者・地獄級なんですが、なんだかんだで達成できちゃいました。

ということで私のやった方法。
ちなみにCC前の状態で、「カダノバ生存」「10000ダメージ」「ヤウラスでトドメ」の3つは達成してクリアしたので、CCして3つ装備した状態です。
※CC前クリアは、下記の「アイテムを使用しない」と同じような感じで動いてます。

「アイテムを使用しない」は、ズィーヴァ速攻倒しパターンで、カダノバは竜神の焔→素殴り→焔竜の飛翔→ファフニールダイブ、ヤウラスは砕水の鋭気→素殴り→双麗葬撃とかで。

「エターナルローズ」聖石の追憶4章のエクストラで取れるヤウラスの武器についてるので、それを装備して使えばOKですね。

そして、「敵の殲滅」なんですが、私は以下のルートでやりました。

まず段差を下って雷属性のアサシンを倒し、そのままソルを倒します。ソルは数ターン動かないので、それまでに倒しきるのがベストですね。

ズィーヴァと賢者は反応しないので、ソルを倒したら、段差を登りスタート地点に戻ってきます。

そこでズィーヴァを釣りつつ、もう一度段差を下り、下の賢者を釣ります
賢者を4体(初期2体+増援2体)倒してから、最後にズィーヴァを集中攻撃でボコればおしまいです。

ズィーヴァの攻撃はさほど痛くないので、回復しながら戦えば大丈夫かなと思いますが、賢者のダメージはかなり痛いので、焔竜の飛翔を使用したカダノバを賢者側に置いたりやられる前に速攻倒したりなど、注意が必要です。

まさかミッションコンプできるとは思ってなかったので、これは嬉しいですね(*´ω`*)
装備揃わないうちに早々にCCだけしちゃって、元の状態より少しだけステータス落ちて、これは失敗したかな~?と思ったんですが、砕水の鋭気が強すぎたので、私的には早期CCはありかなと思いました。

で、強欲まで完了したヤウラスさんなんですが

さすがに強い。
ステータスのバランスもいいし、スキルも強い。
機動力もトップクラスなので、間違いなく最強クラスのキャラだと思います。
総合力もうちのキャラの中では1位になりました。

この調子でカノンさんのCCクエストもがんばってみるかな~。
あっちはホント地獄なのよねつ´Д`)つ

目を閉じれば聞こえるイベント

エピックセブンのイベント、目を閉じれば聞こえるやってみました。

とりあえず7話の泡沫の島まで
ここから先のエリアは後日追加されるみたいです。

お話の主役はカリンさんですね。

警備がどうのこうの言ってますけど、それ、仕事する格好( ;´д`)?

そして物語の中心は魚人の姫ニニさん。

いやー、態度がでかい( ;・∀・)

他にもキャラいっぱい出てくるので賑やかで楽しいですね。

セズさんセクシーだわぁ(*´ω`*)

たしか着せ替えにあるの見かけたんだけど、これキャラ本体いないと意味ないよねぇ。うーん、セズさんほしい。

クエストは周回しなきゃいけない箇所がいくつかあって、ちょっと面倒かしら。
鬼のような数ではないので、期間もあるし、まったりやれそうですね。

報酬がよくわかってないんですけど

ストーリーパスってなに??
天空石消費で報酬が豪華になるらしいけど、これってやったほうがいいのかな。
900バージョンと1800バージョンあるので、どうせやるなら1800の方かなと思うんですけど、今後のために天空石貯めておきたいってのもあって悩みどこです。

そういえば先日、無料ガチャから良さげなキャラが出ました。

フューリオスさん。
めっちゃ強そう!
氷属性のアーチャーは育成してなかったので、がんばって育ててみようと思います(*´-`*)

爆絶ゲヘナさん降臨

爆絶ゲヘナさん降臨に挑戦しました。

ギミックは地雷、ワープですね。

剣ザコホミ吸キラドクロがついてるんですが、一式倒すことで新たにキラドクロつきのグループが出現すし、それが延々とループする仕組みになってます。

剣ザコに触れてから攻撃しないとダメージが通りづらいので、火力を出せるキャラのターンにしっかりと剣ザコを出しておくのが大事かなと思いました。

一部ビットンとの間に挟まれる箇所があるので、反射タイプだと大ダメージ出しやすいですね。
上の画像もボス2で挟まって、かなりゲージもっていってます。

ということで5回目くらいの挑戦でなんとかクリア。

フレ枠のルシ&カエサルが強かったですね。
あとはレイ天草の回復、カーリーのスピードアップも便利でした。
ただ、カーリーは道中のモルドレッドにキラーLをもらってしまうので、入れるなら1体だけにした方が良さそうです。
降臨枠ならティルナノーグがギミック対応しててよかったですね。

無事勝てて良かった(*´ω`*)

やっと2章突破しました。

アークナイツちまちまと進めてたんですが、やっと2章相思相殺突破しました。

リアルタイム系はねー・・・やっぱ苦手よねー・・・
でも、各タイプの昇進素材集めが少しずつできるようになってきて、キャラが育ってきたので、なんとかがんばれてる感じですね。

シルバーアッシュさんとエクシアさんがうちのエースで強いですね!
あとファイヤーウォッチさんの攻撃範囲が広すぎてビビります。

それでも、敵に1体抜けられてるし、終始焦りっぱなし。
こういう分断されてるマップって、最終的にどちらに強敵が集中するのかわからないのが厄介ですね。
臨機にキャラ引っ込めて配置替えするなど、しっかり対応していけってことなんでしょうけど、それが難しすぎる( ;´-`)

精進しようと思います。

あと、章クリア記念でガチャも引いてみました。

ちょうどやってるのがコレしかなかった。
★5以上1体確定だけど、できれば★6がほしい。

結果

★5のプラマニクスさんが出ました。

いまいち補助タイプってよくわからないのよね。
効果見ると弱体って書いてあるので、被ダメ減らせるんでしょうけど、育てておいたほうが良いのかしら。

引き続き、超のんびりと進めていこうと思います。