SORローテ杯予選ラウンド2

レヴィールの旋風のグランプリローテ杯予選ラウンド2、Aグループでの挑戦。一番使い込んでる守護ビショップに祈りを込めてがんばりました。

とにかくネクロが多すぎね。
ここ数日で、エルフやドラゴン、ウィッチも出てきてますが、なんかもう対面7割はネクロって気がします。

そんなネクロ対面、後半になればなるほど勝ちづらくなるので、私の守護ビショは前寄せ構築になってます。
先攻をお祈りし、アンヴェルトをお祈りし、エンチャンターをお祈りすれば、わりと勝てますね( ;´-`)b

ということで、1発で決勝ラウンド進出ですヽ(*´▽`*)ノ

やっぱグランプリの4勝以上って相当つらいと思うので、初日に抜けられて一安心です(*´ω`*)

ちなみに4-1

対戦したのは、ネクロ3、ウィッチ1、ビショップ1で負けたのはネクロですね。
やっぱ後手にまわるとネクロはきついです。

構築はこんな感じで。

以前は、対面のアンヴェルトや清浄の領域対策で、清き転変入ってたんですけど、ネクロが多くなったので抜きました。
ラスワ消せるとは言え、対ネクロはあまり意味ないですし。
平等なる裁きは、わざわざネクロの土俵に上がってしまうカードなので不採用。とにかくミラー以外は早期決戦を目指す方が勝率高い気がします。

ということで、決勝ラウンドも適当にがんばります。

未開の大地の初ゲガチャ

今月も未開の大地制覇できました(*´-`*)

と言っても、これで2回目なので、拠点11までです。
これって、休んだ分だけ遅れていくのが、なんだかモヤっとしますね。
いずれ拠点の終わりが来るのでしょうか。

ちなみに拠点11は何回か負けました。
モヘンジョダロと大和αでがんばって、なんとか勝てましたが、苦手なクエストですね( ;´д`)

ということで、制覇ご褒美の初ゲガチャです。

確定で未所持のキャラ出るのホントありがたいですよね。

できれば新しめのキャラが欲しいなと思いつつ引いてみたんですが

ミスターエンパイアさんでした!

うーん、どうなんでしょ?
あまり評判は聞かないような。良くも悪くもないのかしら。

ということで来月もがんばります。

ラバーウォームとの戦い

ハロウィンイベントの追加で、ラバーウォームとの戦いが始まりましたね。

ひたすらラバーウォームと戦って、ポイント集めるイベントです。
とりあえずUHまではクリアできたんですが、Romancingはやはりつらいですね( ;´-`)
無理せず、周回できるところをまわしていこうと思います。

交換アイテムで体術武器のニクキュウが追加されてるのですが、クエストドロップでもゲットできるし、あまり気にしなくていいかもしれません。
ちなみに素早さ+3、精神+1、体力-1なので、そこまで強くなさげ。

ボスのラバーウォームさんなんですが

打属性、冷属性が弱点ですね。
全体攻撃のアシッドスプレーが600ダメージくらいきてしんどい。
状態異常のも地味にHP削れるので、対策できるならした方が良いですね。

単体攻撃もえぐくて、2000ダメージとか受けるんですけど、これってほぼ回避アビリティ前提なのかしら。まあ、あまり避けられないので、意味ないんですが。

ハロウィンイベントの報酬回収するだけなら、古城の祝祭まわした方が良さそう。
ま、適当にやりましょ(*´ω`*)

アムールソワンさん降臨

アムール・ソワンさん降臨です。

ギミックは重力バリア、ブロックですね。
ドクロつきのザコを倒すとビットンが呼び出されます。
ビットンの効果はよくわかりません。ながらでやってたので( ;´-`)
でも、あまり気にならないくらい易しいクエストかなと思いました。
鬼滅コラボの冨岡さんとか、進撃コラボのリヴァイさんとか強かったですね。

運極は気が向いたらで。

ヴェスペリア(PS4)クリアしました!

まったりやってきたテイルズオブヴェスペリア、ようやくクリアしました!

めっちゃおもしろかったですヽ(*´▽`*)ノ

評判が良いのは知っていたんですが、果たしてどんなものかと、私にも刺さるのかと思っていたんですが、期待を超えて楽しかったですね。

最初、戦闘に慣れるまで苦戦したんですが、途中からスタイルが確立されていって、後半からは特に全滅することなく進めました。
それでも、ボスたちの秘奥義とかはきつかったですが( ;´-`)

全部を網羅できたかというと全然ダメで。
合成もスキルも中途半端だし、なんか取れない宝箱とかたくさんあったし、ギガントモンスターは一部見つけられなかったし、サブイベントの攻略はだいぶ難しい感じがしました。

ちなみに私が1時間くらい迷ったとこ

ほんと途方に暮れたよね。
自力で解けたときは嬉しかったけども。

あと、アバターもちょっとだけ変更してたんですが

エステルはずっとうさ耳つけてました。
うーん、緊張感なし( ;´-`)

そして、ラピードの背中のユーリのぬいぐるみ

これ、かわいすぎにゃろ(*´Д`*)
走ると揺れるのがほんとかわいい。

かわいいと言えば、ここのカロル君も好き。

目がぐるぐるまわってるのが、ほんとアホかわいい(*´ω`*)

カロル君は、物語を通して一番成長しましたね。
ユーリが少し大人な分、成長面での主人公はカロル君な気がしました。

どのキャラも魅力的だったんですが、フレンとレイヴンが好きかな。
ちなみに最終パーティは、ユーリ、フレン、エステル、レイヴンでした。

最後にエンディングスタッフロールの中で気に入った絵。

のどかな微笑ましい感じがステキです(*´ω`*)

クリア時間は113時間。
放置もあったんですが、道中、合成やスキルにかまけてたら、こんな時間になってました。

ということで、めっちゃ長い物語でしたけど、すべてが楽しめて良かったです。
やり残しや2周目はやった方が良いんでしょうけど、ひとまず終了で。

やっぱテイルズは最高だ(*ノ´∀`)ノ