酒呑童子さん降臨です。

ギミックはダメージウォール、地雷ですね。
ドクロ付きのアビロックを倒すと全員がロックされ、ドクロ付きのワンコを倒すと攻撃力ダウンさせられます。
ダメージウォールも地雷も展開されるので、そのままじゃ動けないんですが、状態異常回復パネルがあるので、必ずそこを経由してから殴っていくクエストですね。
まあ、敵のHPもさほど高くないので、ごり押しで行けます。
周回は楽な方なので運極めざしたいけど、タイミング合えばというノリで(*´ω`*)
どらこキャストブレイク
酒呑童子さん降臨です。
ギミックはダメージウォール、地雷ですね。
ドクロ付きのアビロックを倒すと全員がロックされ、ドクロ付きのワンコを倒すと攻撃力ダウンさせられます。
ダメージウォールも地雷も展開されるので、そのままじゃ動けないんですが、状態異常回復パネルがあるので、必ずそこを経由してから殴っていくクエストですね。
まあ、敵のHPもさほど高くないので、ごり押しで行けます。
周回は楽な方なので運極めざしたいけど、タイミング合えばというノリで(*´ω`*)
神ガ選ばぬ、革命をの6章、この憤怒こそ我が正義・前編です。
5章からの続きで、嫉妬罪域と憤怒罪域のお話ですね。
5章では会話に出てくるだけだった憤怒の女王とか、円環の蛇の人とか出てきます。少しずつこのお話の「敵」が明るみになっていきますね。
そして最後の方ではわりと衝撃的な事実が語られます。
まさか、あの人が・・・ねぇ。
ちなみに罪獣サタンさん。
なんでこんな、ちんまりした姿なの( ;´-`)
本編7話、ハード5ステージ、エクストラ5ステージの構成で、ミッションはエクストラまでコンプしました。
火力ごり押しで良いと思うんですが、今回複数同時撃破のミッションが、ちょっと達成しずらいかなという印象です。
配置が意地悪なのよね。
ノーマル6話、エクストラステージ5でちょっとやり直しました。
あとボスにも挑戦。
これはハードのボスなんですが、HPが40万で、タイプがモンスター、不定形、憤怒となってます。
なので真理念装で合わせやすい憤怒特効を狙うのが良い気がします。
私の場合、以下の編成でオート1回クリア達成できました。
クダンシュタインさんの真理念装に憤怒特効20%ついてる上に、物理攻撃も60%ついてるのでダメージだいぶ稼げます。
その分被ダメは痛いんですが、全滅しなければOKなので。
あと、ガチャも引きました。
案の定、アンデクスさんが実装されたので、ちょこっと課金もし、50連してみたんですが、アンデクスさんは出ず(゚´ω`゚)
そもそも確率0.5%っていうのがきついですよね。
昨今のゲームだとだいたい特賞は1%設定になってるのに。
それでもあきらめきれなくて、幻晶石かき集めて、泣きの10連したら
アドレイさんが出ました∑(゚ω゚ノ)ノ
神ガ選ばぬ、革命をのお話の中で一番好きなキャラなので、ここにきて初ゲットはホント嬉しい!
欠片とか足りないんですが、しばらく全力で育成集中させようと思います(*´ω`*)
このファンのリゼロコラボ、Re:ゼロから始める異世界に祝福を!です。
まさか、ここがくっつくとは思ってませんでした。
同じ異世界転生ものだけど、方向性は真逆っていう2つの作品なので、無理かなと思ってたんですが。
カズマとスバルが一緒にいる( ;´-`)
カズマたちの世界にスバルたちが飛ばされたっていう展開ですが、原因がカズマたちというのがこのすばっぽい。
で、もちろんこの方もおります。
というか、今回のボスですね。ペテルギウスさん。
ほかに、エミリアさんや、パックも出てくるのに、なぜかラムがいないという、ちょっと不思議なコラボです。
イベント内容は、ノーマル12ステージ、ハード4ステージ、ボス討伐周回のいつものやつなんですが、今回は全体ミッションもあるみたいなので、こつこつがんばっていきましょ。
ちなみにボス。
弱点は水と光なので、アクアさんががんばってくれます。
あと、ガチャも引いてみました。
今回は、無料10連があって、さらに死に戻りできるみたいです。
要するに引き直しガチャですね。ツイッター投稿することで最大3回引けます。
まあ、見事に爆死だったんですけど。
気を取り直して、普通にクオーツ消費の10連ガチャを回してみたんですが、
30連目で、めぐみんが出てくれました(*´-`*)
光属性のスキルがあるのは良いんですが、結局エクスプロージョンで倒れることには変わりないので、強いかと言われれば微妙・・・。
そう言えばEXアリーナでディフェンス回にダクネス投入してもスコアが伸びない事といい、このすばのメインキャラは扱いづらいですよね( ;´-`)
まあ、このすばっぽいですけど。
ということで、まったり周回していこうと思います。
ずっとやりたかった黄泉ヲ裂ク華を始めてみました。
まず雰囲気が良いですよね。
ここのメーカーのゲームで言うと、剣の街の異邦人がめっちゃ好きで、黒の宮殿と新釈を遊んだんですが、またあの楽しさを味わえるんじゃないかなとワクワクしてました。
というわけで、まずはキャラメイク。
こんな感じで、見た目や職業、ボーナス割り振り、初期持ち物とか決めます。
ちなみにこれは仲間で、主人公はちょっとだけ違う感じ。でも基本は一緒かしら。
ダンジョン探索画面はこんな感じで、マス移動していく王道スタイルです。
オートマッピングももちろんあるので、探索はめっちゃしやすいですね。
さらにオート移動もできるので、ダンジョンRPGの快適さが追及されてと思います。まあ、この辺は剣街から受け継がれてますね。
そして戦闘画面。
職能っていうのがいわゆるスキルで、あとは攻撃、防御とか一般的なコマンドで戦っていくんですが、ブーストっていう独特の仕様があります。
この仕様も剣街に似たものがあったので、しっかり受け継がれてる感じですね。
1ターンごとに全体にかけられる強化で、攻撃特化、防御特化、速さ・運特化とあって、連続使用不可、再使用には1ターンチャージが必要ということで、タイミングがかなり重要になり、戦闘の幅が広がります。
基本は、敵を倒して装備を集めるハクスラ系で、育成、強化しながらボスを倒していくんですが、謎解きも凝っていて、さらにダンジョンの扉やハシゴを自分で設置していくので、ゲーム感が少し必要かもしれません。
なので、普段このタイプのゲームを遊ばない人には、ちょっと慣れが必要かもしれませんが、操作性や難易度などはだいぶ遊びやすいようになってると思うので、多くの人にふれて欲しいなと思います。
とりあえず、最初のボスまでは倒しました。
さすがのモンスターデザイン。
ここのメーカー、異形出させたらほんと強いですね。
ということで、剣街を期待した私には、序盤の段階で、めっちゃ刺さる結果となりました。
これからじっくり楽しんでいこうと思います。
おまけ
ウチのパーティ編成。
防術工、戦術工、斬術工、猟術工、聖術工、魔術工ですね。
ちなみに主人公は斬術工のマユリ。
剣街と同じようなゲームバランスなら、おそらく防術工が活躍してくれると思うので、フレイさんは手厚く強化しようと思います。
【追記】
→黄泉華クリアしました。
トロとパズル始めて10日くらい経ちました。
いやー、この手のパズルゲームはついついやっちゃいますね( ;´-`)
パズルレベルは234まで来ました。
ストーリーほとんど見てないので★210個もたまってます。
200超えたあたりから結構難しくなってきて、わりと手が止まります。
でも、先日実装されたおうえんバッジが良い感じにサポートしてくれるので、なんとか進めますね(*´-`*)
教えた言葉でおうえんしてくれるのが楽しい。
だいたいのキャラがちょびっとフルーツを消してくれるんですが、結構タイミング良し悪しありますね。
せっかく次爆弾作れるぞーって思ってたところを崩してくれたります( ;´-`)
そう言えばウチのあいさつはマキアートになんですが
これ、たぶん私が設定したのよね・・・。
記憶にないんですが。
変えられたりしないのかしら。
あと、相変わらずトロたちは変なことばかり言ってます。
なぜ鎖骨を大きくする必要があるのか、しかも天罰してもらうとか、下手すりゃ死ぬし( ;´∀`)
カラオケボックスで通販生活するバイトって、そりゃ楽しいよねぇ。
ということで、引き続きマイペースでトロたちとパズル生活送っていこうと思います。