ニルヴァーナさん!

昨日のドゥームに引き続き、闘神ニルヴァーナさんが降臨してたので行ってきました。
こちらも一度も勝ててなかったのですが・・・

ms173

ノア強いですね~!
ラストゲージ初手メテオでロボ、トンボ、ドクロ巻き込めたのでだいぶ楽になりました。

ヴェルダンディのSSもかなり強力。
ボス1で使ったんですが、HPの8割もっていけました。

あとは趣味で地獄ウリエルを連れていったんですが、加速と攻撃アップが地味に効きましたね。
弱点線上にウリエル置いて、ノアでザクザク(*´ω`*)

ということで、見事撃破です!

ms174

そして運よくドロップ。

ms175

ms176

ドゥームよりこちらの方がカッコいいかな(*´ω`*)

アビリティがアンチワープ+アンチダメージウォールなので、樹の時の間適正ですね!
火属性でこの適正はなかなかいないので、連れていこうと思います(*´ω`*)

秘密の温泉郷イベント(*ノ・ω・)ノ

秘密の温泉郷イベントが始まりましたね(*´ω`*)

温泉へとやってきた、ミリオンさんと、トトリさんと、カリバーンさん。
そして案内役の那由多さん。

yume118

温泉に入る代わりに、夢と誇りを語っていけというお話の展開です。

3人それぞれの夢と誇り。

yume119

yume120

yume121

本心ではあるものの、まだ奥に誰にも言えない本音があると、那由多さんは不満げ。
ということで秘密兵器登場。

yume122

自白湯か( ;゚∀゚)オソロシィ

みんな足湯に浸かってしまったため、本音がポロポロ。
その時それぞれの反応は?というお話でした。

とても大切なステキなお話で、ちょっとうるうるきました(゚´ω`゚)
入浴シーンが無かったのは残念ですが_ノ乙(、ン、)_

さて、今回のクエストはめざめのコイン集めですね。
最終8話まで終えるとこのくらいたまります。

yume123

40回でトトリ王子確定、90回でミリオン王子確定みたいですが、確定以外でも出る可能性はあるので運よくひけたら良いですね(*´ω`*)
それ以外でも体力の果実とかいろいろもらえるので、まったりコイン集めつつまわしていきましょ。

ドゥームさん撃破(゚∀゚)

簡単だー楽だーとかなんとか言われてたドゥームさんに、勝つことができず、モヤモヤひた日々を過ごしてきたけど、やっと倒すことができましたヽ(´ω`)ノ

ms170

クシナダ、ペルセポネ、ヴァル、ヴァルなのでガチガチですね( ;´-`)
これで勝てなきゃアホでしょとか言われそうですが・・・。

でも、とか地味に痛いし、友情ロックもつらいし、わりと難しい気もするんですが。

まあ、上の画像のようにヴァルキリー3体当てのSSが刺さりまして、無事撃破することができました!

そしてドロップ!

ms171

クシナダのラックは気にしない。

進化レベマ。

ms172

マインスイーパー+アンチワープの貫通ですね。
私の手持ちだと競合するのは、ローレライ、ツクヨミ、モーツァルトあたり。
パワー型なので差別化はできそうだけど、見た目があんまり好きじゃないので使うかは微妙( ;´-`)

まあ、勝てて良かった(*´ω`*)

ワールドオブファイナルファンタジー体験版

ワールドオブファイナルファンタジーダンジョン体験版が出てたのでやってみました。

wff001

まず、キャラクターがかわいい(*´ω`*)

wff002

大きくなれたりもする。

wff003

操作キャラの変更や、連れ歩くモンスターの変更や、いろいろ自在です。

一応ジャンプとかもできるんですが・・・

wff004

飛んでるかどうもわからないくらい低いジャンプ( ;´-`)

ゲームの方は普通のRPGですね。
戦闘はいつも通りのATB

なんですが、戦闘中にモンスターを捕獲して、仲間にして、育成して、戦闘に参加させる的な、モンスター主体のシステムで、やり込み要素は強そうです。

wff005

wff006

ポ●モン

で、本作の一番の特徴はノセノセシステムでしょうか。

モンスターには大きさがあって、Lサイズの上にMサイズ、その上にSサイズのモンスターを乗せて合体することができます。

wff007

wff008

合体状態だと、ステータスとか上乗せされるので強くなるし、バラバラになってそれぞれが戦うこともできるので、自由度は結構高めですね。
ちなみに、主人公たちのチビキャラはMサイズ、デカキャラはLサイズですね。

とにかくキャラかわいいので、組み合わせるだけでも楽しいです(*´ω`*)

もちろん歴代のキャラクターたちも出てきます。

wff009

というか、そちらがストーリー本編みたいですね。

とりあえず体験版のボスは倒すことができました。

wff010

だいたい1時間くらいですね。
ボス戦は特に苦労はしなかったのですが、実は、ザコ戦2回目でトンべリの包丁に全滅させられました( ;´-`)

体験版なかなか楽しかったので、製品版出たら買ってみようかな。

2Pickやってみた

どーも。
B1に上がった後、B0の最底辺まで落ちたひなドラです( ;´-`)

半分以上がビショップと当たるのでちょっとウンザリ気味だったので、スルーしてた2Pickをやってみました。

ミッション報酬もあるし、気晴らしに良いかもと思ったんですが、これ、ランクマッチより楽しいですね(*´ω`*)

sv043

sv044

自分が持ってないカードや、絶対デッキに入れないカードとかを使うので、プレイが新鮮。
そして、運要素もかなり絡んでくるので、場がわりとカオス
3~4ターン目までどちらもプレイできないとかあるし、何が起こるかわからない楽しさがありますね。

そして、手持ちでなんとかしなければいけない対応力。
相手も同じ条件だけに、対人戦はランクマッチより断然2Pickの方がおもしろいと思いました。

ランクマッチはどちらかというと理想のデッキ構築と理想のプレイを、いかに再現するか、という気がします。

ということで5戦して3勝できましたヽ(´ω`)ノ

sv045

報酬はスタチケ1枚70ルピ

sv046

わりと美味しいです(*´ω`*)

ネックなのは、入場料が必要なところ。
いっそ、報酬無しで入場料無しの、フリー2Pickとか作ってほしいですね。

まあ、まだ入場チケットはたくさんあるので、ちょこちょこやっていきましょつ´Д`)つ

おまけ

先日ガチャったときに、久々にレジェンド出ました!

sv047

フォルテさん!

この子強いよね。
デッキに組み込んだので活躍する日が来てくれると嬉しいな(*´ω`*)