瀬田宗次郎降臨!

るろ剣コラボの瀬田宗次郎さん降臨です。

えっと、スクショ失敗したわけじゃないです。ラストステージ開始時居ないのです。そしてチラッと出てきて攻撃して去っていきます。縮地の再現かしら。

ギミックはワープですね。あと、を取ったときのダメージが15倍になります。ザコを倒すと剣が沸くので、それを回収しながら攻撃していく流れですね。ザコは蘇生されるので、たいてい剣は落ちてる状態になると思います。

適正はアンチワープもちのキャラなら誰でも良さげ。神威、妲己あたり強かったですね。

運極めざしてがんばります(*´ω`*)

ロフィアさん怠惰・色欲マスター!

ロフィアさんの真理開眼が解放されてから、こつこつがんばって上げてました。

怠惰マスター!
お砂糖チャージ(*´ω`*)

色欲マスター!
リーダースキルにステータスアップ追加(*´ω`*)

これにて現段階で実装されてる3つの扉マスターです。
3つともマスターしたのは初めてですね。

今のステータスはこんな感じなんですが

かなり強いんですが、やはり素早さがネックですね。
クロックアップでカバーすればなんとかなるんですが、最近の敵みんな速すぎるのよね( ;´-`)

武具の部分がまだいじれそうなのでもうちょい育成がんばります!

超究極!志々雄真実さん!

斎藤一さんやってたら4回目で出てきました、超究極志々雄真実さんです。
わりと出やすいのかしら。

とりあえずギミックだけ調べて挑戦しました。できれば勝ちたいですから。
基本は重力バリアで、敵を倒した時に、ダメージウォール地雷が展開される仕組みですね。そしてザコを倒すごとにボスの攻撃が遅延されていきます。

ボス1

ボス2

ボス3

ハート無しなので、できるだけ地雷やダメージウォールは触れずにいきたいところです。
マインスイーパー+アンチ重力バリア(ゲージ)のキャラが一番動きやすいですね。
ダメージウォールは1ターンで消えるので、重力ひっかければダメージウォールは回避できますし。ボス2だけ重力バリアがないので注意ですね。ザコを倒す数を調整しながら進めていく必要があると思います。

ということで、お助けアイテム使わずに初回クリアですヽ(*´▽`*)ノ

ドロップは確定で、ラックも+99されるので運枠の必要もないですね。

ソロだと5ドロなので、20回がんばれば運極です。慣れてきたら宝箱使ってもいいかもしれません。

適正はナポレオンとかノブナガXとか。
とにかく丁寧にザコ処理していけば大丈夫だと思います(*´ω`*)

るろ剣コラボ!斎藤一さん降臨とガチャ

モンストるろ剣コラボ開催中ですね!

早速、常時降臨の斎藤一さんに挑戦してきました。

ギミックは重力バリア、ダメージウォール、ワープ、ウィンドですね。
ダメージウォールはそこまで痛くないし、ワープも少ないので、基本的に重力バリアを対策すればOKだと思います。
ウィンドで引き寄せられる位置にボスのめっちゃ痛い攻撃がくるので注意ですね。
とはいえ、ボスもザコもそんなに固いわけではないので、火力でごり押しした方が早いと思います。

適正は、神威とかゾロとかムーとかウリエルとか、アンチ重力バリアもちの強キャラ連れていけば大丈夫だと思います。

いつも通り直ドロップ方式なので、気長にこつこつ周回していきましょ。

あと、コラボガチャも引きました!

まず10連!

ガネーシャと桜!ガネーシャは初ゲットなのでちょっと嬉しい。でもコラボの★5が欲しいところ。

で、ちょうどホシ玉がたまったので引いてみたら

剣心きたぁぁぁヽ(*´▽`*)ノ

前回のSAOのときもそうでしたけど、ホシ玉に好かれてる気がします。

で、ちょっと欲が出たのでもう10連したら

左之助も出ました!!

しかも2体目の剣心も出てるし!

これはさすがに勝ちガチャですね(゚∀゚)!

やる気出たのでコラボがんばっていきまっしょい!

ワンダフルSUMMER・エクストラ極!

ワンダフルSUMMERエクストラ極に挑戦してきました。
10回くらい負けました。

だいたいリザードマンの行動パターン読めなさすぎですよつ´Д`)つ
適正はドロシアかしら。ウチにはいないけど。

まず、エクストラと同じく魔人の属性耐性がアップします。なので、両サイドの耐性ダウン石を壊して耐性を下げないといけません。そして開幕で全体ジュエル破壊してくるのでスキルは撃てません。地道にザコを攻撃しつつジュエルを稼いでいく流れになります。

リザードマンは最初は動かず、直線射程2マスの範囲外ならば反応もしないです。なので、通常攻撃が遠距離のユニットで編成した方が進めやすいと思います。

リザードマンを無視して両サイドを駆け上がりたいところですが、耐性ダウン石を1個でも破壊すると、中央のパープル石の両脇のリザードマンが動き出します。そして、パープル石を破壊してしまいます。

パープル石は残しておくと魔人の行動を遅らせてくれるのでできれば両サイドのリザードマンを倒した後、耐性ダウン石を破壊したいところです。

なので、水属性のリザードマン2体とパープル石の両脇のリザードマン2体を倒しつつ、属性ダウン石は天候士のマップスキルでダメージを与えていくとスムーズかもしれません。ちなみに天候士なら通常攻撃が下から石まで届きます。

まあパープル石は破壊されても、属性ダウン石さえ破壊できればOKです。
破壊できる頃には魔人さんが壁を壊してこっちにやってきてると思います。

魔人さんの弱点はエクストラと同様になので、ドロシアさんの毒スキルとか、プロフェッサーの毒薬をかければ大ダメージを与えられます。というか、魔人のHPが4万あるので毒必須な気がします。

ちなみに私の作戦は、控えの1番目にプロフェッサーを置いておくこと。控えで登場するキャラはジュエル破壊を受けてないので最初からジュエルがありスキルが使えます
そのままドロシアさんの毒スキルを使ってもいいんですが、毒ダメージの威力が違うので毒薬おススメです。
ドロシアさんだと4000ダメージくらい、毒薬だと10000ダメージいきます。たぶんパッシブの毒の知識+2の効果が乗ってるためだと思います。

毒をかけたら4回魔人が行動するだけで終了なんですが、奴はHP吸収スキルを使うので、あと一押しはしないといけません。そこはがんばって削りましょう。

魔人さえ倒せばクリアなので、ザコはある程度無視ですね。
魔獣は攻撃禁止が効くので足止めしておくと楽になります。

ということで、なんとかクリアです(;∀;)

ちなみにランキング

私にしてはがんばった方だと思いたい。
カヤもドロシアもいないし。

ちなみにパーティは、イーラ(魔弾操師)、ヴィヴィ(マギアシューター)、イネス(神子)、エマ(天候士)、ノア(プロフェッサー)、デイジー(クラフター)でした。
イネスとデイジーはアイテム係でした。

ランキングみると、行動回数3回とか異次元すぎてわけわからないです。
全員生存すら厳しい私にははるか雲の上のお話ですね。

まあ、以前はクリアできなかったEX極シリーズがクリアできるようになってきてるだけでも良しとしましょ(*´ω`*)