幻影兵対抗大運動会!+エクストラ

タガタメの運動会イベントです。

種目は全4種ですね。
借り物競争、障害物競争、棒倒し、紅白最終対抗戦EXで、先の3つをクリアすると紅白対抗戦が出現します。

第1種目、借り物競争

最奥のラットンが5回行動する前に最上部の魔人を倒せばクリアです。
途中にいるラットンを倒すと、魔攻アップや刺突アップなどのバフをかけてくれるので、そのバフをもらいつつ魔人を倒せばOKです。ちなみに初手で全員スキル封印されるので、機動力があるキャラ通常攻撃射程の長いキャラを連れていくと楽になりますね。

第2種目、障害物競争

敵より早く崖上の緑パネルの位置まで到達すればクリアです。
敵を倒す必要はないので、素早さ、機動力に優れたキャラを連れていけばOKです。重要視したいのは高低差移動力。忍者や隠密がいるとスムーズにいくと思います。
というのも、崖にある青パネルを踏むと敵がその位置まで移動してしまい、赤パネルを踏むと2000ダメージ受けるので。特に青パネル踏むのは厳禁ですね。
高低差5以上あると、一発で崖上まで上がれるので安心してゴール目指せます。

第3種目、棒倒し

相手陣地にある石を破壊すればクリアです。
石のHPは14なので、14回殴る必要があります。手数の多いスキルを持つキャラが有利ですね。石に攻撃を与えると自陣に増援が沸くので注意です。ただ、その増援も含めて敵を全滅させると石のHPがどれだけ残っていてもクリアとなるので、パーティが十分強ければ、全滅狙った方が楽だと思います。

第4種目、紅白最終対抗戦EX

敵レベル75のエクストラステージです。
出現する敵は、ディアブロ1、弓兵2、使い魔8、魔人4です。うち、使い魔4、魔人4は増援です。

中央を壁で仕切られて、手前に分断されます。
手前の使い魔を2体とも倒すと奥に、奥の使い魔を2体とも倒すと手前に、使い魔が2体呼び出されます。
呼び出された使い魔を2体とも倒すと、同じエリアに魔人2体が呼び出されます。
※手前の使い魔を倒しきったら手前に魔人2体。奥なら奥。
そして呼び出された魔人のうち2体を倒すと壁がすべて破壊され、ディアブロに近づけるようになります。
ディアブロを倒せばザコはすべて倒れるので、ディアブロ集中攻撃した方が早いかもしれません。

敵の属性がディアブロ、弓兵が、手前に出現する敵が、奥に出現する敵がなので、編成の順番を考慮すると攻略がスムーズになります。
※編成画面1番目と2番目が奥、3番目と4番目と傭兵が手前になります。

ドロップでテオナポイントがもらえるので、がんがん周回してよいアイテムげっとしていきたいですね(*´ω`*)

機甲少女は空を跳ぶ!

デイジーさんのイベントクエスト、機甲少女は空を跳ぶ配信開始です。

今回は登場人物が多いですね。
デイジーさん、リッシュさん、テオナさん。

そしてテオナさん開催するレースに出場する選手たち。

カリス&メギストス、ディルガ&ゴルマラス、ドロシア&レイダ、ラヴィーナ&ヴィヴィ、これにデイジーとペアを組むレーゲン、さらにメイファンまで出てくるのでめっちゃ賑やかです。

お話もおもしろかったですね(*´ω`*)
全5話なんですが、まあクセありすぎるキャラばっかだし、カオスになるのは必然ですね。

難易度は易しめなのでクリアは問題ないのですが、4話とかちょっとおもしろかったです。

相手より先に自陣の壁を全部壊すというもの。範囲攻撃があれば速攻おわりますけどね( ;´-`)

報酬は、デイジーさんの専用ジョブの装備ですね。
さくっとやってさくっと終わったので、とりあえずMAX強化。

ステータスのバランスがいいですね。素早さもそこそこあるのでしっかり戦えそうです。
あと専用モーションがかわいい(*´ω`*)
いっそ真理開眼までがんばってみようかしら。

アリムさんガチャ!

新SPキャラのアリムさんが実装されましたね。

ということで、たまってたルビーで11連×10回です!

結果

アリムさんでませんでした(;∀;)
もう新ガチャ3連敗中ですね。
てか、終わったとたん出るコルトさんとかどんだけツンデレなのよ。

まあ、またルビーがたまったらひきましょ。

あと記憶ダンジョンもきてますね。

アリムさんいないので、まあできるだけまったりやろうかな。

あと今回はアリムの手配書っていうアイテムがドロップするみたいです。ドロップしない時もあるので確率かな。

なんか調合で使用するみたいですが、ある程度数が必要みたいですね。

こちらもまったり集めていきましょ。

鋼の戦士と復讐の人形遣いは円舞曲と殺戮のオーケストラの中で死が見える

シャドバ、カード調整が発表されましたね。

公式のお知らせ
https://shadowverse.jp/news/important/news-0487

シロウとノアが下方修正、ワルツとプルソンが上方修正、グレモリーが1枚制限になります。
まあ、やはりローテで猛威振るってたネメシス、アンリミで強いネクロが対象になりましたね。プルソンはまさかの上方修正ですが、ヴァンプが低迷してるのを引き上げたいという意図かしら。

立ち上がりし鋼の戦士・シロウ
コストが4から5に変更。スタッツが4/3から5/4に変更。同時に出されたロボ美のみカウントダウン3進めるに変更。
ネメシスを支えてるパワーカードがナーフされましたね。まあ以前からおかしいと言われてましたし、調整が入るのは必然という感じがしますが、コストが増えて出すターンが遅れることで対アーカスなどの動きに影響が出そうです。エンハンスも弱体化されてますが、状況的に多くはないですし、パワー自体が落ちたわけではないので、依然使われるカードかなと思います。

復讐の人形遣い・ノア
コストが9から10に変更。
まさかここに調整が入るとは思いませんでした。ノアがいるから9ターン目リーサルを見据えた動きができていたので、かなり痛いですね。現環境10ターン目は致命的ですし。人形ネメシス自体が終わる可能性もありますね。とくにギガキマに対しては相当不利になりそう。コストはそのままで、ノアを2/6にするとか、人形手札に加えないとかでよかったんじゃないかしら。ナーフ無しでも問題なかった気がします。

魔導狙撃士・ワルツ
体力が1から2に変更。
ナーフ前の状態に戻りましたね。簡単にとられないようになるので良いですね。まあワルツの真価はトークンカードなので、あまり影響はなさそうです。

プルソン
アクセラレートが9から8に変更。
ほとんど使われてないカードの上方修正ですね。本体疾走ですし、アクセラレート自体は強いのですが、9ターン目ということ、準備が必要なこというのがネックだったのですが、8ターン目に展開できるということでチャンス生まれてきますね。

グレモリー
アンリミテッドで1枚に制限。
まあ、さすがにパワー強すぎましたね。6ターン目にグレモリー、7ターン目にヘクターって最強のプレッシャーすぎましたし。特にグレモリーはドローも加速できるのが強かったですね。1枚制限は適切かなと思います。

全体的に良調整かなと思うのですが、ノアだけちょっと疑問かしら。プルソンは上方修正されたことでさわってみようかなと思いました。新弾もくるので、しばらく環境めまぐるしくなりそうですね。

BOSアンリミ杯VOl.2予選2!

BOSアンリミ杯Vol.2Aグループ予選ラウンド2

初日ネクロで4-1突破です!

前回のアンリミVol.3は予選2で負けたので、今回は決勝ラウンド上がれて嬉しいですね(*´ω`*)

使ったのは安定のミッドレンジネクロ。前日の予選1最終日でも5勝できていて調子よかったので。

大型のフォロワーを取れなくて泣き寝入りしたくないのでネクロアサシン採用。先行3ターン目のロマンのため骸の王採用です。

実際、先攻3ターン骸できたマッチがあって

速攻勝てました(*´ω`*)

対戦相手は、復讐ヴァンプ2、闇喰らいヴァンプ1、超越ウィッチ1、パチドラ1で、負けたのはパチドラ。ブースト2回の6ターン目に、荒牙×2、運命、運命でキレイにやられたので仕方なし。

決勝ラウンド上がれたので、これで限定報酬確定です。
引き続きがんばりたいと思います。