ゼルコバさん降臨と運極487体目

ゼルコバさん降臨です。

ギミックは重力バリア、ワープですね。
ボスは直殴りしてバリアを破壊しないとダメージ与えられないので、まずボス経由してから友情発動させるとダメージ稼げると思います。まあ、ちょっとくらいラグあっても大丈夫なので、先に味方触れても問題ないですが。

ドクロ付きのザコは、倒すとボスに爆弾投下します。これのダメージがかなり強くて、ぶっちゃけこれだけでも簡単にボス削れますね。

適正は小町かしら。友情がアホほど強かったです。

ということで、運極も達成。

アンチワープ、アンチブロック、亜侍封じの反射パワー型ですね。
パワー型と言ってもスピードが270あるので、動きやすい方かなと思います。

そう言えばキラー持ちの運枠最近よく見るような気がします。ギミック対応はすでにあふれてるので、運枠にも火力を求める時代なのかもしれません。

あと、今回のイベントは超究極の準備になってるみたいなので、しっかり全レベルMAXにしてから挑もうと思ってます。それでも難しかったらいやだな~つ´Д`)つ

白夜長明イベント

期間限定イベント、白夜長明やってみました。

今回のお話は、これまでの期間限定イベントのお話の決着というか、一区切りする感じの内容でしたね。

今回メインの新キャラ、ヘイディさん。教会の人です。
どうやら、影ノ街のベセルさんとは同級生みたいです。

今回の事件は、R・Wと影ノ街の商会との盗難騒動から始まるんですが

ボンバーのアネゴは相変わらず血気盛んで( ;´-`)

商会側のハチさん、ギンさんは、どこか憎めないというか、かわいいというか(*´-`*)

で、一応この件は落ち着くんですが、揉めてた物品が問題で、舞台は白夜城へ。

白夜城では、各勢力のトップが集まって祝典が開かれてるんですが、R・Wは襲撃予告を出すし、前回のイベントで捕まってるライアンさんを助けるためにミレンさんも出てくるしで、いろいろごちゃごちゃです。

ミレンさんがいるということは、パロマさんも出てくるわけで、もちろんピアタマンさんもずっといるし、ほんとこれまでのイベントのキャラが大集合って感じですね。

で!一連の黒幕ですよ。

やっぱ日蝕なのねぇ。

そして白夜城で日蝕と繋がってたのはラションさんでした。

貴族の代表が堕ちてるのは大問題です。
結局これまでのゴーティエ家やピュロス家の件もすべてラションさんらの企み。そして光霊を暗鬼に変える増強薬の元が啓光にあるとわかって、もうすべてが信じられないくらいの混乱です( ;´-`)

まあでも、今回はさすがにラションさんが悪いかな。
権力、長命に捉われるのは良くないですよね。気持ちはわかるけど、それで他人を犠牲にしていいわけないし、そういう思考に陥らないように、素敵に年を取っていきたいですね。

で、今回、初めて北境の女王ベツレヘムさんを見たんですが

威厳と強さが異常すぎました( ;・∀・)
たぶん各勢力のトップの中で一番強そうな気がしてます。

ストーリーステージ3,バトルステージ10なので、わりとさくっと読める長さですね。
内容も、これまでの伏線がわりと回収されてたので、とてもおもしろかったです(*´-`*)

イベント内容の方なんですが、今回はストーリーとは関係ないというか。
ガルーさんの作ったシミュレーターでのバトルになります。

時間経過でディスクがどんどん追加されていくので、そのディスクでシミュレーションバトルをし、ポイントを稼いでいく方式です。

バトル内容は通常戦闘とか、耐久戦闘とかいろいろあって、それぞれイージー、ノーマル、ハードが選択できるようになってます。

一応、私くらいの強さでもハードはクリアできるっぽい。

イージー30ポイント、ノーマル40ポイント、ハード50ポイント稼げて、すべての報酬を手に入れるには2000ポイント必要なので、ハードだと40枚のディスクをクリアすればいい計算になります。ノーマルだと50枚ですね。

イベント期間は結構あるし、ディスク所持上限の10枚からあふれないように消化していけば大丈夫そう。

ということで、まったり楽しんでいこうと思います(*´-`*)

あ、ガチャも20連まわしたんですがピックアップ出ず。
さすがに今回は追わないかな。

我らが原罪はここに在り・前編

神ガ選ばぬ、革命をシリーズの最終章ですね。
我らが原罪はここに在り・前編です。

ニムルくんがボカーンってなった後の話だったと思うのですが、前の話をほとんど覚えてないです( ;´-`)

エンメルさんのところにはクェンスさんやエウラリアさんがいるのですが、

クェンスさん役立たずよばわり( *゚∀゚)アッハッハ

なんか、タガタメの悪役男子って、登場時は憎たらしいけど、だんだんとかわいいポジションになりがちよね。

お話は完全に最終局面で、創世の儀を用いてウロボロスを倒す、って流れみたいなんですが、細かいことはよくわかりません。

そして出てくる幼女。円環の方に出てくるキャラですね。対ウロボロス用兵器

ニムルさんを利用してウロボロスに挑むも敗北。

そして次にニムルさんがウロボロスに挑むんですが、

ここにきて、ウロボロスが助っ人召喚。

過去のキャラみたいで、たぶん後々、円環の話に出てくるんでしょう。
少し戦いはあるんですが、前編はここで終わりですね。

対立構図は、最終章にしてやっと理解できつつあるんですが、それでも、外殻とか絵では想像しづらいので、漫画やアニメ作ってくれないかな~と期待してます。

ミッションは一応エクストラまでコンプ。

ハード、エクストラはこれまで通りなので問題なかったんですが、ノーマルはめんどうでしたね( ;´-`)
耐えろとか、距離を取れとか、オートではできないようになってました。ほんとノーマルはバトル無しでもいいと思うんですけど。

ボス戦もやってみました。

ボスはメサルティムさんで、上のステータスはハードのもの。
タイプが嫉妬なので、真理念装で嫉妬特攻ついてるものが有効ですね。

無事オートクリアできました(*´∀`*)

パーティはこんな感じで。

メサルティムさんが光なので闇編成で。で、ザハルさんの真理念装が嫉妬60%、斬撃20%、物攻20%、光耐性20%なので、ウチの手持ちでは最適でした。
なので、闇の斬撃物理編成にしてます。

ということで、まったり討伐しつつ、後編待ちたいと思います(*´ω`*)

新英雄ピックアップを引いてみたのです。

ガデテルで新英雄のガラムさん、ナリさんがピックアップされてたので引いてみました!

新英雄は2人なんですが、お金もないし、ジェムもないので、ガラムさんに集中してまわしてみたところ、

10連目爆死ーー(゚´ω`゚)

20連目も爆死ーー・゚・(゚´Д`゚)・゚・

30連目も爆死ーーー。゚(。>ω<。)゚。

うーん、ガデテルのガチャ運はそんなに悪くないと思ってたんですが、引けないときは引けないですね。
そして、ジェムも尽きる最後の40連目も白シール無しで、今回はダメだった~って思った瞬間、段ボールがペカーーって光りまして、

白ケース!

からの!

ナリさぁぁぁぁん!!!

・・・なんで( ;・∀・)??
別サイドのピックアップ、なんで出た??

まあ、かわいいから良いんですけど!
頭なでなでしたくなる子供は好きなのです(*´-`*)

無属性の遠距離アタッカーみたいなので、使いやすそうだし、じっくり育成してみようと思います。

メインストーリーの方なんですが、ワールド5までクリアしました。

拳法道場のお話でしたね。
熱い展開で楽しく進められたんですが、

あれ?これメド〇ーアじゃね?もしくは虚〇茈?

おもしろかったんで良いですけど(*´-`*)

この聖なる夜にプレゼントを!

このファンのクリスマスイベントが開催中ですね(*´ω`*)

この聖なる夜にプレゼントを!ってことで、今回はバニルさんがメインなお話です。
悪魔なのに聖なる夜とは、なんともこのすばっぽい( ;´-`)

クリスマス商戦でがんばるバニルさん。

こちらは、妹のこめっこのためにサンタをがんばるめぐみん。と、ゆんゆん。

いろいろあって、バニルさんとめぐみんが手を組み、トナカイを捕まえる流れへ。

結局、みんなで向かうんですが

いや、服着てよ( ;゚∀゚)
寒すぎってレベルじゃないでしょ。

そして今回のボス、トナカイさん。

いや~、狂暴そう・・・。
ちゃんと赤鼻なのが憎らしい( ;´Д`)

弱点は土属性なので、ミーアさんの岩石ボンバーでボコボコです。

今回のお話もおもしろかったですね(*´ω`*)
掘り下げていくほどに、アクアさんよりもバニルさんの方が聖人だと思ってしまいます。

それにしてもバニル役の西田さんって良い声してますよね。お芝居も気持ちいいし、他に何やってる人かなと調べたら、ヒロアカの障子目蔵なんですね。手いっぱいある人だ。

ということで、まったりイベント周回がんばろうと思います。

あと、ガチャも引きました。

今回のピックアップは、サンタめぐみん、サンタゆんゆん、伝説クリス。以前から疑問なんですけど、しれっと伝説キャラを混ぜていくのはなんなんでしょう( ;・∀・)?

それはさておき、今回は無料10連つき!
太っ腹ですね!

結果、確定演出からの、

伝説ダクネスさんが出ました( *゚∀゚)・;’.、

なぜ、すり抜けてそこなのか。
新規ゲットなので嬉しくはあるんですけど。
なんかちらっと、強いような話を聞いたんですが、ダクネスという時点であまり信用はしてない。でも、育ててみようと思います。

年末年始もあるので、クオーツは貯め。
良いの引けるといいな~。