超究極オールフォーワンさん降臨

ヒロアカコラボの超究極、オールーフォーワンさん降臨ですね。

ギミックは、ワープ、パワーアップウォール、エレメントエリアですね。
めっちゃしんどいストレスがたまるだけのクエストでした。

↑はボス1ステージ。

パワーアップウォールに触れて攻撃力を上げた上で、エレメントエリアのある方向から敵に当たってダメージを与えるという、制限の多いクエストになってます。

十分な攻撃力がないとすべて1ダメージになってしまうので、ステータスで足切りされてしまいますね。
アンチワープもちで、さらにキラーもちかパワータイプに絞られると思います。それか紋章で補うか。

とにかくコラボキャラの出久くんが強いです。
はっきり言って出久くんが1体いるかいないかで難易度が激変しますね。

私は出久くんもってないんですが、フレンドで連れていったら

ボス1でSSワンパンして倒してしまいました( ;・∀・)
初見パーティだったので貫通のミッキーとか入ってるにも関わらずクリアできてしまうのが怖いです。
貫通制限がいるのでできれば反射タイプで固めたいですね。

さすがに先のステージを見ないのは心苦しいので、編成変えて再挑戦。

ボス2

ボス3

ボス2で出久くんのSS打って、直撃はしなかったんですが、ここまで飛んでますね。

そして無事クリア。

オールフォーワン自体は雄英コインで集められるので、もう二度とやりたくないですね、このクエスト。

ちなみに出久くんほしくなってピックアップ20連してみたんですがオール★4でした。
くそかよぉヽ(`Д´)ノ

ROGグランプリアンリミ杯Vol.1

リバースオブグローリーアンリミ杯Vol.1開催中ですね。
アンリミとかOTK冥府ぐらいしかさわってないのでよくわからず。
自傷ヴァンプならどんなデッキにもワンチャンあるんじゃ?と思ってやってみたらめっちゃ負けました。

で、いろいろ調べてみて、やはりエルフが強いと。

ということで

Aグループ進出です!

豪風リノエルフ強いですわぁ・・( ;・∀・)

ちなみに5-0

リノエルフって結構対策されてるかと思ってたんですが、全然メタカード飛んでこなかったですね。
1回だけ虚数出されましたけど、熾天使の剣で破壊して無事勝てました。

アンリミほんとわけわからないので、決勝は行けなさそう。
ま、やるだけやります(`・ω・´)

荼毘さん降臨と運極224体目!

ヒロアカコラボの荼毘さん降臨です。

ギミックは地雷ですね。

剣パネルがたくさん設置されてるので、それに触れて攻撃力を上げつつボスを削っていく流れです。
多く移動する必要があるのでスピードアップキャラいると楽かしら。中型のザコがスピードダウンを使ってくるので早めに処理しておくとストレスなく動けると思います。

適正は地雷対策できれば誰でも大丈夫かな。
難易度もそんなに高くないので

運極できちゃいました。
224体目ですね。

荼毘さんの性能なんですが、マインスイーパー、アンチウィンドロボットキラーMなので、ロボット族のクエストの運枠として優秀そう。攻撃力が少し低いのがネックかしら。

残りのコラボもまったりやっていきたいと思います(*´-`*)

エンドレスサマー美琴さん!

石が3000個たまったので、ステップアップガチャの7回目引きました!

対象確定で、目玉の2キャラどちらかが出てくれるのですが

美琴さんが出ましたヽ(*´▽`*)ノ

★3のバトル美琴さん嬉しいですね!
通常の美琴さん何回ガチャっても出てくれなかったので。
しっかり育成して主人公ズパーティ作りたいと思います。

ただ1つ問題に直面してて

メイン3章の最後が突破できず詰んでる状態です( ;´-`)

というのも、ボスのアクセラレータさんが、科学サイドキャラの攻撃を反射してしまうので。
うちのメインパーティはアクセラレータ、上条さん、美琴さんなので完全に封殺ですね。
魔術サイドのキャラほとんど育成してないので、ここを突破するのは相当時間かかりそうです。
建宮さん、五和さんあたりを強化しようかしら。

うーん、万遍なく育成していくことが大事なんですね~つ´Д`)つ

死柄木弔さん降臨

ヒロアカコラボの死柄木弔さん降臨です。
名前、読めません。

ギミックはダメージウォールですね。

ボスの強力な範囲攻撃の頻度が高いのですが、攻撃が直前のターンには必ずキラドクロつきのザコが出現するので、それを倒すとボスの攻撃力をダウンさせることができます。
攻撃ダウンするとほとんどダメージを受けないので、そこさえ気をつければ難しいクエストではないですね。

適正の範囲は広いんですが、アリスが動きやすかったですね。
あとはガブリエルとかルシファーとかアンチダメージウォールの強キャラを連れていけば大丈夫ですね。

運極めざしてがんばろうと思います。