その鋼で、守りしは

期間限定イベント、その鋼で、守りしはが配信中ですね。

登場人物はジェラルドさんとナタリーさんです。

ということで、緋炎騎士団のお話なんですが、ヴェテルさんは出て来ず、この2人だけのお話になります。

なんですが、なんかジェラルドさんってこんなキャラだっけ?っていう。

ヴェテルのリーダー性に憧れというか嫉妬というか、変な風にこじらせちゃって焦り暴走しちゃってます。
もっとかっこいいキャラだと思ってたのにな。

お話は結局ナタリーさんのおかげ?でジェラルドさん改心します。

まあ、誰かと比べて自分を卑下し焦るよりも、しっかり自分自身をもって努力せよってことよね。

本編は全5話で難易度易しめ。
5話のミッションでジェラルドさんの証が手に入るので

緋炎の鋼槍将解放です。
レベル95で、怠惰と憤怒だけ4、残りは5の状態です。
かなり強そう。

そしてハードも解放されたのでやってみたんですが

敵はヴェテル、ジェラルド、ナタリーのみですね。
ただそこそこ強いので、しっかり1体ずつ集中して撃破していきましょ。

ハードクリアでこちらはナタリーさんの証が手に入ります。
緋炎療師解放ですね。
装備品はハードでドロップするみたいなのでコツコツ周回していこうと思います。

ハードEXもあるみたいなのでまったり挑戦していこうと思います(*´ω`*)

VECグランプリローテ杯Vol.2

森羅咆哮グランプリローテ杯Vol.2開催中ですね!

最近のランクマで調子良かった自然ドラゴン

Aグループ進出できました(゚∀゚)

まあ、いつも通りの4-1なんですけどね。

対戦したのは自然ヴァンプ、自然ドラゴン、自然ロイヤル、自然エルフ、リノエルフで、負けたのはリノですね。
あと1点だったので悔しい(゚´ω`゚)

使ったのはこの前書いたもの。

わりとネプチューンが良い仕事するんですよね。

ということで予選ラウンド2もがんばります。

Switch本体買いました!

ロマサガ3リマスター版の発売を機に、Switch本体買っちゃいました(゚∀゚)!

ロマサガ3はPS4でやろうかなと思ってたんですけど、できれば寝転がりながらやりたいし。
でもVitaはちょっと動作に不安があるので、思い切ってSwitchを本体ごと購入というわけです。

そもそもSwitchってどんなものかよくわかっておらず。
たしかテレビモードでも携帯モードでも遊べるんだよねー、くらいしか思ってなかったのです。

で、いざ箱を開けてみたら、スクリーンのついたちっこいのが入ってるだけ。
あとはスタンドやらアダプタやらで、本体どれ( ゚д゚ )?状態だったんですが、スクリーンのついたちょっと小型のタブレットみたいなのが本体なんですね。コンパクトさにホント驚きです。PS4の4分の1くらいかしら。

ということで、諸々の設定をして、ロマサガ3購入しました(*´ω`*)
もちろんエレン主人公で始めてます。

しばらくはこれだけだと思うんですが、落ち着いたら他のゲームもやってみたいですね。
なんかSwitchでおもしろいゲームあるのかな~。
聖剣3もだいぶ先だし、いろいろ探してみようかな。

轟絶アンチテーゼ、無念。

轟絶アンチテーゼ初降臨に挑戦しました。

いやー、難しいというか、角度全く見えない私には無理ゲーでした(´Д⊂

ギミックはくっつき地雷、ブロック、そしてビジョンベースですね。
ビジョンベースは、当たった時にすべてのベースから進行方向に分身が飛んでいって攻撃するのですが、この分身で攻撃しないとダメージ与えられないのがしんどいです。
感覚としては大号令を撃つときに他のキャラの動きを予測感じかしら。

光の魔導士を倒すと防御ダウン闇の魔導士を倒すと防御アップなので、できるだけ防御ダウンの状態を維持したいのですが、ステージによって闇の魔導士が多かったりするので延々とダメージを与えられずぐだって全滅するパターンが多かったです。

結局ステージ7までしか行けませんでした。
防御ダウンをミスりまくるとダメですね(´д`)

強いのはタナトス、メタトロンあたりかしら。
手持ち的に大喬小喬連れて行ったんですが、ガッチェスの亜人キラーがきつすぎました。
ステージ3がまじ鬼門。

次回気が向いたらまた挑戦してみようと思います。

VEC第2環境のお気に入り!ドラゴンさんとヴァンプさん!

先月グラマスになったので、今月、来月はまったり期間。
ということで、最近気楽にまわしてるランクマ環境でお気に入りのデッキ2つ。

まずはドラゴンさん。

最近は回復もりもりのデッキが流行ってますが、ドラゴンシェフが肌に合わなかったので不採用にしてます。
環境初期からトリケラトプスが好きだったので抜けず2枚採用、大型にはこれで対処して、横並びにはイアンとフェニックスハウルですね。ハウルのイラストめっちゃキレイなので好き(*´ω`*)
ヴァイディ出せればテンションめっちゃ上がるので、とにかくデッキ掘りまくるのが楽しくなる秘訣。

毎ターンバーンダメージ気持ちいいヽ(*´▽`*)ノ

そして、現環境一番楽しいのがヴァンプ

自然進化ヴァンプですね。
ユヅキさん美人なので3枚採用。横並び対応orドローでナイトレイド2枚採用ですね。
初手で悪夢のはじまり、破滅のサキュバス持ってればだいたい戦えます。

キーカードはやはりアザゼル。
リノやヴァイディの打点を抑えてくれるのはホント神。

そして耐えて耐えてからのゼウス!

ゼウス以外にも破滅のサキュバス、ユリウスで盤面制圧して勝つとか、胎動、マナのバーンで勝つとかできるので対応力高いです。
環境が遅くなるほど真価を発揮するデッキですね。

あとは、自然ネクロ、レヴィオンロイヤルも楽しいかしら。
自然ビショップとリノエルフが下手すぎて苦手。まわせる人ほんとすごいと思います。

ウィッチも試してみたんですが、スペルウィッチがわりとがんばれるかしら。
まあ、アディショナルに期待ですねつ´Д`)つ