運極315体目!

運極315体目できました!

SAOコラボのヴァサゴさんです。

1日1回やればいいだけだったので、精神的には楽だったんですが、なぜかパーティにキリト君をずっと入れてて、たまに事故ってました( ;´-`)アホ

性能なんですが、アンチ重力バリア+アンチ減速壁のセットが貴重すぎますね。
貫通タイプに絞るとほとんどいないので、確実に使う場面は出てきそう。
さらに亜人キラーM、聖騎士キラーMも持ってるので、殴りも強そうだし、活躍に期待です。

これでSAOコラボは終わりかな。
結局ガチャ限は、ユージオ、ベルクーリ、アスナがいなくて、アリス2体、キリト2体、シノン2体の状態。偏ってるとは言え良い方でしょう。

ということで、おつかれさまでした(*´ω`*)

オーティマさんCC完了!

オーティマさんのCCクエスト、蒼氷の叡智を持つ者、何十回と全滅を繰り返しながらも、ミッションコンプすることができました!

ちなみにCC前クリアはこちら

アイテムを使用しない全員生存はなんか同時に達成できました。
とにかく回避すること、オーティマさんの神療術でしっかり回復することを意識すればいける感じかしら。

参考までに、私の初手3行動

オーティマさんの極氷塵

セーダさんの風読みの力

カグラさんの燈火円陣

これで、敵の攻撃の第1陣はほぼ回避できます。
たまにリープスラッシュがカグラに当たりますが、致命傷ではないので大丈夫です。
しかも、なぜか極氷塵の範囲に2体目の賢者も入ってくるので、賢者2体ともすぐ落とせるようになります。

この後は、ウォーリアの攻撃範囲に注意しながらビショップを落としソルを足止めしつつ、ウォーリア2体を落としソル1体にすれば勝機は見えると思います。

セーダで移動禁止にしつつじわじわ削り、オーティマの極氷塵で大幅に命中率を下げれば、ほぼダメージ受けずに倒せると思います。

まあ、当たる時は当たるので、常に祈りましょう( ;´-`)

全員生存狙いの時は、セーダさんとカグラさんは、とにかく遠くにいた方がいいですね。特にカグラさんは何もすることがなくてもじっと待機でいいと思います。

で、10000以上ダメージなんですが、最初スキルテキスト見た時に、雪月風花を使うんだと思ってました。セーダとカグラを犠牲にして。

違いましたね( ;´-`)

極氷塵で大丈夫でした。
ただ、魔法攻撃力はできるだけ上げておく必要があって、さらに移動禁止or素早さダウンor命中率ダウンにしておいて、冥月夜を使った後だと、大ダメージが狙えます。

ちなみに私の場合、素の魔法攻撃が1300あって、装備の星巡りの魔道帽のウェポンアビリティで魔法攻撃力を上げた状態で10000超えました。

1つ注意なのは、なんかダメージ軽減されることがあるっぽいので、安心はできないということ。ほんと厄介な敵です。

ということで、ジョブマスターのオーティマさん。

まあ強い。素早さ185が地味に嬉しい。
物防、魔防もそこそこ高いし、回避性能も高いので、攻防優れた魔法アタッカーって感じですね。

ヤウラスさんに続いてCC完了できてよかった(*´ω`*)
次のキャラも頑張れたらいいな。

裏覇者北と今月のモン玉

今回の覇者の塔、かなりギリギリでした。
最終日になっても終わってないのは初めてだったかも。

ということで、裏覇者北のボスカラー。

32と38がいいな~。
赤と緑好き。まあ、毘沙門とヤマタケのグラフィックが良いというのもありますけど。
覇者塔ってこれで1周したかしら。
次どうするんでしょうね。まさか無くなったりしないよね。

あと、今月のモン玉!

新規ほしい!新規ほしい!新規ほしい!

結果

オベロンでした(゚∀゚)!

初ゲット!!
これは嬉しいですね。
かっこいいよねぇ。
進化にするとなんか狂気じみた感じになるので、神化で使おうかな。

良い結果でした(*´ェ`*)

FOHグランプリローテ杯決勝ラウンド

運命の神々グランプリローテ杯決勝ラウンドにAグループで挑戦したんですが

結果、3-2で負けました(;∀;)

最初調子よかったのにな~。
対戦したのは、ビショップ2、ネクロ1、ウィッチ2で、負けたのはウィッチです。

まじリンクルヽ(`Д´)ノまじキャルヽ(`Д´)ノ
最終戦、リンクル2枚、キャル2枚投げられて為す術なしでした。
まあ、そういうデッキだし、仕方ないですね。使えばだれでも勝てるというわけではないですし。

使ったのはミッドレンジヴァンプだったんですが、やっぱ楽しいですね(*´ω`*)
盤面処理、展開、回復、AOE、リーダー打点など、万遍なく揃ってるので、使っててお気に入りのデッキタイプです。

報酬はミルティオ君ですね。

かわいいから好き(*´ω`*)

運命の神々環境も1か月経ち、近々アッパー調整も入るので、また混沌としそうですね。
まあ、まったりと楽しんでいきましょ。

超絶オリハルコンさん

超絶オリハルコンさん降臨です。

ギミックは重力バリア、ダメージウォール、ブロック、反射制限、撃種変化パネルですね。
撃種変化パネルはすべてのステージにあるわけではないので、貫通タイプの方が動きやすいかしら。上の画像は反射2体入ってますが( ;´-`)

盾を持ってるキャラは1回当たると盾を構えます。構えた状態ではダメージ通らないのですが、他の敵に当たると構えを解きます。なので、たくさん敵に当たりながら削っていくことになりますね。

キラドクロつきのザコを倒すとクツが反撃モードになります。
反撃モードに当たると敵が防御ダウンするので、ザコ処理優先ですね。

反射制限の攻撃が結構痛いので、初手で処理しないとつらくなります。

まあでも、1回負けたんですが、2回目でしっかりと

撃破できましたヽ(*´▽`*)ノ

オペコ強かったですね。盾閉じててもダメージ削れるプラズマこわすぎ。
あとは反射なんですが、ラーが火力役で活躍してくれました。
一応運枠入りでも、アマツミカボシ入れてクリアできたので、良クエストかなって思います(*´ω`*)