今月もモン玉たまりました!

今回は限定排出に小町さんと風神雷神さん。どちらも持ってるけど、風雷さんは1体しかいないので、ほしいところ。
結果

マルドゥークさんでした!
初ゲットキャラなのでこれは嬉しい(ノ´∀`*)
結構強いキャラよね。重力バリアキラーって強アビリティだし、スピード型の上にダッシュM持ってるし、友情の超強クロスウェーブも好きなので、これは活躍させたいですね。
来月も良いご縁がありますように(*´-`*)
どらこキャストブレイク
今月もモン玉たまりました!
今回は限定排出に小町さんと風神雷神さん。どちらも持ってるけど、風雷さんは1体しかいないので、ほしいところ。
結果
マルドゥークさんでした!
初ゲットキャラなのでこれは嬉しい(ノ´∀`*)
結構強いキャラよね。重力バリアキラーって強アビリティだし、スピード型の上にダッシュM持ってるし、友情の超強クロスウェーブも好きなので、これは活躍させたいですね。
来月も良いご縁がありますように(*´-`*)
運極424体目できました!
チャペリーさんです!
周回は鈴蘭さん、風神雷神さんあたり入れてやってました。キャノンユニットを当てやすい位置にうまく移動させないと時間かかるのがしんどかったです。
性能なんですが、アンチ減速壁、アンチ重力バリア、木属性耐性、SSターンチャージの反射バランス型。攻撃力がちょっと低いが難点ですが、SSで触れた味方のSSターンを短縮できて、友情コンボもSS短縮弾なので、アビリティのSSターンチャージも合わせて、完全に味方のSS短縮サポート特化になってます。なので、遅延系とかのターン長めのSSもちキャラと組ませると強そうな感じかしら。
おもしろいキャラなので、いっぱい使っていきたいですね。
賞金首大討伐・超突鷹鳶編です。
今回はアクアさん発信でクエスト行こうという流れ。でも、カズマさんは乗り気じゃなくて同行せず。結局めぐみん、ダクネスと3人で討伐に行くんですが
3人のピンチにしっかり駆けつけるカズマさん。
なんか今回は普通に正統派主人公な感じでした。たまにはこういうのも良いですね(*´ω`*)
ボスの超突鷹鳶さんは土属性弱点。
ウチの最強パーティが土メインなので、楽々周回できそうです。
シングルはこれでやってるんですが、マルチだと回復よりも火力寄りにした方がいいので、控えのアイリスさんとミツルギさんを前に出してます。
ということで、まったり周回していこうと思います。
あと、ガチャもやってみました。
イベントとは関係ないんですが、カジノガチャの第3弾ということで、ウィズさんとダストさんがピックアップされてます。
どちらも育成してるキャラなので欲しい。特にウィズさんはうちのトップ魔法アタッカーなのでぜひとも欲しい。
結果
20連目でウィズさん出てくれましたヽ(*´▽`*)ノ
10連2回とも虹演出出て、1回目クリスさん、2回目ウィズさん出たので、今回は相当運良かったです。
古代の試練MAXまで強化してるのもあって魔法攻撃450もあります(゚∀゚)
魔法攻撃アップバフと、雷属性ダメージカットのスキルをもってるので、攻防優れたアタッカーかしら。スキルアップさせたいけど、スキルポーション余ってないのよね。ポーション100個パックとか出してくれないかな~。
ということで、良ガチャで満足でした(*´ω`*)
リリース日にTLに流れてきて気になるな~って思ってたら、わしゃがなTVさんで動画も出て、ゲームの雰囲気めっちゃ良さそうだったので、ちょっと遅れたけど始めてみました。
白夜極光。
タイトルかっこいいですねぇ。
そして、オープニングアニメーションも気合入っててキレイ。
ゲームジャンルはパズル系RPGになるのかしら。
同じ色の繋がってるパネルをなぞっていって敵に攻撃する感じで、なぞったパネルが多くなると、スキルが発動したり、ボーナスタイムがもらえたりします。
直接攻撃を当てるには、敵に隣接するパネルを踏まないといけないので、配置の見極めは重要。そして、攻撃するキャラは基本的にリーダーと、なぞったパネルの属性のキャラなので、編成も大事ですね。
こういうパズル系は好きなので、戦闘してるだけでも楽しいですし、魅力的なキャラも多いので長く続けていけそうです。
一通り序盤のミッションが終わったところでガチャタイム。
初心者限定召集が用意されていて、通常の半額で10連2回、2回目では★6キャラ1体確定という親切設計になってます。
ということで、20連結果、
★6枠はガルーさん!そして★5でレジーナさん、ソルラドさん、マギーさん、バーバリーさんが出てくれました!
キャラの属性って、火、水、森、雷なんですが、火と雷に偏った感じ。これも縁なので、このキャラたちを中心に育成していこうと思うんですが、この中だと、バーバリーさんとソルラドさんがお気に入りかしら。2人ともかっこいいのです(*´ω`*)
で、いろいろ悩んだんですが、現在のメインはこんな感じで。
ミッションでもらえるダイナさんと回復役のエイミーさんを入れて、雷単色で編成してます。
これって、単色で組むのがいいのか、全色入れた方がいいのか、どっちが強いんでしょうか?
単色だと自属性パネルが多い時に最高火力出せる分、パネルが無いとまともにダメージ出せなくなるし、全色だと毎ターンある程度はダメージ出せるものの、爆発力には欠けるということになってしまいます。
自属性パネルに変換できるスキルが結構あるので、単色の方がいいのかな?
それか、いっそ2色編成でバランス取った方が動きやすいのかもしれませんし、このへんはゲームやっていく中でコツをつかんでいきたいですね。
ストーリーは第1章まで終えました。
お話は、この手のSFファンタジーにしてはわかりやすい方かなと思います。専門用語並べ立てて肝心のお話が全然頭に入ってこない作品とかたまにありますしね。
白夜極光も専門用語は多いんですが、構図がわかりやすいので、物語にはすっと入っていけると思います。置かれてる状況がわかりやすいというか。
光霊と暗鬼という種族?が戦っていて、主人公はそれらとは異なる一族で、過去に滅ぼされていて、光霊とともに、暗鬼と戦っていく。その中でキャラ同士のドラマがある感じ。
もちろん謎がいっぱいあって、なぜ滅んだのか、暗鬼とは何なのか、なぜ主人公は生き残ったかなど、今後お話進めていく上で解き明かされていくと思うので、楽しみながら進めたいと思います。
これは良ゲーの予感(*´ω`*)
激究極のマリー・アンジュさん降臨です。
ギミックは重力バリア、スピードダウンウォールですね。
魔導士ザコを倒すと広い範囲で味方に攻撃アップがかかり、狼ザコを倒すと狭い範囲で味方に攻撃ダウンがかかります。魔導士と狼は倒すごとに入れ替わるので、攻撃アップ状態を維持できるように配置調整しながら戦っていくクエストですね。
まあ、攻撃アップの方が範囲めっちゃ広いので、適当にやってもだいたい攻撃アップ状態を維持できると思います。被ダメはわりと大きいのそこだけ注意で、あとはわりと甘々な激究極でした。ボスとの間に挟まって高ダメージも狙えるしね。
アルセーヌさんとかアミダさんが強かった感じ。あと十兵衛さんのSSも強かったです。
運極めざしてまったりがんばります。