Princess Cup 予選ラウンド2

鋼鉄のリベリオン、プリンセスカップの予選ラウンド2。

機械進化ヴァンプで1発決勝ラウンド進出できましたヽ(*´▽`*)ノ

まあ、結果は4-1だったんですが。

対戦したのは、ネクロ、ヴァンプ、ドラゴン、ウィッチ、ロイヤルで、負けたのはロイヤルですね。オクトリスは犯罪だと思います。
ウィッチも中盤凌がれると結構きついんですよね。わりとギリギリの戦いでした。

デッキはこんな感じ。

2コス枠は永遠の課題。
リベルテさん好きなので入れたい。進化との相性も良いし。

しかしほんとこの環境は難しいし楽しい。いろんなクラスも観るし、良環境ですね。

決勝ラウンドも楽しみたいと思います(*´ω`*)

ロマサガ2Vita版クリアです

ロマサガ2Vita版こつこつ進めてました。
ほんと難しいゲームですよね。年代ジャンプによる開発への影響、ストーリーへの影響を把握しないと思い通りに進めることはできないですし。

私的に一番しんどいのはLP管理ですね。
最終皇帝以外は何度でも交替できるとはいえ、ボス戦には最低でもLP5以上で挑まないと安心できないので、LP4以下になったキャラはわざと死亡させたりしてました( ;´-`)

そしてボスより怖いザコ戦。キック一発で900ダメージ即死亡で即リセットを何度繰り返したかわかりません。

そんなリセット地獄を乗り越え、最終ステージ。

最後に残したのはとっても弱いあの方。
全員に例の見切りをつけてさくっと。

そしてラスボス

まあ、今さらなんですが、一応「?」で。

最終メンバーは、最終皇帝、デザートガード、インペリアルガード、海女、ネレイドでした。
陣形はゴブリンアタック。前衛2人と皇帝が物理アタッカー、後衛の両サイドが術士。

とにかくリヴァイヴァ+金剛盾を全員にかけ、術士がひたすら回復させながら、アタッカーが削る作戦で。

途中まで順調だったんですが、マリオネットで3人操られ、デザートガードが乱れ雪月花で味方を斬ったターンが最大のピンチでした。
リヴァイヴァはほんと神です。

ということで、どんなピンチでもただひたすらセブンスソード線切りし続けた最終皇帝のがんばりの甲斐あって、なんとか撃破することができました(*´ω`*)
剣系の最高技が線切りっていうところが私らしい。不動剣とか覚えたかったな~。

歴代の皇帝なんですが

主なところだとこんな感じ。

あまり経由してないせいで陣形も少なかったですね。

仲間にできなかったクラスは2つ。

悲しみのサラマンダーさん。
そしてイーストガードですね。

イベント中途半端に発生させて年代ジャンプしたらアカンです(;∀;)

最終パーティのステータスなんですが

ネレイドのHPの引くさがずっと不安でした。
術士でもっとHP高いクラスもあると思うんですが、素早さが高いというのが何より一番頼りになるので最終メンバーにしました。

熟練度は、最終皇帝だとこんな感じ。

物理アタッカー3人は得意武器45超えてます。
術士2人は、各術レベル35前後でした。

ちなみに追憶の迷宮は、4つのオーブのダンジョンはラスボス前にクリアできてて、エクストラボスみたいな敵とも戦ったんですが、勝てるビジョンが見えなかったのであきらめてます( ;´Д`)
HP999、熟練度50とかあればなんとかなるのかしら。

まあ、とりあえず終わりかな。
こうなるとロマサガ3もVitaでやりたいですね。

やっぱりサガは最高です(・∀・)

アナザーサイド13まで。

世紀末デイズ、アナザーサイドこつこつやってます(*´-`*)

ステージ12

12まではしっかり属性のキャラを揃えておけば安心ですね。
装備もレアリティ5強化レベル5を最低限揃えてるので、さくさくと進みました。

問題はステージ13

全員の装備を外すのはほんとアカンですね( ;´-`)
敵に出会っても絶対に戦ってはいけなくて、動きを止めて横をすり抜けていかないとすぐ全滅します。

これでボス戦とかあったらまじ鬼だと思ったんですが

10F抜けたら出口だったんで、運営さんの優しさを感じました。

ということでコンプではないんですが、13までクリア。

次のステージは、本編の超ハードをクリアしていかないと解放されないみたいなので、アナザーサイドはいったんお休みかな。

超ハード攻略がんばります(`・ω・´)

クシミタマさん降臨!

爆絶クシミタマさん初降臨に挑戦しました!
ミタマシリーズはほんとクセあるのばっかで苦手なのです。

ギミックは重力バリア、ブロック、ハート無し、個別HPですね。
ドクロつきのザコを倒すとティターンが呼びだされるのですが、そのカウンターモードに当てるとHPを回復してくれます。
センサーの落雷攻撃で1撃でやられるのですが、そのキャラはやられても、次のキャラでしっかり回復(蘇生)させていって継続的に削っていくクエストですね。

敵のHPは最近の高難易度クエストにしては低い方なので、高火力キャラでゴリ押した方が良い場面もあります。

まわりの反応をみると、だいぶ簡単な方だという話ですが、私はめっちゃ苦戦しました(゚´ω`゚)
最初、十兵衛、ハーレーX、ペルセポネ、ノクティスとかでやってたんですが、10回くらい負けて1時間半経過。今回は無理かな~っと思ったんですが

奇跡的に撃破できましたヽ(*´▽`*)ノ

小町が強すぎました。
ハーレーXもそうですが、クリティカルが1回でるだけでゲージの半分以上もってくのがおそろしすぎます。

実はその後運枠入れても勝つことができました。
おつう、小町のコンビは最高ですね!

クシミタマさんかなりイケメンなので周回したいけど爆絶しんどいなつ´Д`)つ

トゥルードさんって神話覚醒できたんですね。

普段神話覚醒ダンジョンとか見ないから気づかなかったんですが、ギルド戦の対戦相手とか見てて、あれ?トゥルードさんの★の色が違う!と思って確認したら、神話覚醒が用意されてました( ;´-`)

ということで、さくっと3までクリアできたので覚醒してみました。

デロンズの時もそうだったんですけど、前段階でステータスが大幅に伸びるのがいいですよね。
レベル42でもこのステータスなので、アリーナ投入できそう。

持続スキル

覚醒状態からの変更点は、複数免疫6回が、戦闘態勢になってるところですね。
戦闘態勢は、敵のダメージ固定効果無効、攻撃型キャラすべてに状態異常免疫3回+反射免疫、複数免疫6回なので、攻撃型キャラで固めるとだいぶ恩恵得られます。
バートリーを入れる必要もなくなるので、より特化した編成にできそうです。

覚醒スキル

覚醒状態からの変更点は、ダメージ量のアップと、減少ターンが3から4になってることですね。

スキル1も2もそれぞれ強化されてるので、活躍期待できそうです。

神話ダンジョンですが、4の必須キャラに孫悟空40が設定されてて、私まったく育成してなかったので保留中です。
うーん、悟空苦手なのよね・・・。
キャラだけはいるのでこの際育成してみようかしら。
ちなみに1は覚醒カリン、2は覚醒エルニア、3は覚醒エレニアが必要でした。

デロンズも全然進んでないので、いつかやらないとな~つ´Д`)つ