オーバーホールさん降臨+超究極

ヒロアカコラボのオーバーホールさん降臨です。
究極+超究極の2段構えで、いつものコラボって感じです。

まずは究極

ギミックはウィンド、ワープ、反射制限ですね。
ワープは常時出てくるわけではないので、アンチウィンドだけで大丈夫かな。
ウィンドでボスに引き寄せられてからの白爆発がちょっと痛いんですが、ボスもザコもめっちゃやわらかいので、ごり押しが早いですね。

そして超究極です。

ギミックは、地雷、魔法陣、ダメージウォールですね。
基本的に地雷対策優先で、魔法陣があると尚よし、ダメージウォールは限定的なので気合で。

撃種加速パネルがあるんですが、赤パネルは反射タイプが加速、青パネルは貫通タイプが加速で、逆のパネルを踏むと減速します。そして踏んだパネルのみ、次ターンに色が変わります。

気を付けたいのは、キラドクロつきのザコ
これを一気に全部倒してしまうと、めっちゃ痛い爆発が全体を覆います。
ほぼ即死レベルのダメージなので、これを避けるのが安全に進めるカギですね。
同時に倒さなければいいだけなので、初手で1~2体くらい残し、次ターンで全部倒せばOKです。

立ち回りはわかるんですが、それでもボスがめっちゃ固かったり、不意に大ダメージ受けたりで、かなり難しいクエストだと思います。
実際10回くらいやられました。

最初ラミエル×2、轟くん、アスナでやってたんですが、ラミエルをミロクに変えたら、ボス削りが楽になって良かったですね。
あと友情がネクロンに通るので、ザコ処理もしやすい感じでした。

ということで、ギリギリ撃破できました!

ボスの強攻撃で絶対やられたと思ったんですが、周囲吹き飛ばしだったので、なんとか耐えて、ワンチャンス拾えました。

これでオーバーホールさん進化解放ですね。

コラボはまだまだ始まったばかりですが、最難関突破できたので、あとは気楽に楽しみながら進めたいと思います(*´ω`*)

ハイエンド脳無さん降臨と運極323体目!

ヒロアカコラボのハイエンド脳無さん降臨です。

ギミックは、ワープ、ダメージウォール、重力バリア、地雷ですね。
一見盛り盛りに見えるんですが、基本的にワープだけで、残りはちょびっとしか出ないので、アンチワープメインで編成すれば大丈夫ですね。

ザコもボスもHPがそんなに高くないので、強キャラでごり押しが一番早いしストレスもないと思います。
エクスカリバーが圧倒的に強かったですね。
あとは私的にベビーアークが快適でした。

そして1降臨で運極達成

アビリティがアンチワープ、飛行、アンチブロック、リジェネなので、ギミック対応力が高いですね。
HP低いのがちょっとネックかしら。
便利そうなキャラですけど、見た目が苦手なのでまあ、使わないかな。

残りのヒロアカコラボもがんばろうと思います。

輝きし月光の修練道

グラスマのイベント、輝きし月光の修練道始まってますね。

セレネさんが無料で手に入るので、がんばって育成するイベントですね。

まず思ったのは、セレネさん直接配布で良いんじゃないかということ。
配布で月光の勲章が1個手に入るのですが、まずそれで交換しないといけないのは手間だと思うのです。

私みたいに即プレゼントボックス開かない人もいますし( ;´-`)

で、クエストが3種類あるので、ここも迷いますよね。
辿るべき月光への軌跡辿るべき月光への軌跡・極輝きし月光の修練道

まあ、どれからやってもいいんですが、軌跡は武器製作、修練道はセレネの育成用なので、まずは修練道かなと思います。
各1回ずつクリアすればいいだけですし。
なので、イベント画面の一番左にアイコン置いてほしいかなと思いました。

ということで、修練道12ステージクリアしました。

ほんと毎回思うけど12個用意する必要ないですよね。
中級3つ、上級3つ、超級3つ、絶級3つって、それぞれの難易度で3つずつ用意するのはなんでなんでしょ?
長く遊んでほしいとかなのかしら。
各難易度1つずつでいいかなと思うのだけど。

で、修練道をクリアすると、セレネさんを★5覚醒、潜在MAXまでいけますね。

リンクコンボ誘発+リキッド化なので、だいぶ便利。
HS貫通化+リキッド化なので、コア多いところで活躍しそうです。

あとは、軌跡の方を周回して武器ルナシグヌムを収集、製作していけばいんですが、時間がかかるので、このへんはこつこつやっていくしかないですね。

ちなみに、辿るべき月光への軌跡・極

ギミックはアークコアヘヴィですね。
うーん、特に厄介なものはないので、育成したセレネさんと、レジヘヴィもちを編成していけば問題ないかなと思います。
もちろんリキッド化できるリンクコンボもちがいると便利ですね。

とりあえず武器製作に必要なクリア回数が40なので、こつこつ周回していこうと思います(*´ω`*)

FOHグランプリアンリミ杯決勝ラウンド!

運命の神々グランプリのアンリミ杯、決勝ラウンドです。

Aグループでの挑戦だったんですが、いろいろ悩んだ末、庭園ドラゴンを使いました。
ウィッチ、ネクロ、ビショップ、ネメシスあたりが強いとは思うんですけど、結局ミラー後攻とかで泣きたくないので、PPブーストでワンチャンあるドラゴンに。

中盤手札揃ってなくても、ゾーイ延命できるのは偉いよね。
コールで確定サーチだし、その間にOTKセット引いてくればチャンスあるので、いくぶんか気も楽なのです。

まあでも、さすがにブンまわられたら負けるので

結果2-2で終了でした。
対戦したのは、ネクロ、エルフ、ネメシス、ウィッチで、負けたのはエルフとウィッチ。エルフはリノだったんですが、ゾーイで延命したものの、レオネルの前にフォロワー出せず詰みました( ;´-`)

報酬は虚脱の豪腕エンブレムスリーブ、そして新カードパック3つオーブの欠片1個ですね。

ちなみにデッキの中身はこんなん。

フィルレインは別のカードでもいいかもしれない。
でも、ネメシスやヴァンプの序盤横展開に対応できるので採用してます。

9月に入ったので、この環境のあと1か月ですね。
環境の最終月はあまりやることもないので、適当に次弾まで過ごしたいと思います(*´ω`*)

ゼンさん刀剣戒師!

ゼンさんの専用ジョブ刀剣戒師を解放して、真理開眼も強欲まで完了しました!

うむ。ビューティフルに強い!
物攻1400超えで、攻撃アップに依存する器用さ素早さもかなり高め。
防御面も致命的な低さではなく、回避性能もあるので、アタッカーとして活躍してくれそうです。

特徴的なのは、HP50以下で追撃スキルが発生する点でしょうか。

断人ミカヅキからの断人ミカヅキ零式

ほぼすべてのスキルに変化追撃スキルがあるので、HPを50%以下にして回避率を上げておくと、めっちゃ強く動けそうです。

あと、HP回復効果無効状態だとダメージが上がるので、上の画像は「十字ゴコタイ(物攻・命中率・対人特効アップ・回復効果無効)」をつけてるんですが、

「裁知クロウルシ(物攻・物防・回避率・対人特効アップ)」に変えたら、ダメージが上がりました( ;´-`)
うーん、これはクロウルシの方がいいのかしら。
他にも条件ありそうだけど、ミカヅキにはHP減少量依存はないし、なんだか謎。
とりあえずクロウルシにしとこうかな。

先日のヤウラスさん、オーティマさんに続いて強力なアタッカーが増えてきてるので水属性が熱いですね(´∀`)