魔法の紋章進めてます

なんとなく始めた魔法の紋章、まったり進めてます。

少しずつヒーローが増えていって戦力アップしてる感じがいいですね。
待望のヒーラーさんも加入しました。

回復スキルはオートなんですね。
一定ターンで一番ダメージ受けてるキャラを回復してくれます。
対象指定できないのは少し不便ですが、ヒーラーのターンを消費するわけではないので逆にお得かしら。

あと、少しずつ昇格もさせてます。

装備6個埋めると昇格できてめっちゃステータス上がるんですね。

と、ここまでやってきて、これゲーム全体がタガタメとほぼ一緒だと気づきました。
この際どちらが先とかいう話は置いといて、どうりで分かりやすいはずだと。
タガタメよりサクサクで進めやすい感じ。

楽しいので、まだまだ続けていきます(*´ω`*)

運極59体目!

運極59体目できました!

大総統!キング・ブラッドレイさんです!

まさか超究極のキャラを運極にできるとは思いませんでした。
まあ、完全にエクリプスゲーでしたけどね。
最初ヴァルキリー入れてたんですけど、シンドバッドに変えたら安定性が増しました。
ランスロット、シンドバッド、エクリプス×2ですね。

とにかく加速と壁ドンがつよい。
いや、壁ドンしなくても、エクリプスの直殴りがおかしいダメージがでます。
なんで暴れるだけでゲージ7割くらいもってけるの・・・。

大総統さんの魅力としては、運枠でアンチ魔法陣が使えるということですね。
これはだいぶ大きいです。
いっぱい活躍させたいですね(*´∀`*)

無謀なる。

何かおもしろいカードはないかなとWLCパックのカードを眺めてたら、無謀なる戦が目に止まったので、高スタッツニュートラルフォロワーを入れて戦ってみました。

これ、慣れないと殴り忘れますね。
激震のオーガで進化込み12点、ルシフェルで進化込み13点はかなり魅力なので、ちょっと研究してみたい。

ベートーヴェンさん獣神化!

7月の音楽家シリーズ獣神化第2弾!
ベートーヴェンさん獣神化ですヽ(´ω`)ノ

さらに気難しくなった感じですね!
獣神玉が0になったのですが、それだけの価値はあると思います。

神化の能力を引き継ぎ強化された感じ。
アンチブロックがついてるのは現環境に合ってるし、大号令が20ターンで撃てるというのは、何よりも強みだと思います。

ヨミ零とかで強そうかしら?
亜人ってキラーでしたっけ・・・。

今後の活躍に期待です!

Steam生活。

Steamって私が初めて知ったのは5年くらい前だったんですが、その時は特に興味なくスルーしてまして。
で、ここ最近いろんなところでSteamゲーの配信を見てて、ちょっと触ってみようかなと思った次第。

とりあえず慣れるまでは無料のもので遊んでみようかなと思って2つほどやりました。

■アンバー

ノベルゲーですね。
分岐も何も無かったので、ゲームと言われれば首を捻ってしまうのですが、お話の内容がわりときつい感じでした。
絵はかわいいんですけどね( ;´-`)

ホラー的な恐怖ではなく、精神にズ~~ンてきます。

■魔法の紋章

マスを移動して敵を倒していくタクティカルなゲームですね。
サクサク進むし、キャラもかわいいので、少し続けてみようと思います。

この鳥さんがお気に入り(*´ω`*)

チャット欄がいろんな言語飛び交ってて全くわからないのですが、ソロ専な問題ないかしら。
育成システムもシンプルでわかりやすいので、まったりやっていきます。

今まで洋ゲーにはあまり触れて来なかったので新鮮で楽しいですね(*´ω`*)
慣れたらいろいろ購入してみましょ。