聖石の追憶11章後編・エクストラ

聖石の追憶11章後編エクストラステージが実装されてたので挑戦してきました。

さすがに最終章だけあってきつかったです。
ミッションに雷属性クリアがあるのですが、うちの手持ちでは到底無理だったので、一番可能性がある光属性で編成です。フィーアとかいるけどレベル60とかだし( ;´-`)

まず、ノイン、オーティマ、フューリーが居るのですが、この方々が動き出す前に倒さないと被害甚大でクリアは不可能な気がします。

ザインさんのシャイニングバーストだと、ノインさん以外、一発で倒せないので、商人系のキャロルさん、マーガレットさんを入れて無理やり動かし、最優先で3体撃破。

その後、ヤウラス、クダン、オライオンが出現するのですが、近場のクダンから集中攻撃ですね。ヤウラスの攻撃はそこまで痛くないので後回しで。それよりも実験体のダメージの方が大きいのでがんばって数を減らした方がいいですね。

弓使いが1人いるのですが、この子が魅了を使ってくるので、対応するアビリティか、状態異常無効のスキルを使っておくと安全だと思います。

ズィーヴァがうろちょろしてますが、ひたすらバフかけ続けるのが厄介なので、範囲攻撃に巻き込んでついでで倒したいところです。

オライオンがこちらに到着する前にザコ処理することができれば勝機は見えますね。

ということでなんとかクリアです(*´ω`*)

ちなみにパーティはこんな感じ。

いずれは雷属性でクリアしたいところです。

クエストはもう1つ、エクストラ極があるみたいなんですが、エクストラでさえ10回くらい全滅したので、私の戦力では無理そうな予感( ;´-`)

もう少し強くなったら挑戦してみようかな~。

ルリさん覚醒!

聖十字団の残り3人が覚醒実装されましたね!
これで5人全員かな。

一応図鑑でさらっと覚醒後の能力見てみたんですが、初期に猛威を振るってたニア、ルリが覚醒を経て舞い戻ってきた感じですね。
他の3人も強いんですが、それぞれ特化した役割がある感じ。でも、ニア、ルリはおそらくアリーナに投入できるレベルで強そうです。

ということで、ルリさんを覚醒させました(*ノ・ω・)ノ

かわいいですねーヽ(*´▽`*)ノ

持続スキルなんですが

やはりルリと言えばクリティカルですね。
クリ率、クリダメ50%アップ、加えて反射ダメージ免疫物理ダメージ減少80%複数免疫6回、と今時の性能になってます。
ダメージ減少は物理のみなのが注意ですね。

そして覚醒スキルがこちら

防御無視、クリティカルが良いですね。貫通がついてないので、敵の免疫がはがれた後に撃ちたいところです。
ただ真骨頂はシールドつきの敵を確殺できるところですね。
エリス、アメリア、エリシアあたりがねらい目ですが、とくにエリスの全体シールドに合わせるととんでもないことになりそうです。

通常スキルも、バフターン減少、クールタイム増加を持ってるので有用です。
装備が整ったらアリーナ投入してみようかと思います。

モンストの獣神化もそうですが、昔活躍してたキャラが、パワーアップして帰ってくるのはホント嬉しいですよね(´∀`)
残りの3人もいずれ覚醒させたいと思います!

運極120体目、121体目!

運極120体目できました!

銀魂コラボの近藤さんです!

そして121体目もできました!

こちらも銀魂コラボの沖田さんです!
どちらも周回しやすかったですね。

近藤さんはメルエム、パンドラ、妲己×2とかで周回してました。
沖田さんはホールズブラック、才蔵、モーツァルト×2ですね。

コラボキャラって意外なところで適正になるので、運極できて良かったです。
残すは土方さんだけですね。間に合うかな~つ´Д`)つ

リズベット完了です

主人公ズから、リズベットクラスチェンジ完了しました。

なかなか強いですね!
他の魔導士系に比べてHPと防御が高いのが良い感じ。死んだら元も子もないので。
選ばれし7人の中では回復もちでパーティの要になるはずなので、武具とかもうちょっと考えたいですね。

ティナのクラスチェンジも待ち遠しい(*´ω`*)

2pickネクロ・DBN環境

DBN環境になって2pickあまりさわってなかったので、遊んでみました。

ピックしたのはネクロです。

結果4-1だったんですが、1敗はネメシスに圧倒されました。
2pickは考えることいっぱいあって、1ターンごとに臨機応変に対応していかないといけないので楽しいですね。
うまく盤面処理できた時とか、相手の動きを読んで温存してたカードが刺さった時とか、効果的な攻め手を見つけた時とか。

ちなみにピックしたカードはこんな感じ。

低コストが結構取れたので序盤から動きやすかったのが良かったです。ドローソースもアンドレアルフス、悪夢の処刑人、デーモンイーターと、テンポロスなく動けるカードを取れたのも良かったですね。
カストール、オディールが盤面制圧で活躍してくれるのはもちろんですが、巨腕のスケルトンがわりと強かったです。

ということで2pickリプレイ5戦。

4戦目先攻4ターン目のマミーは手が滑りました( ;´-`)