秋風の月見団子ひたすら周回して月光風輪集めて、武器製作でスロット4作りました(*´ω`*)
中途半端に制作して失敗するのもイヤなので、大成功率99%にしました。
ちなみに月光風輪227個分。
まあ、80%超えてれば勝負してもいいと思うのですが、ほんと周回が無駄になるのがイヤだったので安心する確率まで上げました。
マテリアは、ウェポンアーツ、リンクコンボ、パワー、スピードをつけたいですね。
厳選がんばります(`・ω・´)
どらこキャストブレイク
秋風の月見団子ひたすら周回して月光風輪集めて、武器製作でスロット4作りました(*´ω`*)
中途半端に制作して失敗するのもイヤなので、大成功率99%にしました。
ちなみに月光風輪227個分。
まあ、80%超えてれば勝負してもいいと思うのですが、ほんと周回が無駄になるのがイヤだったので安心する確率まで上げました。
マテリアは、ウェポンアーツ、リンクコンボ、パワー、スピードをつけたいですね。
厳選がんばります(`・ω・´)
もうすぐ新弾、十禍絶傑がリリースされるということでポータルでデッキ妄想してみました。
毎回そうなんですが、やはり好きなクラスから使いたいので、ウィッチ3つ、ヴァンプ2つ、ドラゴン2つ。何が強いかとか、これは必須カード、っていうのは環境あけてみないとわからないので、とりあえず自分のやりたいことの妄想ですね。
上手い人、おそらく何が流行るか予想できる分析力のある人なら、環境初日から連勝できるデッキ組めるんでしょうけど、私のそのへんのセンスはお察しなので、まずは自分の使いたいデッキで探っていくところからかな。
ということで組んだ7つのデッキのうち3つほど。
ウィッチ/天地創造に降り立つ
開闢入りマナリア。6~9コストのカードが引けるかがカギ。新マナリアカードのオーウェンに期待。
ヴァンプ/妖しき闇を喰らう
自傷稼いで闇喰らいでトドメを刺すヴァンプ。先行リリムからのフラウロス爆アドとりたい妄想。劣勢はナルメアと邪眼で返したい。
ドラゴン/火を囲み竜騒ぐ
原初ドラゴン。アグロ寄せ。キュアマーメイドの回復と侮蔑たちのドローに期待。場を広げたらギルネリーゼで削りたい。
他の4デッキは名前から察してください。
もちろん他のクラスもさわってみたいですが、まずは上の3つを調整しながら楽しむと思います。環境初期の試行錯誤が良き(*´-`*)
新弾楽しみですね!
ショコラさんが獣神化しましたね!
うちのBOX見たら3体いたので、1体だけ獣神化させました。
かわいいですヽ(*´▽`*)ノ
元々進化ショコラめっちゃ使ってて、マインスイーパー+アンチ重力バリアで12ターン号令というのを重宝してたんですが、それがベースになって強化された感じですね。
12ターン号令がそのまま残ってるのは嬉しいし、マインスイーパーがMになってるのもポイント高いです。さらに友情コンボ×2。
獣神化前のショコラはどちらもレーザー系だったのですが、なぜか全敵落雷と拡大貫通ロックオン衝撃波になってます。レーザーどこいったの?
落雷+友情コンボ×2の組み合わせで思い浮かぶのは神威ですね。その感覚同様に敵を殲滅してくれる強友情持ちになりました。
今後の活躍に期待ですね(*´-`*)
運極148体目できました!
ヴィラン・キスキルリラさんです!
コラボ最後の1体なんとか終わりました(*´ω`*)
周回は、ミッキー、キング、おりょう×2でやってました。わりとミッキードロップ良かった気がします。
性能めっちゃ良いですよね。
アビリティはアンチワープ、アンチ魔法陣でこのセット自体貴重ですし、運枠で連れていけるのは大きいです。SSも自強化+回復でSSターン短縮もあるし、友情もプラズマだし、本家には及ばなくても十分強いですね。
そして、今回のコラボでもう1体。
★5のヴィラン・ディルロッテさんを運90にしました!
降臨の運90キャラ作ったのって久々な気がします。
そこまで強くはないんですが、かわいかったので(*´-`*)
これでミッキーコラボ終了です。
おつかれさまでした!
BOSアンリミ杯Vol.2の決勝ラウンドです。
前回は決勝ラウンドまで行けてないのでわかりませんが、2回負けたら終了というルールになったんですね。少しでも良い報酬がもらえるチャンスが増えたというかしら。
ということで結果。
3勝2敗でした(´Д⊂
一応5戦フルで戦えたのは良かったけど、負けは負けですね。
使ったのはミッドレンジネクロ。勝ちにいくなら、やはり安定したパワーを発揮できるデッキが一番よね。
対戦したのは、超越ウィッチ、闇喰らいヴァンプ、アグロロイヤル、復讐ヴァンプ、OTKエルフ。負けたのは闇喰らいとOTKですね。終盤の高打点を防げるデッキではないので完敗でした。
報酬のヴェスパーさん。
ウィッチ好きなので素直に嬉しい(*´-`*)
新カードパックも3つもらえたし、新弾も楽しみです。