テラウォーズ!

テラウォーズが本日リリースされたということで、さっそく遊んでみました(゚∀゚)

テラバトルの千年後の世界ということなんですが、テラバトルは42章で挫折してるのでいつか再開させたい・・・。

まあ、そのへんの事情は知らなくても楽しめるみたいなので気を取り直して。

リアルタイムストラテジー系の対人ゲームですね。

1デッキ駒8体で編成でのバトルです。

お互いに拠点となる駒が3つあって、3分間でより多くの拠点を落とした方が勝ち。もしくは、真ん中のキング拠点を落とせばそれでも勝ちです。

時間経過でコストがたまっていき、各キャラ駒に設定してあるコスト分を支払って場に出して突撃させる流れですね。

駒には相性があって、近接は遠距離に強く、遠距離は浮遊に強く、浮遊は近接に強いので、相手の場の駒を見て出撃させる必要があります。キャラ駒以外にも、即効果の出る源氏の弓みたいな武器もあるので、うまく使っていきたいですね。

とりあえずEランクのCPU戦はさくっと倒して、Dランクで1回対人やったのですが、運よく勝つことができました(*´-`*)

対人以外にもまれに発生する協力バトルもあって

2人で強大なボスを倒して報酬ゲットしようって感じですね。
今はチョコボかな。
対人よりも私はこっちの方が好き。

あと、ガチャもやってますね。

一応、初期のキャラだけでも十分戦えるんですが、せっかくなので引いてみたら

顔バーン!からの、Zクラスのウルフナイトさんが出てくれましたヽ(*´▽`*)ノ

これは運が向いてるのでは?と思ってさらに追い10連したんですが、また顔バーン!が出たものの2体目のウルフナイトさんでした。
うーん、ザフィッテ好きなので欲しかった( ;´-`)

ということで、まったり進めてみようと思います。

テラウォーズ公式サイト
https://www.terra-wars.com/jp/

ROGローテグランプリ・ルグニカ王国杯

リバースオブグローリーの新環境始まって4日目ですが、はやくもグランプリ開催ですね。
ルグニカ王国杯ということで、リゼロコラボを冠したローテーショングランプリです。

まあ、現環境だと、復讐ヴァンプとかエイラビショップとか使えばいいかしら。

ということで1発でAグループ進出です。

まあ、4-1なんですけどね( ;´-`)
対戦したのはビショップ2、ウィッチ1、ヴァンプ2でした。
負けたのはビショップですね。エイラ+クルトでマウント取られて、こちらドローソース引けずどうにもできなかったです。

使ったのは復讐ヴァンプですね。

ランクマもこれでちまちまやってるんですが、いろいろとズルできて幸福度が高いです(*´-`*)

一番の問題はやはりドロソですね。
悪夢3、取引2だけなので、闇街や双石を入れるかどうか。でもテンポロスとかしたくないし、これ以上抜くカードもあまり無いんですよね。

アザゼル、ユリウス、セクシーヴァンパイアはどれかナーフ来そうな予感するので、他のデッキも試しておきたいかしら。

まあ、予選ラウンド2もがんばります(*´-`*)

聖剣伝説2(PS4) #3

まったり聖剣伝説2進めてますが、タナトスさん登場です。

スーファミ版でお話の流れはだいたい知ってるのですが、後々まで関わってくる重要なキャラですね。
そしてが良い(*´-`*)
リメイクでボイスつくことに賛否思うんですけど、私は断然肯定派ですね。だいたいイメージに合ったキャスティングになってると思うし。というかどちらも良いのです。

そして苦手な古代遺跡のボス

目が1つになると壁が迫ってきて、一定時間内で倒さないと潰されて全滅という、めっちゃ焦る戦闘です。

ここで1回ミスしまして、ボスのHPが削りきれず潰されました( ;´-`)
壁が迫り出したらポポイの魔法連打で余裕なのですが、なぜかMPが無い状態で戦闘に突入してしまったのです。
2回目はMPしっかり管理して無事撃破しました。

パンドーラの王様から、国を救った英雄として宝をもらったんですが

50ルクとかほんとケチすぎる。
宿代5日分ですね。
国救ったので、もうちょっとくれてもいいと思うのです。

そしてスコーピオン団登場。

このゲームのお笑い担当(*-∀-)
憎めない悪党ですよね。

ボスのガーディアン君

ハンマーぐるぐるがしんどかったけど、無事撃破。

武器レベル上げるために余分に戦闘してるせいかレベルは高めだと思うので、特殊なギミックない限りはしばらく大丈夫そうですね。

まだまだまったり進めます(*´-`*)

気ままにDetroit #3

Detroitまったり進めてます。

ホテルの洗面台で髪型を変えるカーラ

ちょっと悩んでにしました。

そしてホテルに警察(ハンク&コナー)が乗り込んで来たので脱出

警察に見つからないように逃げるのヒヤヒヤしました。
常に周囲を警戒、ちょっとした隙間に入ってやり過ごす、顔が見えないように向きを変えるとかしてなんとか無事成功。

逃亡成功は22%だけど、他のルートが気になりますね。

復活のマーカスジェリコ探し。

動きをシミュレートするのかっこいいですね。
すべて予測してからしっかり再現できる身体能力。さすがアンドロイドです。

そしてこのシーンがかっこいい。

ほんとデトロイトは絵になるシーンが多すぎます。

コナーは変異体の捜査に奮闘。

頭脳派なイメージの強いコナーですが、ここのアクションシーンはスピーディな動きがかっこよかった。
なんだかんだ最新のアンドロイド様は別格ですね。

ルートもそうなんですが、世論や特定の人物との親密度なども重要なファクターだと思うんですけど、世論とハンクは上げたいかなと思いますね。アマンダはあまり好きじゃないので下げ傾向で。ソフトウェアの異常はよくわからない。上げた方がいいかな?

引き続きまったり進めます(*´-`*)

まだまだがんばり禁忌の獄。

禁忌の獄がんばってます。

14獄

いやー、もう二度とやりたいくない。
適正いなさすぎてしんどかったので、フレンドにチェシャ猫沸いたときにミラクルミン2個使って無理やりクリアしました。上手い人ならヨミ零4とかでクリアできるんでしょうけど、ぬるゲーマーの私はもっと甘やかしてほしいのです( ;´-`)

そして15獄

こちらはコンテ無しでクリア(゚∀゚)
まあ、ミラクルミンの在庫は0なんですけども。
蘇生グループがわかりづらいのはダメですよね。ヒントはゲーム内で完結ほしいところですが、負けて覚えろというスタイルなのであれば、スタミナ消費はクリア時のみにしてほしいと思います。
途中で気軽に別編成試してみようとかできるし、別クエストのデッキで突っ込んでしんどい、なんて事もなくなるので。

とりあえずここまで。
16獄以降もやれるだけがんばります(`・ω・´)