爆絶エルドラド!

爆絶2周目、はやくも4体目、光の爆絶エルドラドさん初降臨です。

結果から言うとボス1まででした・゚・(ノД`)・゚・

でも、結構楽しいクエストですね。
適正の幅はちょっと狭めだけど、ツクヨミ、アカシャがいけるのはいいですね!

ギミックは地雷ワープ反射制限なので、基本的に、飛行/マインスイーパーの貫通タイプのキャラならよさげです。
そもそも闇属性の貫通タイプが少ないですよね。

公式放送も観てたんですが、アトゥム、家康、アレス、ワールド、ダイナあたりが適正っぽかったですね。

次は勝ちたいですつ´Д`)つ

クラブとホイールキングさん!

モンスト新降臨、オペレーションクラブホイールキングが来てたので行ってきました!

まずはオペレーションクラブさん。

いや~、みなさん簡単簡単って言ってますけど、私5連敗したんですが( ;´-`)

ギミックは、重力バリア、貫通制限、蘇生、回復、レーザーバリア、アビリティロックですね。

貫通制限が回復、その貫通制限をボスが蘇生させてきます。
レーザーバリアの範囲が広いのですが、バリアを張ってるのは、貫通制限とアビロックなので、そこさえ倒せばレーザー持ちでも戦えます。

重力バリアさえなんとかすれば簡単に行けそうなのですが、怖いのがボスの泡攻撃
近くでまともに受けると8万ダメージくらいもってかれます

攻略手順としては、ゴリラさんを倒してビットンを出現させ、それを盾にして回避するみたいですね。
泡攻撃はビットンを貫通しないので。
でも、油断するとビットン出す前に攻撃受けてあっという間に全滅のパターンなので、ほんと要注意です。

適正は、アンチ重力バリアもちの反射タイプならなんでも。
私的にはラプンツェルニライカナイが良かったです。

一応、ドロップ。

気持ち悪い!
素材として必要でない限りもうこのクエストはやらないでしょう。

そして、ホイールキングさん。

こちらは★5以下制限ですね。

ギミックは、ワープスピードパネル
アイスリンを倒すとスピードパネルが起動するので、最優先で。

こちらもアンチワープもちならなんでも行けそうですね。
FFコラボのヴァンも強かったですし、モルテシアさんとかも良いみたいです。

一応、ドロップ。

ロボット!
こちらも素材として必要でない限りやらないでしょう。

うーん、2つともスルーですねつ´Д`)つ

カエルさんとヴァルフリートさんと。

2pickのロイヤルリプレイです。
対ドラゴン戦、対ヴァンパイア戦の2つ。

普段構築デッキには入れてないのですが、旅ガエルヴァルフリートさん、強いですね。

カエルデッキというのはわりと見かけるのですが、ヴァルフリートさんの方はなかなか見ません。
まあ、コストが重いのが原因かな?
それ以前に、盤面にフォロワー残ってないと、ただの8コス5-5なので活躍の場がないのかも。

今度ヴァルフリート主軸でデッキ作ってみようかしら。

才蔵さん獣神化嬉しいのですヽ(*´▽`*)ノ

この前の玉楼クリアの時に、英雄の書を使った才蔵さん。

獣神化の期待を込めて、と記事に書いたのですが、こんなに早く願いが叶うとは(゚Д゚)!

5月18日付けのモンストニュースで発表されてましたね!
モンスト公式ニュース → https://youtu.be/zKLy5GS0Aqc

霧隠才蔵さん獣神化おめでとうございますヽ(*´▽`*)ノありがとうございますヽ(*´▽`*)ノ

最近は全然使わなくなってたんですが、使用トップ10にもまだ残ってます。

この勢いで、ジュリエットとパールヴァティが獣神化したら、もう大歓喜なんですが。

今ついてる実は、ケガ減りと友撃なので

これに加撃をつけてぜんぶ特Lにしたいところです。

性能もロマンがありますよね(*´∀`*)
なぜか貫通タイプに変更になってますが、砲撃型、魔封じ、アンチダメージウォールは残ってますし、アンチウィンドもついて純強化といった感じですね。

そして初友情のリバースダンクレーザーがおもしろそう!

実装まで楽しみに待ちたいと思います!

懐かしさのあまりパラッパラッパー買ってみた。

PS初期はたぶん一番ゲームやってた時期かなと思うんですが、当時の名作パラッパラッパーPS4に移植されてるので、遅ればせながら買ってやってみましたヽ(´ω`)ノ

当時はかなり苦戦したんですが、一応全クリはしてまして、そのおかげもあってか、わりとサクサク進みましたね(*´ω`*)

ただやはり当時から苦手だったニワトリの4ステージ最後の6ステージは5回くらい失敗しました( ;´-`)

音ゲーとかと違って、必ずしもボタン通りに押す必要はなくて、リズムに合ってれば自由にしていいので、自分流で高得点を稼げた時は気持ちいいですよね。

特に、1度クリアすると、COOLに行けるようになって、完全フリーモードに以降するので、そうなるともう無双です。

普段2~300くらいしかいかない点数が10倍くらいに膨れ上がります。
周りの絵も変わって、6ステージだとタマネギ先生がブレイクダンスをし出すのは必見ですね(*´ω`*)

DL価格は2000円くらいで、クリアに1時間半くらいだったので、コスパ悪いじゃんって言われればそれまでなんですが、懐かしさを含めて買って良かったなと思います。
たまにちょこちょこやっていこうかな(*-∀-)

■公式サイト
http://www.jp.playstation.com/software/title/parappa-the-rapper-ps4.html