未開(57)とガチャリドラとまどマギコラボガチャ!

今月も未開制覇しました!今回私は57まで。

ブロック分断のパネル位置移動って苦手なギミックなんですけど、キャラ持ちが良かったおかげで、あまり苦労せずにクリアすることができました!
高難易度系でコラボ系が最適性拾うと、場合によっては悲惨極まりないですからね。

50以降の中では私的に一番やりやすいくらいなので、ポイント稼ぎはここで良さそう。
というか、未開が60で終わったみたいですね。
100くらいまで続くかと思ってたのでちょっとひと安心。難易度的にかなりしんどくなってましたから。
終わりが見えれば気持ちもいくらか楽になるもので、あと少しがんばろうと思います。

さて、初ゲ確定ガチャですが

大久保利通さんでした!

比較的新しめ、高難易度でも戦えるキャラなので嬉しい!
次回も期待です。

あと、今月のガチャリドラですが

初めて限定が当たりました!
終末運命共同体さん。新規ゲットなのでこれは超うれしいです(*´-`*)

あと、まどマギコラボも開催中ですね。
夏休みバージョンってことで、このへんのコラボ系季節キャラも珍しくなくなってきましたね。

ただ、最近ガチャ続きでオーブも溜まってないんですが、全突っ込みの60連してみたら

杏子さんとまどかさんが出てくれました!
★5無し10連が3回あって、このガチャは地獄か?って思ったんですが何とか耐え。
サブの方でほむらさんも引けたので十分でしょう。

もう少ししたら周年も控えてるので、しばらくは貯めモードに入りたい。
何が起こるか楽しみですね(*´-`*)

ソウルハッカーズ2をクリアしました!

だいぶ時間かかりましたが、ソウルハッカーズ2クリアしましたヽ(*´▽`*)ノ

いつも通りのまったり進行。
メインストーリー後回しでサブクエスト優先、レベル上がる度に逐一悪魔を作っていく感じで、終始レベルは上がり気味だったと思います。

ちなみに初回クリアレベルは67。たぶん60くらいあればいけるのかも。

セーブデータが2つあるのは、エンディング分岐の関係。

最初は、ラスダンに出てくる「問い」が関係してるのかなと思ってたんですが、どうやらソウルレベルだったようで。全員のレベルを100以上にしないといけなかったらしく、初回クリアの時はかなり焦りました( ;´-`)
実はその時点で、アロウが99だったので。

でもクエストを1個忘れていて、それをクリアしたら全員に1プラスされたのでギリギリセーフ!

このへんの調整とか初見だと難しいですよね。誰かに特化にさせると分岐見れなくなっちゃうので、2周目突入せざるを得ないという。

ちなみにラスダンの「問い」は私はすべて「否」にしました。どれも肯定できなかったので。
もらった鍵が何に使うものなのかはわかりません。2周目とかに関係するのかしら?

レベルがちょっと高め進行なところもあって、特につまづくようなところは無かったですが、マップが広くてワープ多いところはしんどかったですね。

ソウルマトリクスの3層、4層とか、ラスダンとか、寝る前プレイの脳にはつらかったです(゚´ω`゚)

ストーリーなんですが、最初聞きなれない言葉がちらほら出てきて難解系かな?って思ってたら、後半はわりとシンプルなテーマでわかりやすかったですね。まあ、登場人物一覧を見たときからラストはだいたい予想してました。
パーソナルイベントやサブクエでのキャラの掘り下げが私的にはおもしろくて、アロウ・サイゾーの漫才とか、とあるサマナーとマーメイドのやりとりとか楽しかったですね。

ということで、全体を通しておもしろかったんですけど、ソウルハッカーズの後継作ではなく、新規シリーズか外伝的な立ち位置で出したら、もうちょっと世間の評価は違ったのかもと思います。
まあでも、「20年以上空いた後の2」っていうのは最高に注目してもらえるキッカケよね。難しいところです。

2周目をやるかは未定。
まあ、やらないとソウルマトリクス完全攻略とか、全書コンプとかできないんでしょうけど、後々気力があればって感じです。

というわけで、最後に推し描き。

サイゾーとアッシュ好き(*´∀`*)
まじで幸せになってほしいなと思う2人です。
ソウルマトリクス4層のシーンが好きで、ああいう日常がずっと続いてくれたらいいのにと思います。

続編があったらやりたいなー。

未開(56)とガチャリドラと推しの子コラボガチャ!

今月も未開の大地制覇しました。今回は私は56まで。

前回の55の時も書いたんですが、
56もキライ!キライ!キライ!キライ!キライ!

なんか中途半端な剣踏みでは全然火力が出ないというか。雑魚をしっかり処理しないといけないのに、減速もらって思う通りに動けない場面がたくさんありました。
過去のコラボでオリヴィエさん引いてたのと、しっかりヒンメルさん購入してたおかげでなんとか勝てた感じ。sinギルティもタイプ変更までしたし、結構犠牲の多いクエストでした。
55もまだまだつらいのに、連続でこの難易度だと来月も憂鬱ですね( ;´-`)

で、初ゲ確定ガチャの方ですが

モンストフォーミュラアクセルさんでした!
うーん改待ち世代!しばらく倉庫番ですね。

そして今月のガチャリドラの方なんですが

2か月連続新規無し!
まあ、キャラをしっかり持ててるって事なんでしょうけど、毎回新規は期待しちゃいます。
今回は好みでアストルフォさん。

そして押しの子コラボガチャ。

作品は全く見たことなくて。主題歌は流行ってたのでサビだけ知ってる。
評価がめっちゃ高い作品なのでこれを機に見てみようと思います。

ということでコラボガチャ90連した結果

有馬かなさんとルビーさんが出てくれました!

B小町っていうのはグループ名かしら。誰が主人公かもわからないので、これから作品見ていけば、このキャラ引いて良かった!ってなるのかもしれない。

ただ引きに関しては、90連でコラボ★6が2体だったのに対して、サブが70連でコラボ★6が5体でコンプしたのがちょっとモヤモヤ。まあ、引けないよりはいいかな。

ということでコラボ楽しんでいきます(*’-‘*)

にじさんじが楽しいというお話。

最近にじさんじさんいっぱい見てます(*´-`*)

以前は特にVtuberとか全然興味なくて。
そもそもゲーム実況とか好きなので良い人いないかなーって探してるんですけど、Vの方は選択肢に入ってなかったんですね。よくわからないものを避けていたというか、食わず嫌い的な感じで。

でも、去年末くらいからちょっとずつ見始めて、それこそ大手事務所から個人勢の方々も含めて多くの方を見てたんですけど、みなさんエンターテイメント精神あふれる方々ばかりで、トーク力、企画力、編集技術、配信技術が高い人が多いことにびっくりしました。
偏見なんですが、正直見た目とおしゃべりだけかと思っていたんです。よくないですね、こういう物の見方。今更ながら反省と後悔してます( ;´-ω-)

で、本題なんですが、いろいろなVの方々を見た結果、私的には「にじさんじ」のライバーさんが推せるなと思った次第で。もちろん箱にこだわらずおもしろい人がいたら見るんですけど、にじさんじさんのごった煮感というか八百万的な懐の深さと、大所帯ならではの思わぬ化学反応で想像以上の笑いが生み出せるところが見てて飽きないなと感じています。

にじさんじさんをがっつり見始めてまだ二ヶ月くらいのにわか勢なんですが、ハマっていった流れとしては、まずChroNoiR、ROF-MAOを主に見てて。そこから委員長さんとさんばかさんも見始めて。中でもRPG多めのリゼさんを見てたら、今度はRPG繋がりでニュイさんが出てきて。そしたら同期で王覇山を知り、乳山、乳毛山、しるでびとかなって。また別でくろのわから七次元生徒会にも流れて、レオスさんおもろ!の流れでエデン組知って。

だいたいそのくらいに、にじさんじの箱や歴史ってどうなってる?って興味出始めて。先述のマジョマリティ(旧乳山)もそうなんですけど、誰と誰が同期って知るの好きなんですよね。文化圏的なものもあると思うんですけど、「先輩」「後輩」「同期」ってこれも1つのキャラクター性というか、物語を生み出す要因になっていると思っていて、ここから生まれる笑いや感動があるのは確かだと思うのです。
そこで、1期生、2期生、ゲマズ、SEEDsを知り、礎を築いたのはこの方々なのかなと思いを馳せたり。

だいたい半分くらいのライバーさんがわかってくると今度は大型コラボや公式番組とかが楽しくなるんですよね。にじバラは全部見て最新話に追いついたし、にじさんじ甲子園も2022と2023は見ました。今はにじクイ、レバガチャ、ゲームるを少しずつ見てる感じです。
公式番組で一番のお気に入りはニュイさんMCのドッキリのやつ。あれ4つとも楽しくて延々リピートしてます。年一でいいからまたやってほしいですね。

というわけで、こんなにハマると思わなかったってくらい、にじさんじハマってます(*´ω`*)
いっぱい元気もらってる感じなんですが、みなさん本当に思いやりのある楽しい方々ばかりなので、ずっと癒してもらってるという感じの方が強いかもしれません。

もちろん箱全体でみなさん好きなのですが、推しを挙げるなら、おニュイさん、王覇山、加賀美社長かしら。このお三方は理屈抜きに見てて楽しい。共感も憧れもある感じ。
あとは、ベルさん、レオスさん、委員長さん、魔王様イブラヒムさん、オリバーさん、早瀬さん、さん、えるさん、リゼさんとか。挙げだすとキリないですね。ほんとみなさん好きです。

日々楽しませてくれることに感謝。
これからもっともっと知っていきたいですね(*´-`*)

未開(55)とガチャリドラとかコラボガチャとか。

今月も未開の大地制覇しました。今回は私は55まで。

55キライ!55キライ!55キライ!55キライ!55キライ!

まじで50回くらい負けました。挑戦し始めたらだいたいクリアまでやっちゃうんですけど、1回あきらめて寝ちゃったくらい難しかったです(゚´ω`゚)

盾をとるタイミング、配置、火力不足で本当に絶望しました。そもそもラスゲまでたどり着くのも難しかったし。

ここまでで最難関。来月からちょっと憂鬱ですね。
シュレディンガーとかいたら変わるのかしら。

さて、報酬の初ゲ獲得ガチャですが、

富田勢源さんでした!
轟絶サマに連れていけるみたいなので今度試してみようと思います。

そして今月のガチャリドラ。

うーん、悲しみの全所持!
ということで押しの1人である鈴蘭さんのラックを上げました。

あと、オールスター感謝ガチャ。

ミッションクリアする必要があるとは言え10連無料はさすがにお得。

と思ったんですが

うーん、渋すぎました・・・。
サブ機の方は爆死だったし、あまり期待しちゃいけなかったですね。

そして怪獣8号コラボガチャ
この作品全く知らなくてすみません。コラボするってことは人気作品ってことよね。

深追いしない感じでさらっと回してみたら

確定演出も出たりして

カフカさんと保科さんが出てくれました!
カフカさんは2体出ました。
どのキャラが当たりかはわからないけど、40連でここまで出れば大万歳でしょう。

原作も見てみようかな(*´-`*)