第6弾カードパックSFL!

シャドバ第6弾カードパックのSTARFORGED LGENDSが配信されたので遅ればせながらカードひいてみました!

今回は強いのか弱いのかわからないカードがいっぱいですね。
デッキ考えるのが楽しそうです。
勝てるデッキを作れるかは置いといて。

配布パック+ルピ全投入で59パック引いたんですが、レジェンドは7枚でした。

まあ、普通?
ステラは欲しかったけど、まあ、いつか引くでしょう。
焦らず今ある手札で楽しむのも良いものです(*´ω`*)

ということで、新カード入りで1戦。

ギガントキマイラさんデッキです。
超越はいらないかもしれない・・・。
まあ、アグロには勝てないので今の環境ではほぼ勝てません。

新カードの中では、今のところウィッチのフロウさんと、エルフのフィトさんがお気に入り(*´-`*)
ゆっくりと他のカードも1枚ずつ確かめていきたいですね。

Tangledeep

Steamで配信されてるTangledeepってゲームやってみました。
ドット絵の雰囲気が良かったので。

日本語がサポートされてないので、なんとなくで。
ゲームシステムは、ローグダンジョンみたいです。
シレンとかと一緒かな?私はシレンやったことないのですが( ;´-`)
これ系で唯一やったことあるのはわくぷよダンジョンですね。

まずは職業決め。

かわいいのでソードダンサーにしました。

次にスキルを2つ。

なんとなくな英語力で、アビリティ取得に有利そうなのと、食べ物に有利そうなのを選択。

で、ゲーム開始です。
拠点では、買い物ができたり、料理ができたり、回復ができたり、預り所があったり、一通りのことはできます。
まあ、最初は何もすることないので即ダンジョンへ。

いや~、難しいですね( ;´-`)
最初のフロアでやられることはないよねと思ってたんですが、体力めっちゃ削られますね。

慣れてないってこともあるんでしょうけど、とにかく相手との距離、スキルのタイミング、早めに強力な装備を手に入れるなどしていかないとあっさりと死亡です。

HeroicModeでやってるのでやられるたびに最初からですね。
とにかく慣れていってプレイヤー自身の知識と経験を蓄えて挑むしかないみたいです。
一応預り所は継承されるので貴重なものは預けたいんですが、デポジットが高い(。-д-)
なので、しばらくは慣れのために立ち回りを覚えようと四苦八苦してたのですが、よい武器を見つけました。

ボウガンが強いヽ(゚∀゚)ノ
遠距離攻撃めっちゃ便利ですね。
めっちゃダメージ受けるゲームなので、とにかくやられる前に遠距離である程度ダメージ与えておくのが良いと学びました。

とりあえず5フロアくらいまでは行けました。
次はもっとうまくやれそうです。

あと、このゲーム回復が厳しいと思ってたんですが、料理の存在をすっかり忘れてて。
食材があれば何でも作れるんですね。

フルーツボウルとか焼き鳥とかスムージーとか。
これで回復できるので、食材とても大事みたいです。

結構おもしろいので、ちょくちょくやってみようと思います。

ただ、ModeはAdventureに変更しようかしら。

星宿の神秘の探そう!再び!

ブログのアクセスで前回の星宿イベントの記事がめっちゃ伸びてて何事かと思ったら、新衣装2つ追加でイベント復刻してたんですね。

このコウモリ衣装欲しいなあ。

イベント内容は以前と変わらずタッグマッチですね。
たしかテーマは日替わりだったと思うのですが、これ結構勝つの難しいんですよね。
だいたいコレクション度が同じくらいになるように選ばれてると思うのですが、タスクヒントがまるで役に立たないので。
一度判定項目を見ないと対策できないです。

ということで、朱雀・煌々だけ。

項目をピュアキュートだけに絞ってなんとかS取れました。

1日5回まで挑戦できるので、やれるだけやっていきましょ。
回復は1回24ダイヤ消費で高いので悩みどこですねつ´Д`)つ

カール・ヘロンさん!

セブンナイツにカール・ヘロンさん参戦です。
パっと見たとき、カールさん、ヘロンさん、2キャラ参戦かと勘違いしたアホです( ;´-`)

テオ、オルリーと同じ、ナイトクロウ所属みたいですね。

ということでルビー全部突っ込んで、11連×12回です。

カールさん3体げっとヽ(´ω`)ノ
ついでに、クラハン、オルリー、結絆さんもげっと!

わりと出た方かしら。
記憶ダンジョンで何体手に入るか見てないんですが、もう1~2体欲しかったですね。
クラハンさんはなにげに4体目なのでそろそろ育成してもいいかも。

カールさんの強さはよくわからないですね。
性能見る限りあまり強くないような気もします。
とはいえSPキャラなので優先して育成していきましょ。

とことんの塔実装!

テクニカルマップにとことんの塔が実装されましたね。

以前期間限定でやってた、とことんクエストをリニューアルした感じかな?
残り時間8時間ってことは、これ曜日ごとの開催ってことのなるのかしら。
お知らせとか公式の情報とかほとんど見ない人なので間違ってたら申し訳ないんですが、常設ってことですよね?

で、クエスト内容なんですが、10フロアごとに区切られていて、それぞれフロアごとにギミックが用意されていて、上の階に行くほど敵の強さが上がっていくという感じですね。

以前のとことん形式に倣うなら際限はないはずなので、がっつり攻略とかはしないですが、各フロアの特徴を。

まず全フロア、スキル発動数2倍。
もはやテクニカルマップでは当たり前ですね。
最終ステージは先制でスキル発動数ー10もついてきます。

そして全フロア、コンティニュー不可!
これは嬉しい(*´ω`*)
以前のとことんクエストではコンティニュー可能でしたからね。
当時納得いかなくて運営に要望出したのは苦い思い出です。

ということで、フロアごとの特徴を見ていくと、

■フロア1
有利属性以外を反射します。
いきなり初見殺しもいいとこです。
なので、素直に有利属性だけ組みましょう。
【追記】黄は、黃を通して紫を反射するみたいです。おそらく紫も同様だと思うので、この2つは注意ですね。

■フロア2
先制で全体に割合ダメージ(現在HPの25%)、ハート無し
ハートが無いので回復対策をしたいですね。
素直に回復キャラを入れても良いし、リーダースキルで回復持ちキャラでも良いと思います。
低いフロアなら火力でゴリ押せますね。

■フロア3
毎ターンおじゃまぷよ変換
地味にきついですね。
ステージ1で2個、ステージ2で3個、ステージ3で4個変換してきますが、毎ターンっていうのがネックです。
グダると身動き取れなくなるので、先頭を速攻倒すか確実におじゃまを消していきましょう。

■フロア4
2色同時消しで攻撃発生色ぷよ1色をおじゃまに変換
ただでさえ2色消ししないといけないのに1色潰してくるのがいやらしいですね。
さらに残ったおじゃま数×5でスキル発動数増加してきます。
ここもきちんとおじゃま消しながら攻めていきましょう。

■フロア5
前半のまとめフロアですね。
ステージ1が有利属性以外反射、ステージ2が割合全体ダメージ、ステージ3が毎ターンおじゃま変換です。
そして最終ステージで、攻撃力ダウン、スキル封印、かばうカウンターがすべて3ターン継続というモリモリな状況になります。
最終ステージは3ターン中は何もできないのでスキルためましょうって事ですね。
ここは6人目も存在していて、なぞり数減少-2を使ってきます。
身動き取れなくなるので出現したら優先的に倒しましょう。

■フロア6
ハートでダメージ受ける一番めんどくさいフロアです。
ハートを直接潰しながら消していくのが安全です。
ただ、ハートを残してると、プリズムボールに変換し、その後、おじゃまぷよに変換してきます。
プリズムに変わったタイミングを狙って大ダメージ与えるのも1つの手です。

■フロア7
あまり特徴のないフロアですが、最終ステージなぞり数減少ー2自動回復をしてきます。
おそらく上にいくにつれて一番きつくなりそうな予感です。

■フロア8
プリズム変換おじゃま変換のフロアです。
ステージ1はプリズム変換1段、ステージ2はプリズム変換1段・おじゃま1段、ステージ3がプリズム変換1段、おじゃま変換2段です。
加えて、3ターンごとに全体毒にかかるので、グダると負けます。
とくに最終ステージは3段分変換されてしまって身動きが取れなくなるので上3段に残すぷよの色は注意した方がいいかもしれません。

■フロア9
カバルーンフロアです。
5ターン以内に爆発するのでそれまでに必ず倒しましょう。
ちなみにダメージは全体5万なので確実にやられます。
ステージ1で1体、2で2体、3で3体なので、最終ステージは要注意です。

■フロア10
3連鎖以上で攻撃発生です。
後半のまとめフロアですね。

画像は最終ステージのものです(フロア20)
ステージ1~3がフロア6~8のまとめになっていて、最終ステージがフロア5と同様の作りになっています。
フロア5と同様に6人目に注意しながら、かばう、回復もちなどから倒していきましょう。

ということで、フロア20までクリアです。

あと1フロアごとにスコアが計測されていて

こういうふうに得点が割り振られます。
ミッションで15000点っていうのがあるのですが、フロア報酬がつくので、上のフロアに行けば達成しやすそうですね。

たぶん、同じような構成で曜日ごとに各属性でまとめてくると思うので、対策キャラを育成しておきたいですね。

まあ、もし常設なら急ぐ必要はないので、まったり進めていきましょ(*´ω`*)