レジェンドオブレガシーなんとかクリアしました!
全体的にシンプルでわかりやすいゲームで楽しかったです。ただ、途中の探索とラスボスはめっちゃしんどかったですが( ;´-`)
主人公にエロイーズを選択したんですが、最終的にパーティはこんな感じになりました。

ガーネットがガード、リベルがアタック、エロイーズがサポートしつつ隙あればアタックする構成です。
HP400~500台がどのくらいの強さかわからないんですけど、道中のザコやボス戦はあまり苦労はしなかったかなと思います。もちろん、序盤、戦闘に慣れるまでは試行錯誤でやられたりはしましたが。
中盤以降、戦闘スタイルが固まってからはボスや巨大モンスターも怖くは無かったです。
というか、タンク1人しっかり立てれば敵の攻撃をほぼ防ぎきってくれるので、序盤のゲームアドバイス素直に聞いてタンク育てて良かったなと思いました。
各キャラの一番使った技術はこんな感じ。



スプラッシュウォールが優秀でずっと使ってました。エアーパラソルやヒートプルーフでも良かったのかもしれませんが、なんかこう水飛沫が気持ちいい感じがして(*´-`*)
スパローショットやハードカバーはコスパが良かったというか。風の精霊のSP回復と合わせて無限に戦えるのがこのコスト帯だなと思ってひたすら使ってました。

多少弱い技術でもレベルを上げればしっかり活躍してくれるのがこのゲームの良いところですね。最終盤まで役に立ってくれました。
あとフォーメーションはこんな感じ。



エロイーズやリベルで敵より先に回復やサポートさせたい時はレディオン使って、精霊を確実に敵から引き剝がしたい時はジャイアントキラーズ、総攻撃をかける時はカウンターライジングを使っていました。名前は自分でつけたものなので恥ずかしいですね( ;´-`)
実は最初ラスボスに挑んだ時は、ポジション全然持ってなくて基本3種とレイドだけでした。
入手方法がNPCからランダムってしんどすぎない?って思ったんですけど、街の人のヒントにもあった「以前行ったダンジョンにももう1回行ってみるといいよ」っていうのを無視した私がアホだったんですよね。でもでも、弱い敵が出るとこ行かなくないですか?成長もしないし。すみません。
それで攻略見てポジション集めて、自分なりに考えて運用してみたら、なんとかラスボスを倒せた次第です。それでも10回くらいリトライしましたが。
ボスの攻撃がお祈りすぎて、ティタノマキアやバベル・ゼロを序盤から引いた時はホントしんどかったです。ガーネットのハードカバーやベアカバーが発動せずHP削られたところを全体攻撃でサクッとやられたりとかも。
それでも、意を決して選択したベアカバーが敵の攻撃を全部弾いてくれたりした時は最高に気持ちよかったですね(*´-`*)
ストーリーに関してなんですが、練り込まれた世界観の断片を見せてくれる感じで、昔ながらの考察・想像の余地のあるゲームかなと思いました。エロイーズのエンディングの件も含め謎な部分は結構あるのですが、このへんは全員クリアしろって事なのかしら。
強くてニューゲームとかあったら他主人公もやったんですけど、実は今回のクリアに80時間かかっていて、もう1回これをやるのかというのと、もうラスボスと戦いたくないというのがあるので、他の主人公は今はやる気が無いですね。ごめんなさい。
ということで楽しいゲームを遊べた事に感謝!
欲を言えばパーティは4人か5人が良かったかな。
最後に主人公に選んだエロイーズさん描いてみました。

精霊術3属性とも結構覚えたけど、一番火力出たのは杖での殴りでした(・∀・)
ツイスタートリップ最高ね。