芸術家のルイスさん

芸術家シリーズも3人目ですね。
ルイスさん登場です。

このシリーズは好きなので、ガチャってみたんですが

まさかの10連1回目で2体げっと( ゚д゚ )

前回、前々回のガチャが結構きつかっただけに、またここで運が反転したようです。

性能は、自属性の攻撃体力アップ、なぞり消し数増加、チャンスぷよ生成、といういつもの感じですね。

パーティ組むとしたらこんな感じかしら。

12個消しでアインさんとグレイスさんと剣士シグさんのスキル効果が加われば超絶ダメージが出そうですね。
まあ、リーダースキルの倍率が黒シグや青インキュに比べると劣るので、クエストによって使い分けとか必要そうです。

まあ、なによりかわいいので、それだけでも良しですね(*´ω`*)

爆絶カナン行ってみた!

2周目爆絶も最後ですね。
闇属性カナン降臨です。

公式生放送見ながらやってたんですが、難しかったですね~(゚´ω`゚)

結局ボス2までしか行けませんでした。

ギミックは重力バリア、ワープ、撃種変換パネル、ブロック、反射制限、蘇生、回復、キャノンベース

とにかく、アンチ重力バリアとアンチワープがないと話にならないですね。
全ステージ通しての立ち回りですが、ザコ処理をした後にキャノンベースを踏み、ダメージを与えていく感じですね。

ザコは対で蘇生されるのですが、同一種だけがペアになってるとは限らないので注意です。
一番きついのはステージ3で、ダギーと反射制限がペアになってるので、一気に3体倒さないといけないです。

最適性は進化神威でしょうか。
あと、爆絶にしては珍しく他属性も有効みたいで、ノアとかも良いみたいです。
ザコ処理は号令とかあるとスムーズなので、劉備も良かったですね。
重い号令じゃなく、12ターンくらいで撃てるキャラいればかなり良さそうです。

次は勝てるといいな~つ´Д`)つ

ベリカさんを覚醒してみた!

覚醒の聖水があふれるのもイヤなので、ベリカさんを覚醒させてみました!

かわいいですね(*´ω`*)

今まで全然使って来なかったんですが、覚醒前後でだいぶ性能違うみたいですね。
というか、覚醒後はボス戦特化キャラに。

ボスの紅孩児に倒して超絶ダメージが出るみたいです。

ということで連れて行ってみたんですが、

うわ、一撃で15万くらい出る???

しかももう一方のスキルを使うと、クールリセットされるし、スキル回転率もやばいですね。

ということで、今まで20万くらいしか出なかったスコアが

4倍の80万に(゚Д゚)

ここでしか活躍できないとはいえ、十分すぎる気がしますね。
覚醒させて良かったです(*´ω`*)

七夕なので願いを(*´ω`*)

七夕ですね~!
だからといってトキメク年齢でもないですね~!

でも、せっかくなので、シャドバのイザベルさん描いてみました。

土ウィッチとジンジャーウィッチがやっぱり好き。
ランクマじゃ勝てないですが( ;´-`)

たまには星眺めてみたいけど、あいにく雨なので、次晴れたら見上げてみようかな。
田舎の夜空は、空ごと落ちてきそうなほど埋めつくされた星たちがとてもキレイなのです(*´-`*)

【追記】
昏きナーフされた(゚Д゚)!

水晶に心撃たれて

タガタメの新イベント、水晶に心撃たれてが始まってますね。

本編3話+ハードのショートストーリーです。
メインストーリー群が濃いだけに、イベントはこのくらいの方がやりやすいですよね。

今回の主人公は、新キャラのセリアズさん。
そしてパートナーはミエリッキさんです。

セリアズさんは男の子です(*´Д`*)

お話は、ルストブルグの闇と、セリアズ、ミエリッキが心通わせるほんのり温かい内容です。

セリアズさんはホントよい子ですね。

クエスト難易度はさほど高くないので、オート周回余裕です。

で、報酬はセリアズさん。

ミッション報酬でも欠片ガンガン入るので、完凸目指したいですね。

スペック的には、ドラゴンナイト、シーフ、忍者なので、機動力は抜群。
前後左右上下に立体的に動けるので使いどころはありそうです。

そして今回のイベントで一番嬉しいのは、ハードでミエリッキさんの欠片が手に入ることですねヽ(´ω`)ノ
今まで欠片を手に入れるにはショップしかなかったので、クエストで手に入れらるのは大きいです。
だいぶ前にミエリッキさん引いたんですが、ずっと倉庫でお留守番してたので、これを機に育成したいと思います(*´∀`*)