ウィンさん★7!

童話シリーズも★7実装ってことで、ウィンさん★7変身させました!

童話シリーズとかボスシリーズとか余分なキャラ持ってないので、わいるどさん使いました。
こういう入手しにくキャラ使ってこそよね。
もったいないって渋ってたらたぶんサービス終了までそのままな気がする。
とことんの塔の報酬でそこそこもらえてたし、また手に入るよね。

まあ、育成は全然なんですが( ;´-`)
+300にはしてあるものの、特訓は手つかず。
やはり野菜不足がネックですね。

しかしウチは緑属性だけどんどん強くなります。

一番好きな属性だし、かわいい子多いし。

他のメンバーさんが童話シリーズ★7特訓してたので確認したんですが、スキルがなぞり消し数+7にできるみたいですね。
これ、芸術家さんと併せたら最大14個消しができるようになりますよね。
端から横1往復できるとかもう宇宙ですな( ;゚∀゚)

うーん、早く特訓最大にしたい!
野菜ドロップクエとか実装されないかしら(されたら終わる

まあ、まったり育成していきましょつ´Д`)つ

夜廻 Night Alone

以前チェックしてたゲームがセール中ですよ~ってメッセージが入ったので勢いで買ってみました!

夜廻(よまわり)っていうホラーゲームです( ;´-`)

いや~、ホラーは苦手なんですよ。
たぶん最後にやったホラーゲームはトワイライトシンドローム(名作)だったと思います。

とりあえずキャラのかわいさと好評に惹かれて買ってみたんですが

いきなりなんかいるし!
BGM無くて、夜の環境音と心臓どくんばくんの音だけなので、より怖いというか。

幸い最初に出会うやつは足が遅いので横をダッシュで抜ければ回避できます。

MAPも見られるんですが、だいぶ広いですね。

適当な地図ですが、しっかり辿り着ける作りになってるのは流石です。

お話の流れは、犬と散歩 → 犬が???? → 姉に報告 → 姉が探しに → 姉もいなくなる → 姉と犬を探しにレッツゴー!っていう感じです。

でもさあ、こんなお化けとか出る町でよく夜に外歩けるよね・・・

でかいし!こわいし!!

とにかくダッシュで必死に逃げつつ、手がかりを探していくアドベンチャーゲームですね。

もう周り囲まれてピンチになったら

こういう茂みに隠れて

じっと耐えてれば通り過ぎていってくれます。

・・・・くれない時もあります( ;´-`)

家でセーブができるのですが、途中にあるお地蔵さんがターミナルになっていて

10円玉(バイオでいうインクリボン)があると位置セーブができます。
一度見つけたお地蔵さんはそれぞれワープが可能なので、ある程度進んだら家に戻ってセーブして、家の近くのお地蔵さんからまたワープして探索再開すると良さそうです。

夏も終わり、もうすでに秋なのに、ホラー始めちゃいましたが、おもしろいので、やれるところまでやってみようと思います。

おまけ

こういうのはさすがに怖いというか、単純にびびる( ;゚∀゚)

なんか降ってきた!

今回はクリアするの遅くなりそうかもと思っていたのですが、なんだかんだ覇者塔クリアしちゃいました。

今回の覇者はほとんと引っかからなかったです。
39階で2回負けたくらいでほかは1発だったかな?
とにかく調子良かったですね(*´ω`*)

で、画像の通り、すでに玉楼の爆絶5個までクリア済みなんですが、ニライカナイクリア時にいきなり何か降ってきて。

よく見るとエガちゃんですね∑(゚Д゚ノ)ノ
たしかに今キャンペーン中なのですが、時間をよく見たらちょうど2:50にクリアしてたみたいです。
ウワサにはちらほら聞いていたんですが、いざ出てくるとびっくりしますねつ´Д`)つ

カプセル廃棄したい・・・

PaniPaniまったり進行中~。

だんだんと流れがわかってきたのですが、とにかくカプセルをひたすら開ければいいゲームですね。

カプセル拾ってエーテルためて開ける、シンプルなんですが、カプセルの数が多すぎる!
50個とか、ちょっとした時間じゃ無理ですね( ;´-`)
ザコ敵からもバンバンドロップするし、廃棄不可なので順番に開けていくしかないのが、憎らしいシステムです。

ただほとんどのカプセルは数時間で消滅するので、ログイン時はほとんど消えてる状態。
なので、まずは4人協力バトルでSカプセルいくつか拾ってから通常モード進めるのが良さげです。

装備とかキャラとか少しずつではあるけど拾えてます。

今のパーティはこんな感じ。

たまもさんはいまだに出ず。
まあ、まったりやっていきましょつ´Д`)つ

原初を倒したくてヴァンプ

原初ドラゴンがまだまだ幅きかせてるので、対抗するならヴァンパイアかな~と。

回復、除去、必殺を積んだコントロールデッキが最近のお気に入りです。
デッキはこんな感じ。

以前ファミ通Appの動画で桜井さんが使ってた戦法を参考にしました。
フィニッシャーはいろいろ。
バンダースナッチから、昏き、バハを出して、ラウラで走らせるのが目的ですが、ダクジェネちゃんや鋭利でもダメージは出せるので、じっと耐えつつタイミングを計ってダメージを与えていくのが楽しい(*´ω`*)

昏きが1枚、バハが2枚なのは、私がそれだけしか持ってないから。
お気に入りはファングサーペント
守護もちで、ラストワード2点回復はほんと優秀。
アグロ対策にもなるしね。

ということで、対原初ドラゴン動画。

出てこない子もいますが、とにかく盤面除去しつつ、リーサルから逃れる体力を保つのが大事ですね。
原初に勝てると気持ちいいのです(*´ェ`*)