ロックブーケ・ハードクリア

実装直後に挑戦した魔塔ロックブーケ、ハードのラストステージ。
女キャラあまり育成してなくて泣く泣く敗退したのですが、バレンタインイベントもあって女キャラだいぶ育ったのでリベンジです。

アイシャ、エレン、ジニー、アザミ、ロックブーケです。
まあ、ロックブーケの攻撃は有効じゃないんですけどね。回復持ちなので連れていきました。

いや~、テンプテーションが効かないってすばらしいですね!
実質相手のターンスキップなのでだいぶ余裕が生まれます。
それでも、全体攻撃が強力なのでピンチにはなったんですが、

耐えた甲斐あって、オーバードライブ連携炸裂!

なんとか倒すことができました!

そしてSロックブーケげっとです!

なんだかんだ、ロックブーケさんのスタイル3つになって充実しちゃいました。

Sロックブーケさんなんですが

ダークスフィアもってる!
サガフロ1でめっちゃ好きでした(*´ω`*)
召雷で麻痺できるし、ゴーストライトで魅了できるし、継承したらめっちゃ便利そうです。

ちなみに倒したパーティなんですが

こんな感じの強さでした。

魔塔はベリーハードが解放されたのですが、難しそうなので様子見つつ挑戦してみようと思います(*´-`*)

Abyss and Darkはじめました!

以前から気になってた「Abyss and Dark」購入しました。

#0と#1と2つ出てるのですが、初回の#1の方ですね。リル・マズアの遺跡。
PC版1200円でした。おもしろかったら#0もやるつもり。

ウィズ風の3DダンジョンRPGですね。好きなジャンルです(*´ω`*)

早速キャラ6人作ってパーティ編成してみました。

ウォーリア、ウォーリア、モンク、アーチャー、プリースト、メイジで、属性はですね。
シーフ入れた方が安全だとは思うんですが、アーチャーさんにがんばってもらう方向で。
前衛のウォーリア2人は後々パラディンとサムライにするつもり。モンク、アーチャーはそのままで、プリーストとメイジをビショップにするか、セージするか迷いどころかしら。

こういうキャラ作るときって妄想しながらだと楽しさ増しますよね(*´ω`*)
フローリアはお嬢様騎士、レイジとリズは兄妹でリズの方はハーフエルフ。主人公ポジションはモンクのプラムで、プラムと幼馴染のシェノ。プリーストのルドアレットはみんなより年上のハーフエルフで、リズは同じ境遇のルドアレットを慕っている。
年下グループのプラム、シェノ、リズが騒いでるのをレイジがうるせぇとか言ってケンカになるんですが、それをルドアレットが優しくなだめてて、フローリアがあたたかく見守ってるのがいつもの風景。実はプラムはレイジが好き。

うーん、中二感炸裂( ;゚∀゚)!
でも、楽しいから良いのです!

さて、ゲーム内容なのですがほんとウィズですね。

マップ移動中

常時ミニマップつきなのが嬉しい。
敵の気配も察知してくれる親切仕様。

戦闘。

おもしろいのは前衛、後衛の数を変更できるところですね。
前衛2-後衛4とか、前衛5-後衛1とかもできるので、編成するクラスで柔軟に対応できるのが良いです。

まだ数時間ですが、2~3回戦闘して街に戻るという、ウィズならではのプレイ感覚が体験できてるので、良作の予感してます。

ということで、コツコツ楽しんでいこうと思います(*´-`*)

運極178体目!

運極178体目できました!

タルト&トルテさんです!
号令もちの双子さんですね(*´ω`*)カワイイ

周回はシシジローウリリ、メリオダス、ゴッホ、ソロモンとかでやってました。
シシジローウリリが強くて運極作っておいて良かったです。

性能なんですが、アンチウィンド、アンチ魔法陣、アンチブロックなので、貴重なセットですね。これで16ターン号令が使えるので、活躍期待できそうです。

これでバレンタインは終わり。
次はホワイトデーかしら。

七つの大罪コラボ・EX極

七つの大罪コラボEX極ステージです。

普段の極ステージと比べると敵の数はさほど多くないんですが、大罪キャラたちがまあ強いですね。

最初はキングしか出てないんですが、これがまず難関です。

めっちゃ遠い位置にいるので、近場のザコから倒して準備整えようと思ってると、魔力チャージの後、ラットンに吹っ飛ばされて一気に近づき、高火力スキルで即死というとんでもないコンボを使ってきます。

とにかく初手は、闇ラットンを倒して壁を展開する。
これをしないと詰むので、キングより早くて、さらに遠距離攻撃できるキャラを連れていきたいですね。

で、ザコを倒していくとどんどん大罪キャラが出てきます。

二番手はディアンヌ

強力な範囲攻撃をもってるので注意。機動力は無いので、そこをついて集中攻撃したいですね。

三番手はバン

バンの出現位置はマップ下なので、少し不意をつかれました。
カウンターでこちらのステータスを下げ、自分のステータスを上げてくるので、なるべく一撃のダメージを多くしたいですね。
範囲死の宣告を使ってくるので、天使の鈴など、対策を用意をしたいです。

で、すべての敵を倒しきるとゴウセルメリオダスが出てきます。

メリオダスは火力も高いんですが、カウンターの威力がハンパないので、こちらも手数かけずに倒したいですね。
そして厄介なのがゴウセル。ダメージはそれほどでもないのですが、魅了、暗闇、麻痺と状態異常をめっちゃ使ってきます。こちらの手番で動けなくなるのが全滅の要因になるので、ゴウセルは真っ先に倒した方がいいですね。

ということで、なんとかクリアできました( ;´-`)

ヒントにもあるんですが、敵が残ってる状態でメリオダスを倒し、ジュエルを取ると魔神化メリオダスが出るみたいです。
戦ってみたいのですが、クエスト時間が長い上にコンテ不可なので、ミッションの7回クリアが終わったら挑戦してみようかしら。
通常メリオダスに苦戦してる時点で勝てる可能性は低いとは思うんですけどつ´Д`)つ

爆絶サキミタマさん!

爆絶サキミタマさんが初降臨してたので挑戦しました。

ギミックは地雷、ダメージウォール、反射制限ですね。
触れた味方の数に応じて攻撃力がアップするのが一番の特徴でしょうか。

火属性のキャラなら味方に2回触れれば弱点の無いザコはワンパンできると思います。
他属性でも、例えばアトゥムのような幻獣キラーもってると味方2回で反射制限はワンパンできました。
ただ、弱点のあるキャラはしっかり狙わないといけないのでそこが難しいですね。

敵の攻撃なんですが、トライブパルスを使ってくるので同種族は厳しいのと、スピードダウン攻撃も厄介ですね。あと、イヤらしい位置にプロテクトフィールドがあるので思うように動けずイライラします( ;´-`)

それでもがんばってボスステージまで。

ボス1

ボス2

ボス3

シンデレラ、ワルプルギスはアタッカーとして優秀ですね。アトゥムは加速役で入れました。一手でいかに多くのザコを処理するかが大事なので、加速友情は大事だと思います。
しかし、ほんと貫通+MS(飛行)+ADWのキャラっていないですね。
私の手持ちだとチェリーウィンガーさんが一番強そうなので連れていきました。

で、ラストステージで負けること2回。
時間終了間際の3回目。

なんとか撃破することができましたヽ(*´▽`*)ノ

ワルプルのSS残せたのが大きかったと思います。

サキミタマさんかわいい(*´ω`*)

かわいいんですが、周回する気はおきないですね。
ワルプルさん獣神化したら少しは楽になるかしら。