ポケモン盾!

SDカード関連をいろいろ揃えまして、Switchの画像をPCに移動できるようになったので、今やってるポケモンの話を(*´ω`*)

ポケモン自体は全然世代じゃないのでほとんど通ってきてないです。
一番最初の赤緑をちょっとやったのと、XYをちょっとやったくらいですね。
どちらもクリアしてないので、買うの不安だったんですが、やっぱキャラがかわいいし、評判も良いので買ってみました。

の方です。

最初のポケモン選びはヒバニーにしました。

頭のピョコンがかわいい(*´ω`*)

街とかも広くて歩きがいがありますね。
ちなみに服は早々に自分好みに変えました。初期資金めっちゃ使いました( ;´-`)

ゲームの方はとにかくポケモン捕まえて、トレーナーとバトル。

この、目が合うと問答無用で襲ってくる人々がシュールだな~って毎回思います。

バトルでポケモン育成も楽しいんですが、キャンプも楽しいですね。

ポケモンと遊べるのがめっちゃホッコリします。
そして料理もできる。

あまくちパスタカレーって食べたことないんですけど、おいしそうです(*´ω`*)

移動も空飛ぶタクシーでテレポートできるし、自転車も手に入れたのでかなり快適ですね。

そして進化もしました。

アマカジがかわいくて育ててたんですけど、アママイコ、アマージョになって人型に成長しました。
ヒバニー→ラビフットもそうだったんですが、全体的に大人っぽい方向へいくのかしら。
かわいいままのキャラもいてほしいなあ。

ちなみに今のパーティはこんな感じ。

ヌオーがかわいい(*´ω`*)
ストーリー的にみずバッジまで手に入れて、次がほのおらしいので、ヌオーが活躍してくれるのを期待です。
まあ、ラビフットがエースなんですけどね。

リーグカードが自分で作れるのもいいですね。

ダイマックスバトルも楽しいし、今回こそクリアめざしてがんばりたいと思います(*´-`*)

ヘイゼルさんのキャラストーリーと憤怒まで完了

ヘイゼルさんの真理開眼が憤怒まで完了したので、ちょうどよい機会だし、キャラストーリーやってみました。

相方はキャロルさんですね。
保護者愛あふれるヘイゼルさんと、子ども扱いに抵抗しながらもまんざらでもないキャロルさんのやりとりがホッコリしますね(*´ω`*)

クエストは簡単なのでさくっと。

そしてマスターアビリティ開放

射撃攻撃アップ精霊の加護の効果アップです。
これ、マスターアビリティに設定されてるってことは精霊の加護付けた方がいいのかしら。
全属性耐性なので強いんですが、それよりも射撃、素早さ、器用さあたりを上げるアビリティ付けた方がいい気がして迷ってしまいますね。

そして憤怒まで完了したヘイゼルさん。

器用さが760超えてるし、射程も長いので、遠距離から高火力出せそうですね。
魔法防御がちょっと低いかしら。
なるべく射程ギリギリの位置取りをしながら戦いたいですね。

まあ、火属性は激戦区なのでメインで使うかわかりませんが、射撃メインのクエストでは活躍しそうかな(*´ω`*)

新ガチャ引いてみたら

ロマサガRSに新ガチャ来てますね。

今回の新スタイルはローラ、ジュディ、ロビン、ロビンガールなんですが、ジュディって誰?って思ってしまいました。
ローラと一緒でアンサガのキャラですね。
いや、アンサガはやったんですが、数時間で挫折したのでほんと覚えてなくてごめんなさい。
RSでアンサガのキャラがどんどん出てくると再挑戦したくなるので、アーカイブで出してほしいなあ。
PS2っていうのがネックなのかしら。まあ、UIの改修は必要そうですけど。

さて、特に欲しいキャラはいないんですが、ジュエルもたまってたので30連してみました。

結果

ジュディさんが出ました!
これは無欲の成果かしら。

同時にロビン両方とも出てるのでなかなか良かった気がします。

ジュディさんなんですが、魔法系のキャラで、ロールはジャマーとなってます。
アビリティが確率混乱もってるのは大きいですね。強敵と戦うときは重宝しそうです。
術1と術2が全体攻撃で威力低め、術3のダークフレアがSSS威力の単体攻撃ですね。一応与ダメージアップのアビリティも持ってるのでアタッカーとしても活躍できそうかしら。
育成がんばろうと思います。

あと、ねずみ退治のイベントも始まってますね。

いやー、このねずみの群れ、いつ見ても気持ち悪い( ;´-`)
陽弱点の冷、陰耐性なので、光系の魔法ユニットか、普通に物理ユニットでボコるといいですね。

クリアで術技覚醒素材がたくさん入るので、できるだけがんばりましょ(*´ω`*)

UCLグラマス到達です!

アルティメットコロシアム環境が始まって2週間ほどでしょうか。

無事グランドマスターに昇格できました(*´-`*)

通算4回目ですね。
昔はグラマスなんて無理だ~って思ってたんですけど、だんだんやり方やペースがわかってきて、とにかく強いデッキを強く使えるように環境の動きを把握することが大事だと思います。

使用したのは、5000くらいまでは式神ウィッチ、あとはずっと妖怪ネクロでした。

結局最後まで迷って、憑依、ニコラ、ソーラは1枚ずつ採用。環境に合わせてここの枚数は変えていった方がいいですね。
まあ、確定枠のカードのパワーが高すぎますね。

ただ扱いは難しくて、ネクロマンス管理だったり、次ターンのリーサル見据えて相手の動き止めたり、敢えてリーダーの体力で受けるなど、しっかりゲームを組み立てるのが大事な気がしました。

まあ、酒呑セレスギンセツが強いんですけどね( ;´-`)

今環境はネクロが強いと思うんですが、どのデッキもネクロに勝てないかというとそうでもなくて。式神ウィッチも強いですし、進化ロイヤルもかなり上位に入ると思います。その他、自然ウィッチ、守護ビショップ、自然ドラゴン、リオード、アマツ、コントロールエルフ、PPネメシスなども十分戦えるので、良環境かなと思ってます。
ただヴァンプはつらいかしら。
自傷軸や進化軸、アグロなどやってみたんですが、どれもあまり勝てなかったですね。今後良き構築が出てくることを期待です。

今回はグラマスにも段階があるみたいなのですが、ここからさらにMP盛り続けるのはしんどいので目指しません。

ということでしばらくはまったりですね。
デッキ的に好きなのは式神なので、研究しつつ楽しみたいと思います。

一旦おつかれさまでした(*´ω`*)

新春武器・舞花太鼓

最近このパターン多いですね。
過去のイベント武器のスロ4レベル99を素材にして製作する系。

やっぱこの方式ってちょっとわかりづらいと思うんですけど、新規さんは理解できるのかしら。
普通にドロップするか、ポイントで1発製作の方がわかりやすいと思うんですが、そうすると古参ユーザーが周回する意味がなくなってしまうのが問題なのかしら?うーん、よくわからない。

で、舞花太鼓の性能なんですが

威力25%アップのリンクコンボ誘発+自身の防御アップです。
サポート系ですね。この系統強いんですよね。作っておいて損はないかなと思います。イベントクエストもめっちゃ簡単ですし。

あと防御アップが50%なのがかなり偉いと思います。
高難易度の被ダメおかしいですからね。耐えられる力ってほんと大事。

イベント期間はまだまだあるので、もう1本くらい作っておこうかな。